ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2025/03/26「THE FIBER GLASS FLY RODS」入荷。

スタッフ コーヘイ

東知憲さんが監修したグラスフライロッド特集の本「THE FIBER GLASS FLY RODS」が待望の入荷。グラスに焦点を当て、ここまで深く掘り下げたスーパーマニアックな本はおそらく後にも先にも無い事と思います(笑)。その内容はとにかく濃くて読み応えあり!!(八百板浩司氏による書き下ろしイラストの表紙もスゴイ!) グラスロッドに起源を持つブランドとして「スコット」もモチロン掲載。面白かったのは、自社グラスで個人的に気に入っているモデルや、もし1本に絞るなら?という踏み込んだインタビュー。こういった内容がブランド側から語られる事って少ないので、とても興味深い内容でした。 それから、スコット50周年で販売された限定グラスロッド「F703/4(7ft3番/4ピース)」。受注生産品でメーカーへの予約は昨年末で締め切られていますが、実は当店では在庫分を発注済み。あと少しだけ受付することが出来ます。(現在在庫なし、順次入荷予定のためご予約となります) 創業者ハリーウィルソン氏のテーパー設計を使い、現社長ジム・バーチ氏が最新の素材、パーツで仕上げた記念碑的な一本です。当時を再現した, 僅かに透ける蜂蜜色のブランク、ゴールド色のリング&ポケットも本当に美しい。(金具はアメリカ製の特注品らしい) あの時、買っておけば・・・とならないためにも、ぜひこの機会にご注文下さい。

本日の道具

2025/03/26シムスのレインジャケット入荷

スタッフ コーヘイ

シムスのレインジャケットが2型入荷しました。同じフィッシングジャケットでもその設計思想は真逆とも言えるこの2枚。左側は、長らく欠品していた人気モデル「ガイドクラシックジャケット」。右側は2025年の新作「ベイパーエリートジャケットです」。

【GUIDE CLASSIC JACKET】
ガイドクラシックの方は、伝統のウェーディングジャケットデザインを踏襲しながら最新素材&テクノロジーに落とし込んだ一枚。チェスト部分の巨大なフラップポケットは、これぞトラウトジャケット!という表情をしています。 最近では省略されることも多くなってきた背面首元のランディングネット用・Dリングもしっかり装備。使う使わないは別として、やはりコレがあると俄然フィッシングジャケット感があります。

【Vapor Elite Jacket】
ベイパーエリートは数年前にあった物を現代風にモディファイし復刻した一枚。様々な用途に使えるようスッキリしたシンプル設計。また防水透湿なのに、過去最高レベルのストレッチ性を備えており、これには驚き。かなり動きやすいことが想像できます。 そしてベイパー(水蒸気)の名に相応しく、薄手でかなり軽量。胸ポケットから裏返すとかなり小さくパッキングすることも可能。万一の備えや釣り旅にも便利な多用途型フィッシングジャケットです。

本日の道具

2025/03/25SIMMS|シムス サギノーフーディー

スタッフ コーヘイ

SIMMS|シムス2025年のNEWアイテム「サギノーフーディ」が入荷。テクニカルな素材を使用したフリースフーディーで「防風、撥水、耐摩耗、ストレッチ」性を備えたまさにミッドレイヤーフーディーとしてパーフェクトな一枚。(画像は170cmでSサイズを着用、中に着込むならMも可でした) シンプル見えますが実は非常に凝った造り、生地使い。デザインも素晴らしい。個人的な感想で言えば近年で一番好みなフーディーかもしれません。 ベースは伸縮性のあるナイロン×スパンデックス製のソフトシェルフリース。耐久性を求められる腕、肩、胸周りは世界最強・最軽量の素材のひとつ「スペクトラ」を混紡したナイロン生地を重ねて耐久性を増しています。 フード周りも立体的な裁断が素晴らしく、切り替えの複雑さが見た目にも貢献しています。機能性を重視した高めの襟ですが生地がしなやかなので、着ていて煩わしさは感じません。 フードも中央部は対摩擦性のスペクトラ×ナイロンを使用。この部分はリップストップ(裂け留めの格子織り)なので、単色の黒なのに異素材感があり、凝って見えるのだと思います。 フロントポケットは2段になっています。下段のカンガルーポケットは内部がフリース張りのハンドウォーマー。上段は30cmのジッパー開口部を持つ巨大ポケットで、内部はメッシュ張り。解放すればベンチレーションとしても機能します。 内側は肌触りの良いマイクロフリース。フード内側には調整コードが設けられています。 そして最後にロゴネーム。昨今のシムスには珍しい刺繍です。機能には全く関係ありませんが、個人的には感激!この一手間感が好きです。 背面首元のジャンピングトラウトも刺繍で最高。機能性&見た目抜群、造りは上質な素晴らしいフーディー。いや単なるフーディーというよりはもうライトアウターと言いたい一枚。価格もそれなりですが、その価値は十分にあるアイテムだと思います。

本日の道具

2025/03/25シムス THERMAL シリーズ

H.teshima

中央が最新版、左が最古、右がその前

シムスの定番、サーマルシリーズのサイズL(日本XL)が入荷。欠品サイズは初回入荷で完売で入荷待ちです。
サーマル系は僕にとっても定番です。絶妙な生地の厚さで、暑がりで汗をかくくせに朝夕寒い時間はシャツでは無理、寒い〜!みたいな方が一日中着る一枚におすすめです。以前にも紹介しましたが、汗をかいてもすぐ乾く、少し温かなジャージ感覚で使用できます。 昔の記事より シムスのサーマルコンセプトが好きで、新旧三世代使っています。微妙にポケットが左右に入れ替わったり、刺繍位置や生地が変遷してるんですね。当然ながら中央の最新版が最も生地感が良さそうです。 パンツは前回とほぼ変わっていません。やや柔らかい?ような気もしますが、僕が履きこんでいるからかな。
今回はLサイズ(日本人XLサイズ)も入荷しています。流行りのゆったりフィット?ともあれXLサイズは最近、要望が多い。それでも数量は控えめな入荷ですのでお探しの方は早めにご検討を!

本日の道具

2025/03/24SIMMS|シムス HEADWATERS BACKPACKがイイ!!

スタッフ コーヘイ

シムスの2025NEWアイテム「ヘッドウォーターバックパック」がとにかく使いやすくて気に入っています。1番の特徴はしっかりコンパートメントが分かれており荷物をしっかり整理出来る点。その上で防水ロールトップも備えている点です。(これが有りそうで中々無い!)生地自体もTPUコーティングされており防水性があるのに、その重さを感じないのも素晴らしい。 おそらく設計時に、各ポケットの用途を綿密に想定してあるのだと感じました。さすがSIMMSはフィッシングギアメーカー、その点はよく考えられています!餅は餅屋とはよく言った物です。 僕はマクリーンのネットをサイドスリーブに挿していますが、Dリングもありますので柄の短い銘木ランディングネットを使うにも安心です。 前面にはショルダーハーネス部分に備えたポケットがあり、メッシュで伸縮性もあるため、意外にも収納力あり。iPhoneなどスマートフォンも楽々収納。取り出しやすい場所にミニポケットが用意されているのはバックパック使いには嬉しい点です。 気温が一気に上昇したお昼過ぎ。川ではメイフライ達が、あちこちで求愛ダンスを行い、それは美しい光景が広がっていました。えっ!釣果?それは、その・・・(苦笑)。

本日の道具