2024/12/04FLC70F episode3 H.teshima 昨年受付のアウトバックビリーバーブランクの納品が進んでいます。所持された方はぜひファルコンも揃えてみてほしい。飛行姿勢、距離も飛ぶように設計され、本流メインでの使用を公開してますが、やや規模のある渓流の大ヤマメ狙いでも定位する流れで喰う間を作りやすく、コースを外れにくくコントロールがしやすい。 流すコースさえ決めきれれば、(確固たる場所、そしてローラー作戦)FLC70Fミノーの使い方はそう難しくありません。 12月7日(お昼頃)から予約を開始いたします。お届けは4〜6月になる見通しです。とにかくテストを繰り返して魚だけは釣ってきましたので、受付までご覧いただいてイメージ膨らませてもらうと有難いです。 【アウティングの置き土産】セール企画は12月20日までです。 アウトバックビリーバーファルコン手島の釣魚録
2024/11/29本日18時よりバグズルアーのネット販売を開始。 H.teshima 本日18時より、デビーのイベント用特別色カメムシとヴァンプ55mm・カミキリムシを販売いたします。 デビーは2.0gですが32mmと小粒でよく飛びます。キャスト後、静止。(ナチュラルドリフト)流下しきったり、アタリがなければ回収ですが、ティップを使ってテーブルターン、ダイブ&トウイッチで下から急雨浮上して喰ってくることもよくあります。 ヴァンプは70mmの小型版です。これも思っているよりもよく飛びます。着水後はポーズ。沈まない限界までゆっくりの速度でリーリングすると下から一気に食い上げます。昨年僕が指を針で刺してしまったあの時のパターンです。苦笑。釣れすぎて針外しが雑になっていました。 このルアーのシーンではアウトバックビリーバーの使用が多いですが、アルセドクライマーでも十分投げることができます。 動画一覧はこちら 川でも、湖でも。ぜひ日本各地で試してみてください。それでは18時に! ファルコン手島の釣魚録
2024/11/28ファルコンFLC70F H.teshima フライに傾注した先のイベントですが、ルアーの皆様お待たせです。話はこれからです。今年は春、秋と本流を幾度となく釣り歩いてきました。その中でファルコンFLC70Fの初期型の魅力を改めて感じました。飛距離と直進性、そして激流の中での食い付きと緩流帯に入った時にも失われないアクションと誘う力。全てのバランスが整っています。 秋にはオレンジバックオレンジベリーの新色のテストも行いましたがこれも大成功でした。シンプルながらどの水色、地域でも通用する視認性とバイト誘因力があります。たくさんの動画も撮れていますので、狙い方の参考にご紹介をしつつ、オーダー会の準備を始めていきます。 アウトバックビリーバーファルコン手島の釣魚録
2024/11/20バグズルアー入荷 H.teshima シルエットはもちろん、魚の目線や吸い込みやすい浮力を考えてこのルアーはデザインした。その眼は怯えながらも挑戦的でもあり、否そんなことは意に関しない鱒達はこのバグズルアーをひと呑みにする。 とうとう週末にイベントを迎えます。今は準備に慌ただしくしながら、一人でもお客様に来ていただければと願います。 さて、本日はようやくバグズルアーが入荷。フライ中心のイベントですが唯一のルアー企画です。昆虫ルアーから入るフライの世界もありです。このルアー11月23日、11時から店頭販売いたします。少量はネットでも販売を計画します。おそらくイベント終了の来週に落ち着いてから販売をするつもりです。 【CASKET OUTING】 発売日時:11月23日 AM11:00〜 特別企画カラー:デビー32F・カメムシとヴァンプ55F・カミキリムシ。 ルアー派の方もお待ちしています。 カスケットイベントファルコン手島の釣魚録
2024/11/202024年・デビー(川編) H.teshima ハッチもモジリもない川の流れにもちろん鱒が潜む。 捕食体制ニュートラルから1〜2速ギアを入れたくらいの鱒達は、比較的突飛で見覚えのありそうなアトラクティブな浮遊昆虫(フライではアトラクターとも呼ぶ)が頭上を流れると一気に浮上して捕食する。しかし一度、ハッチが始まると、その流下する個体しか食わないようになる。これはラフォンテーンの研究結果ではっきりしている。つまりバグズルアーで狙えるタイミングは実はマッチザハッチ・タイムよりも長い時間を楽しめるのかもしれない。これを知らないのは勿体ないと思うのだ。 11.23イベント用のルアーが無事に入荷しました。 60cmクラスがヒットしたこの時、OBB604MSは6lb最大設定を超えた8lbラインを使用し、降らせたくない場所で強引にドラグを絞ったせいでロッド破損に繋がりました。4年使用し、大物も数々上げてきた竿です。 ここでOBB674MSの替えブランクがこの後の釣りを助けました。今回は私の失敗ですが、カスケットのブランクシシテムは有難いと感じました。 ロッド:アウトバックビリーバーOBB604MS OBB674MS、ルアー:デビー37F、32F、ライン:トラウトプラッギン8lb アウトバックビリーバーカスケットイベントファルコン手島の釣魚録