ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  防水ネオプレンソックス/page/4   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
ウェットウェーディングに特化した「フライウェイトアクセス・ウェットウェーディングシューズ」。メッシュ+ラバーで軽量化され、「フライウェイトアクセスブーツ」と比べても、さらに両足で200g以上軽くなっています。軽さ、自由度、防砂利、超グリップ性能を備えた専用設計の一足です。 最大の特徴は、砂利の侵入を防ぐ足首のコード付き一体型ソックス。シューレースもワンタッチで調整可能で、余ったヒモはフロントのメッシュポケットに格納できます。 ソールは、ラバーソール界に革命を起こしたビブラム社の「イドログリップ・フレックス」。現在ラバーソールのグリップ力に置いてこれに勝るものは無いと断言しても良い性能。そのトレードオフとして、摩耗は通常のビブラムより早いです。しかしこのソールは交換可能ですので心配無用!そして何より安全には変えられません。 一見ハイカットですが、実はミッドカット+ソックスという構造なため、足首はこれ以上ないほどフレキシブル。この点も他のシムスブーツとは一線を画す造りになっています。なんだか映画「デューン/砂の惑星」に出てきそうな未来感あるデザイン。振り切っててカッコイイと思います。 サイズ感は特殊で、他のブーツとは異なります。僕(スニーカー26.5〜27cmで足は幅広、普段のシムスブーツはsize10)の場合、以下の通りです。サイズ選びの参考にして下さいませ。

▪︎着用パターン1:足が濡れる前提で靴下の上に直履きするなら「サイズ9」。
▪︎着用パターン2:靴下、防水ネオプレンソックスを重ねて履く場合は「サイズ10」。
▪︎着用パターン3:靴下、防水ネオプレンソックス、SIMMSネオプレンソックスを重ねて履く場合は「サイズ11」。

本日の道具

以前より多くのご希望を頂いていたサイズオーダーのレッグゲーターをオフシーズン限定企画として再開しました。また2024年制作分の規格サイズ・レッグゲーター、防水ネオプレンソックスについてもご予約を開始しております。 オーダーレッグゲーターに関しましては、先日公開の動画にてサイズ計測方法を解説しておりますのでぜひご覧ください。その後ご注文ページにて色を決めて頂き、計測サイズ入力ページにて詳細をお知らせください。 上図は、レッグゲーターの規格サイズ(S〜L)寸法表です。規格サイズはこれまでの統計から導き出した数値で作っていますので、かなり広い範囲の体型をカバーしています。ご自身を計測頂いて、上図の範囲内の方はぜひ規格サイズをお選びください。

本日の道具

2023/06/21夏本番・ウェットウェーディングスタイル

スタッフ コーヘイ

暦の上では本日が夏至。いよいよ夏本番、渓流釣りもウェットウェーディングスタイルが本領発揮です。何と言っても今年のトピックはモデルチェンジしたレッグゲーター。 裾フロントにはフック金具、後ろ側は裾を延長した立体的形状へと進化し、足首が低いウェーディングブーツでも格段にずり上がりにくくなったと好評です。レッグゲーターを始め、防水ソックスⅡも本格シーズンを待たずして在庫が少なくなってまいりました。ご検討の方はお急ぎください!!

夏の準備お済みですか?の道具

2022/12/15夏渓スタイル予約開始

H.teshima

回想する夏。暑すぎると呆れていたのは今は昔のようにも感じます。こんな寒い日に冷たい水に飛び込む話をするなんて、こたつでアイスを食べているとでも思ってください。若い頃は渓流解禁中はウエーダーで通しても大丈夫と思っていましたが、今やこの暑さに5月から8月までの大半の期間をウエットスタイルで過ごすようになりました。熱中症への安全面も含めて、まるっと洗えることや、動きやすく、泳ぎやすく、安全な夏渓の楽しみを増幅させたと言っても過言ではありません。 カスケットのレッグゲーターは幾度となくリニューアルを繰り返していますが、今回のリニューアルはシューレースクリップが着きました。これでローカットのブーツでも安心してお使いください。ネオプレンは経年で厚みが薄くなり、硬くなってくることもあります。この機会に新調をご検討いただければ幸いです。 写真はKAZUYA様からいただいたご投稿です。真夏の避暑地、深山幽谷に渓魚を追う。極めれば奥深い、この愉しみは歳を経るごとに趣向を変えることもできます。魚を追うだけに非ず、渓をめでながら歩き、写真や、帰り道の温泉探訪、地元の食事、家族への土産。様々に趣と愉しみを持てるのが僕の渓流釣りが飽きない所以です。さ、春と夏の準備にも取り掛かりましょうか。 KAZUYA様、毎年の素敵な投稿、ありがとうございます。

本日の道具

2022/04/25夏渓ソックス入荷

H.teshima

夏のウエットウエーディング用に作った「分厚いのに短い丈、しかも5本指」こんなソックス他に探してもまずありません。また今年も新色と言っても文字の色を変えただけですが2022年版グレー&グレーが入荷しました。普通のソックスとして、サンダル履きの時もこのソックスは重宝です。 またシムスの孔開きネオプレンソックスも入荷。
(1)5本指ソックス+
(2)防水ネオプレンソックス+
(3)シムス孔開きネオプレンソックスを履いてウエットウエーディングをぜひ一度体験ください。足も濡れない、クッションあり。腰痛がある方には最高の歩き心地を感じてもらえます。 ネオプレンソックスは使う度に圧縮され薄くなっていきますので消耗品です。特にシムスは近年補充が難しくなっているので在庫のあるうちにご検討ください!

本日の道具