2024/08/20カスケット・アウティング2024(11.23-24)
来る11月23、24日は「カスケット・アウティング2024」と銘打って、東知憲さんをお招きし、(1)23日は店頭にて「シムス・アウトレットセール」、(2)24日は「スコット試投体験」と「東知憲氏のキャスティングスクール」を開催します。本日は(2)11月24日の募集についてお知らせです。
まず、ルアーマンの方にも知ってほしい、東知憲さんとは、、、、熊本県出身。ルアーとフライに明け暮れる学生時代を経て、東京外語大学卒業へ進学。類稀な英語力で英会話本や数々の海外の希少な釣り本を翻訳(出版)。そしてフライフィッシングインターナショナル(FFI)でシングルハンドのマスターインストラクター(MCI)ツーハンドMCIを誰よりも早く取得されました。
最近復刻のコントロールド・フライキャスティングなど執筆活動や数々のイベント主催、後進の育成と、とにかくフライで知らぬものはいないほど、フライ業界に多大な尽力、貢献をされてきた方なのです。 ところで私、手島は2019年に行われた志賀島フライミーティングで寺島亮二氏の紹介で東さんと初対面を果たします。 自己流でまったく未熟な私のキャスティングを東さんをはじめとしたMCIの方々がたった数分のクリニックで劇的に補正。MCIの改善技術に驚愕したのを覚えています。その時に触発され、練習を重ね、ようやくキャスティングインストラクター(FFI-CI)を私も取得することができたのです。
そんな私のフライキャスティング転機ともなった東知憲さんが直々に個別レッスンしてくれる貴重なスクールを11月24日に開催します。
FFIジャパンの総本山、代表の東さんですから、基礎的なキャスティングはもちろん、先にお知らせいただければ、FFI-CI取得向けの対策、講習も可能です。【東知憲氏のキャスティングスクール*シングルハンド】
場所:福岡県久留米市筑後川河川敷
開催日時:11月24日、時間は参加者に追ってご連絡します。
催行人数:10名まで
参加費用:¥13,500(弁当、ペットボトル飲料付き)
参加する方にお願い:レッスンに使用するロッド、リール、フライラインはご持参いただきますが、もし習いたい番手をお持ちでない方は事前申し出があれば貸出も可能です。
【スコット試投体験会】
場所:福岡県久留米市筑後川河川敷
開催日時:11月24日、時間は参加者に追ってご連絡します。
催行人数:とりあえず無制限
参加費用:¥0
参加する方にお願い:フライラインを巻いたリール(リーダー、ティペットも付属)をご持参ください。(ロッドの貸し出し、ヤーンはございます。)
補足:事前にスコットのロッドの何をご覧になりたいかをお知らせいただければ当日の有無をご連絡いたします。
会場は同じ場所ですが、東さんのキャスティングレッスンは受けることができません。(遠くからの見学は可能です。)








本当に文字通り、365日帽子を被る僕は釣りの時と業務中こそハットを被っていますが(業務中も被っとるんかーい!というツッコミは置いといて)、休日や釣り以外の時には、実はキャップを被っていることも多いです。今年追加したのはスコット社のこちら。色、形、デザイン共に自分の好みにどストライクでした。
キャップの魅力といえば、各社様々な物を展開しており、そのバリエーションの広さにあります。またどんなメーカーも意外に毎年同じデザインを販売することは少ないため、コレクション性も高い。シムスやスコットなどにおいては、もともと生産数が少ないこともあり一度無くなったら、まぁその後探すのが難しいです。
現在、メーカー各社は秋冬シーズンの立ち上げ時期。いわば新製品が揃い出して、最も種類が豊富なタイミングと言えます。大手アウトドアメーカーと違って基本的に数が少ないフィッシング関連のキャップ達ですから、気になるデザインを見つけた際にはぜひ在庫があるうちにご注文くださいまし!!
11月23日は、店頭限定でSIMMS商品をはじめとする特価品の販売会を行います。
さらにさらに、米国FFI公認のマスターキャスティングインストラクターであり、
11月24日は、筑後川河川敷(久留米)会場にて、SCOTTロッドの試投会を開催。東知憲さんのキャスティングスクールも企画します。
詳細が決まり次第、随時こちらに情報を掲載予定です。今回またと無い、内容モリモリ過ぎの2日間になります。11月23日、24日は皆様ぜひカスケットイベントへご参加下さい。
スコット社のフライロッドの中でも日本渓流で特に人気の高いファイバーグラスロッド「Fシリーズ」。欠品していた723/5(7フィート2インチ・3番・5ピース)が再入荷しました。
現在583/4を除く、全てのモデルが揃っています。
ドライフライからライトニンフィングまで難なくこなし、20〜25cmくらいまでのレギュラーサイズな渓流魚たちの引きも思う存分楽しめるロッドです。竿先からリーダーしか出ていないような至近距離キャストから、ウエイテッドニンフのロールキャストだって何のその。日本渓流にベストマッチなシリーズです。
そしてスコットのTシャツ、ニットキャップ、フーラグ(ネックゲーターみたいなもの)も入荷。国内への入荷数自体が少なく、結構レアだと思います。それぞれ少量入荷ですので無くなってしまう前にぜひご注文ください。
ロッドと同じで、キャップも個性あふれるマニアックなデザインばかり。どれも洗練され過ぎてないデザインが、個人的には非常にツボです。
カモハットの天部分にご注目。同社ロッドのジャパンスペシャルよろしく「尺」の文字が!!こりゃスゴイ!と一人感激していたら、どうやらこれ尺の字ではなく、この帽子を作っているリチャードソン社の「R」だそう・・・(笑)。でもこれ、僕にはもう「尺」にしか見えませんデス。