ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  てしまのブログ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
本日はシムスのバックパック(非防水)2種類を比較します。
防水でないことのメリットは軽い、多彩なポケットデザイン、開け閉めがしやすいなどの利点があります。
「SIMMS WAYPOINTS BACKPACK LARGE 」 とくにウエイポイントバックパックの横開きシステムは肩から下ろさずに素早く、濡れずに取り出せることができるので、渓流カメラマンには重宝です。もちろん大きめのタックルボックスを出す際も良いと思います。 背面の離隔メッシュパネルも夏には快適です。 そして、なんとカスケットのパックロッドケースもきっちり同寸で収納可能。これは個人的にキモチイイかも・・・!

「SIMMS G4 PRO BACKPACK LARGE 」 こちらは背面にフォームで守られた大中のポケットを配し、本体部分は大容量で一気に開くデザインが特徴です。ここまで開閉できるので、下の方に入れた荷物もひっくり返さずに取り出すことが可能。この機能、ロッククライミング用のバックパックに見られる手法ですね。 G4 PRO BACK PACKは多少の小雨や水しぶき程度では濡れない素材を使っていて、容量はウエイポイント(30L)よりもやや多い35L。 フロントショルダーのアクセサリー取り付けオプションは両者こんな感じです。

本日の道具

フィルソン

フィルソン(ダウンベスト)をはじめ、冬物の一部をセールしています。桜は咲きましたが、まだ肌寒い日もあるのでオススメです。

セール情報はこちら

ところで写真のダンディはカスケットの店舗建築の設計、施工を担当したthink builderの長濱さんです。

現場監督として経験も長かった彼は細かな設計において、実際的な配慮が素晴らしく、とても快適。古くなっても経年変化が格好良くなる部材を探してくれて、僕も大満足な店を作ることができました。もしも建築でご相談がある際は僕が自信を持って紹介しますよ。

「帽子(ドゴール)もよく似合っているよー!」と言ったら全部お買い上げくださいました。あざーっす!

2018/03/19深淵のジャックガウディ

H.teshima

さすがは3月後半。どこも足跡だらけでお手上げになったので、本流の攻めにくそうな大淵でジャックガウディしたらドスン、ギンギンが底からギラギラとやってきました。このロッドはRevolution RB55MSですが、今一度、新作のRB51MLSと定番のRB55MSの使い分けの明確さを体験したような一匹でした。 「おお友よ、ここにいたのね!」 ボロンハンドルのウッドはスネークウッド、コンクルージョンはツヤ瘤であります。ジャックガウディはオリジナルの16gのDSです。

本日の道具

ジャックガウディ関連商品はこちら

¥650~+tax

いざ、レイクショアジギングの深淵を極めん!

カスケット レボリューションRB55MS-US

¥41,000+tax

アンサンドフィニッシュバージョン、継続販売中。