ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
30周年記念グッズとしてグラスを配布してきましたが、ついに昨日でなくなってしまいました。そうして次なる企画もご準備しております。そう、「グラスがあるならコースターも!」というわけでライトハウスアングラーズクラブ刻印のラバーコースターがプレゼント企画に登場です。*33,000(税込)以上ご購入の方に進呈します。 ともなって66,000円(税込)以上のネオプレンポーチのカラーがブラウンに変わります。無くなり次第、これまで進めてきた30周年記念品企画は終了となります。

*本日紹介のカーペンター製品は上記プレゼント企画には入りません。

2025/08/22カーペンター入荷

H.teshima

クルーズ赤間さん提供

今年もミニイールでカツオの季節がやってきた。この美味さを知ると暑い中でも行きたくなってしまいますね。誰がさばいたのだろう? ミニイールをはじめ今月のカーペンター・ルアーが入荷しました。それぞれ個数制限がありますのでご注意ください。 大漁!いいですね〜!

明日は店頭営業日ですが、本日販売のカーペンタールアーの受け渡しは振り分けが間に合いませんのでお引き取りいただけません。何卒ご了承下さい。

本日の道具

接近戦である渓流釣りにナイロンが優位であることは何度も語ってきました。それはベイトキャスティングリールでは尚更かもしれません。先の釣りではトラウトプラッギンの6LBを使用しました。スピニングでは4〜5LBを主体に使っていますが今回あえて6LBを選びました。結果、よく飛んで、最後に無理のない伸びがあります。万一と言いつつ、狙う大ヤマメにも安心の強度です。 これはナイロンの自重が生む効果です。遠くに投げれば投げるほど出ていくラインが多いのでラインの重さでさらにスプールを回します。結果飛距離が軽い力で伸ばしやすいと思われます。後に動画を公開しますが小さなヤマメも問題なく喰ってきます。ぜひトラウトプラッギンの6LBを試してください。 この時期おすすめなのはBPEバグスプレープロユースX5。ディートフリーでブヨにも効く、おまけにフレグランス。

本日の道具

2025/08/21完成品ニンフ&ウェットフライ入荷

スタッフ コーヘイ

フライフィッシング歴30年を超える熟練フライフィッシャーSikiさんが作る完成品フライ「ケープランバー」よりニンフとウェットフライが入荷しました。日本渓流での実戦に基づき改良されてきたカスタム・フライズは、海外生産の安価なフライとは一味も二味も違います。 ドライフライと異なり、ニンフやウェットの釣果はとても安定的だと感じます。一説によると鱒の食事は、その7割からそれ以上が水面ではなく「水中」で完結するとの研究結果もあるようです。(だからこそドライフライにロマンがあるのだ!という意見にも大いに賛同!) 魚が全くドライに反応しない時や、雨天時&増水時などドライフライでは難しいシチュエーションにおいても、安定して釣果を出す事が出来るのも納得。フライ初心者の方にもぜひぜひ使って頂きたいニンフ&ウェットフライたちです。

本日の道具

「元気そうじゃない、少し釣りでもする?」
出来上がったフルアベイルのリールを受け取るだけのはずだった。赤間さんは酷暑の出船続きでようやくの休みに疲れているはずなのに僕のために朝から船を出すという。

50フィートの大きな船に2人だけの釣り。博多湾を船が進み、他愛もない会話をしながらルアーを放り、リールを巻く。まるで昔ナバロカヌーから2人してプラグを投げ合いながらバスを狙った時のようだ。

そんな胸熱な釣りだったがグチとコチ一匹とシーバス(バラした)で終わりという寒い結果。。

気付けば魚の写真は(もっと大きな魚で撮ろうと言って)撮っておらず最後に2人で一枚。カメラには細い黒ごぼうと白アスパラの足が写っていた。こんなに白い夏はなかったなあ・・・(笑)
とりあえず、手島、元気に幸せに過ごしております。