ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  手島の釣魚録/page/25   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
フライならではの要素をルアーに盛り込んだのがファルコンのデビー&ヴァンプの真骨頂であります。つまり、ドラワカ=ヴァンプ、ドライフライがデビーという構図です。無論、ここに至るまでに数々のトラウトをフライタックルで釣り、研究を重ねてきました。これまでFFI・ CI(キャスティングインスタラクター)を取得するまでは公開せずに秘かに進めてきたフライ・プロジェクトです。 約3年もコソコソとフライで釣っていたのにフライフィッシングを薦めることを僕がしなかったのは、ルアーマンに、この(ナチュラルで無波動にしか反応しないトラウトが大胆にも水面を破る)楽しさをまずはルアーで知ってほしいと思ったからです。実際、フライを初めてするには多くの「?」の壁があります。まずはルアーでこの素晴らしい釣りのノウハウが分かると、フライへの扉は意外にもすんなりと開くのではないかと考えました。 ミノー・トウイッチで釣るのは面白い。しかしこの無波動にしか反応しない鱒を知ることはトラウトルアーマンに新たな気づきを与えます。このフライ要素をルアーに転化させようと思った時、僕はレイクショアジギング・ジャックガウディを考案していた時を思い出していました。これはあの時の興奮に似ています。 擬態を好まず、あくまでトラウトルアーとしての愉楽なデフォルメ要素を盛り込み、飛ばしやすく、そして釣れるものにする。苦手意識を持っていた管理釣り場にも足を運び、ようやく完成させたデビー&ヴァンプシリーズ。我ながらこうした目的をカスケット独特な味付けで表現できたと思っています。

「まずは踊れ、考えるのはそれからだ」企画では皆様からの反響も得まして、ようやく2024年でデビーも本格販売に乗せます。製作の野木さんは介護など多忙を極めている都合で、受注生産とは参りませんが、1月に仕上がったものから順次販売を予定しています。年末年始はこうした動画でもご覧いただいて気持ちを高めていただければ幸いです。
シムスの最高峰ゴアテックスジャケットG4がリニューアルに伴い現行モデルが廃盤になります。僕も特に寒い時期に愛用です。この時の中禅寺湖はとにかく朝が寒くて凍えました。しかし表生地も硬めで分厚いフードとショルダーはなんと80デニール、その他は70デニール相当あるので完璧な防水、防風性能を誇り、トラウトマンの鎧と言えます。 デニールとは要は生地の密度を表す単位で通常夏のレインウエアは20〜30デニールですので、どのくらい厚いかがわかります。ポケットの配置、デザインも秀逸でこれがあればベストは要りません。あまり使いませんが、来季から肩のポケットが無くなるようです。何を入れていいのか分からないけど、あった方が格好いい気がする。(スキー場で使えるとも聞いたことがあります。)ともあれ、この最高スペックのジャケットが今回セールです。お見逃しなく。

本日の道具

多くの人が訪れる中禅寺湖であえて、ドゴールキャップもルーカステイラーも着ずに、オールシムスで行きました・・・(汗)
18時より販売開始です。
今回、消費Cマイルなどはありませんが、個数制限はございます。訂正はほかのお客様のご迷惑になりますので、慎重に購入ボタンを押してください。

本日の道具

これまで僕のヒラマサ20kgオーバーは春に3本、夏に1本(ラインブレイクは最も多い)、秋に1本。冬は0本。あとは冬に30kg・・・・がなかなか届かない壁です。(冬は15〜19kgが最も釣れている。)
僕の一年は春夏秋がトラウト、晩秋〜冬こそヒラマサがメインの季節です。30kg、いや40kgは今年こそ!今度こそ!と出掛けます。
今時期はヒラマサオン。川でゼログラムの羽(フライ)を投げたかと思えば、3gのミノーをフリップキャスト。そして大海原に出れば250gの大型プラグも放り投げる。僕はそんな幸せなつり人生を謳歌しております。 本日、18時よりカーペンターからカスケットオリカラ・ストライクイーグルを発売します。発売まで今しばらくお待ちください。 すごいぞ、みんな!30代の勢いを過給機ターボにして、52歳の僕もエンジン点火!頑張っております。(汗)
今年の春にカーペンターの小西さんとの釣行(博多のクルーズ)でプロトのストライクイーグル30-145を試させていただいた時にキャッチした20kgオーバーです。ヒットシーンは撮れていませんが細めのタックルで慎重に大きな重いヒラマサを浮かせる様子が撮れています。お昼の暇な時間にご覧いただければ幸いです。 ところで、この時の記念に小西さんよりストライクイーグルSE30-145のオリカラを作っていただけました。なんとヒットした時と同じカラー、ワフー(グリーン)も【12月13日】発売予定です。小西さんありがとうございます!
なお今回は祝・企画ということで消費マイルなしで販売させていただきます。どうぞよろしくお願いします。