ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  simms   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2023/09/20オーバーロードで旅に出る。

スタッフ コーヘイ

現在、釣り遠征や出張などに行く際、僕が最も気に入っているのが、バックパック一つで旅に出るスタイル。常時両手がフリーでいられるって気持ち的にも軽快です。中でも、ミステリーランチ独自のパック拡張システム「オーバーロード」を使った移動が非常に便利。 仕組みは簡単で、フレームとパック本体がベルトで繋がったまま広がるというもの。間に物を挟んでベルトを締め上げれば完成です。僕が愛用しているピントラーであれば、通常モードで38L、オーバーロード状態ではなんと倍近い容量まで運搬可能とのこと!(驚)飛行機に乗る際も、しっかりパッキングしてこのままカウンターで預けています。 釣り遠征の時は主に、ウェーダーやブーツなどの濡れ物、汚れ物を入れたスタッフサックを挟んで移動してます。釣具をハードケースに入れて挟むという手も有り。アイデア次第でさまざまな使い方が可能です。 ちなみにロッドが短い場合や本数が少ない場合はパック内に収納、もしくはサイドポケットに挿しています。 もしロッドが長い場合や、量が多い場合はシムスの「GTS Rod & Reel Vault」を併用するのが圧倒的に便利でオススメです。 宿に着いたら挟んだ荷物を下ろして、オーバーロードを解除。必要な物を詰め直せば移動バッグがそのまま釣りバッグに。キャリーケースで来る場合は、釣りバッグを別に持って来なければなりませんが、これならパック一つで兼ねられます。 そうそう、細かい点ですがパンパンに中身を詰めてオーバーロードした状態の時は、上部(ミステリーランチのロゴがある辺り)のベルトはクロスさせた方が、パッキングが安定する気がします。 必要な物全てを背負って旅に出る。耐久性の高いミステリーランチだからこそ可能な漢のスタイルです。

本日の道具

2023/09/16今日のジュン

スタッフ コーヘイ

鉄壁の防水性を持たせながらお買い求めやすい価格を両立させたシムスの「DRY CREEK ROLLTOP BACKPACK」に新色ミッドナイトが登場しました。 これがまた「ラグランフィッシャー」のストリームブルーに抜群に似合うのなんの!ぜひとも合わせて使って頂きたいカラーリングです。 上品な色合いとは裏腹に、ボディは強靭な300Dのポリエステル・リップストップ(PUコーティング)。ショルダーハーネスにはアクセサリーポート、サイドにはドリンクポケット、内部にはジッパーポケットまで備え、至れり尽くせりな造り。 荷物が少ない時は、サイドに付属したストラップで閉じるとパックが小さくまとまります。 ストラップはもう一セット付属していますので、組み合わせて外部に荷物を結びつけたり、予備として保管しておくのも良いと思います。 パンツはサイドドロージョガー。スッキリした裾周りに、足元はウーフォスを合わせれば超快適コーディネート完成。着用モデルは全閉タイプのOOcloog。独特のネットリとしたクッション性は、一度履くとコレ意外履けなくなること間違いなし(いや本当に!笑)。まだ試されていない方は、ぜひ一度騙されたと思って履いてみてくださいまし!!

本日の道具

2023/08/30LLビーンのログキャリアー

スタッフ コーヘイ

アメリカは東海岸メイン州で誕生し、110年以上の歴史を持つLLビーン社のログキャリアーが入荷。その名の通り薪運び用のバッグなのですが、一目見た時から、これウェーダー入れにしたら最高に格好いいんじゃないかと思っていました。 ワックス処理された分厚いツイル生地にレザー製のグラブハンドル。軽量感や防水性はナイロンバッグには及ぶべくもありませんが、利便性の話など吹き飛ばすほど抜群の雰囲気、格好よさを放っています。 サイドパネルが低くなっているのも、内容物を取り出しやすくいうえ、密閉されないのでウェーダーやブーツには好都合。 使い込むほどにワックスコットン特有のチョークマーク(表面の引っ掻き跡)や折りジワができ、味わいを増していくのはクラシックアイテム好きにはタマラナイものがあります。そしてこの驚異的な低価格!これは買いです。

本日の道具

断熱性の高いネオプレン素材を使用したSIMMS製ドリンクホルダーが入荷。元々グラベルガードなどのネオプレン製品から始まったSIMMS社ですから、ネオプレン小物はまさにお家芸。得意中の得意分野なのです。 フロントにはSIMMSロゴ入りのフライ&ルアーパッチを搭載。背面はスナップボタン付きループがあり、ウェーダーベルトやバッグなどに装着することが可能。本来は500mmのペットボトルが丁度よいサイズ。(たまたま手元にありませんでした。汗)撮影に使ったレッドブルの缶だと太さに余裕あり。ですが10cmの深さがあるので缶が落ちるような感じは全くありませんでした。 価格もお手頃で、洒落たデザイン。ぶっちゃけた話、使う使わないは別として、こういうSIMMS製品ってとりあえず欲しくなってしまうんですよね。

本日の道具

2023/08/19今日のジュン

スタッフ コーヘイ

スタッフ・ジュン的、夏のリラックススタイル。特に釣りの帰りはこれくらいユル〜い格好で冷たいドリンクでも飲みながら過ごすのが最高です。 178cm53kgと細身な彼のTシャツにおけるジャストサイズはシムスで言うと本来Sサイズ(日本Mサイズ相当)ですが、ワンサイズ上げてセレクトするのがコダワリだそう。一枚でも目を引くフロントプリントはシンプルに成りがちなTシャツスタイルではありがたい存在。素材は綿とポリエステル混紡で速乾性も備えます。 シムスのスウェットパンツは裏起毛ながら、割と薄手で通年履きやすい。特にこの時期ウェットウェーディングで冷えた下半身にはこのくらいがちょうど良いかもしれません。左足モモ部分にはエンボス加工で立体的に型押しされた「SIMMS」のロゴ。シンプルですが、なかなかのインパクト。 右足ヒザ横にはジャンピングトラウト。コチラは厚みのあるラバーシートで貼り付けてある凝った仕様です。フィッシングブランドならではの機能性に加え、デザイン性にも秀でるシムス。釣りの行き帰りはもちろん、デイリーに使える優れたウェア達です。

本日の道具