ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  手島の釣魚録/page/49   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
過去2番目という早い梅雨入り、今年はどうなるのか。自然を読むなんて人生を費やしてもできるわけがないけど、それでも大好きな魚釣りの読みが当たると心の底から嬉しいものです。 ファルコン、フラットファッツのリップを基盤タイプに変更したバージョン、Tセッティング仕様で今年一番の美形な尺上が釣れました。現在、新色を準備中です。オールセルロース仕上げの強固なハンドメイドミノー「ファルコン」発売開始をお待ちください。

2021/05/06春マサ

H.teshima

今年の春マサこそ、カーペンターのブルーフィッシュBF30なくして語ることはできなかったかもしれません。それだけ10kgを超えるヒラマサのキャッチ率が群を抜いたルアーでした。 今年のクルーズ土日組は本当に三寒四温の周期がピタリとはまる悪天候でチャンスが少なかった。かろうじて予約していた平日になんとか乗船できました。博多に近く、ヒラマサの漁場にも近いクルーズはずいぶん前から予約を入れておかないとますます乗れない船になっています。古い赤間ファンからしたら嬉しさもあり、悔しさもありといった感じです。(苦笑) 博多のオフショア界では知る人ぞ知る「andy123da」さんに写真を撮ってもらいました。「豚骨くん」とも呼ばれています。ロッドはカーペンターBLC84/25R-PM SC、ラインはサンラインPEジガー8ULT-4号にサンヨーナイロン・ソルトマックス80LB、ルアーはもちろんカーペンターBF30(カスケットオリカラ・黒鯉)です。 他の方にも10kgオーバーの幸運をもたらしたBF30黒鯉ですが、切られたり、破壊されたりとストックの尽きた方も多いです。そこで小西さんにもお願いしています。また別でまとめますがジギングロッド、ジグも完成形となり、あとは生産を待つばかりとなりました。こちらも随時情報が入り次第、お知らせいたします。 本日から連休明けの業務に入ります。お問い合わせやご注文の皆様、今しばらくお待ちください。

2021/04/26週末のフォレストダウン

H.teshima

朝は寒かったのでシムスのG3ガイドウエーダーを履きましたが、日中の汗ばむ陽気に初夏を感じます。次はもうウエットスタイルかも・・・(年々早まる) 道路脇のツツジが満開でした。 あちらこちらで田植えの準備が始まっていて渇水の渓流に反応は渋いですね。ハッスルトラッド501にループノットフックの細軸を合わせても、ナーバスでバレる魚があります。一雨欲しい九州の渓流です。 そんなこと考えながら切り込んだ淵に流れ込む水流にダウンの時間を長く取ったら、ゴンと手応えがありました。人が見ていたら恥ずかしいくらいストーキングして回り込んだ甲斐がありましたよ。 ロッド:アルセドクライマーACB51MLS、ライン:トラウトプラッギン4LB、ルアー:ハッスルトラッド501、502、ネット:Tクラフト・スタッグモデル。連休前、この陽気で自然界は動き出してきました。

2021/04/22TRAD78シリーズ

H.teshima

渓流釣りを始めたならば、いつかは本流、湖、そして遠征とトラウトの世界にどっぷりとはまってほしい。78は大型トラウトを狙うのに必要不可欠なミノーだと僕は思います。これからの環境を考えたり、プラスティックでは出せない動き、波動、水への喰いつきを体験したら木片小魚(ウッドミノウ)で釣ることが誇らしく、楽しいものになります。 TRAD78は本当に久しぶりの製作です。ぜひ多くの方に使って欲しいので、連休前に出来上がった分だけを急遽販売します。本日12時より以下のページで受付を開始いたします。発送はできるだけ急いで26日からを予定しています。対象魚:イトウ、アメマス、ブラウントラウト、レインボートラウト、サクラマス、サツキマス、本流ヤマメなど

本日の道具

本流シーズン最盛期に向けて、TRAD78HSを久しぶりに製作しています。約10年ぶりとも言えるくらい、作っていなかったミノーです。一昨年のニュージランドでは最も活躍したミノーであり、アウトバックビリーバーの企画をスタートさせてからメインとして使う機会がまた多くなりました。そして僕の在庫も尽きてしまい、うちの「木片小魚(ウッドミノー)職人」にどうしても春に間に合わせてくれと頼み込みました。動画は昨年の釣果の一部です。トラッド78を始めて見る方、使う方のために簡単な解説をしています。ミノーのスペックは以下の通りです。 【TRAD78HS】
長さ:78mm、重さ:10g(リング、フック含まず)
本流ヤマメ、サツキマス、サクラマスにご使用ください。かなり沈みの早いミノーです。重さを生かしてタナに届けて、ダウンの巻かないただ巻きで食わせるのが得意なミノーです。もちろんトウイッチも機敏に対応しながら姿勢を戻すのが早く流れに食いつきます。

【TRAD-R78SHS】
長さ:78mm、重さ:11g(リング、フック含まず)
新しい78Rタイプ。レスポンス重視のR設計で78SHSを用意しました。状況によってはアップで決めてしまいたい深い流れがあります。重さとレスポンスを生かして最後がトロ瀬になる場面や太く重い流れのダウンで何度も誘いたい時に有効。湖でも使用しやすいミノーです。

ご覧の鮎カラーを本日までに出来た本数のみバタバタですが22日(PM12時)に受付準備を進めています。(発送はできるだけ急ぎますが来週には発送予定です。)