ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2025/01/06シムス2025新作キャップ2

スタッフ コーヘイ

誰でも被りやすい形状で人気のSIMMS大定番「シングルホールキャップ」。だけど毎年夏がこれだけ暑いと、その時ばかりはもっと涼しいのが欲しい・・・。という事で同じ形状、デザインでサイド〜バックパネルをメッシュ化したのがこの「シングルホールトラッカー」です。 シンプルですが、刺繍で縁取ったSIMMSロゴの中には、今季の新たなカモ柄「BACK EDDY CAMO」の生地を当て込んである凝った造り。ちなみに柄名の「EDDY」とは、水のうねりや渦を表す言葉。さすがSIMMS、細かいトコまで洒落てござります。

本日の道具

2025/01/06A Happy New Year !

H.teshima

今週から頂いた通販の出荷、お返事が本格的的に開始されます。
改めまして、新年明けましておめでとうございます。
今年はカスケットの誕生から30年となります。
ご愛顧いただく皆様に感謝申し上げます。
今年もさらに、より格好良く、スタイリッシュな釣り道具を提供してまいります。
どうぞよろしくお願いします。

Happy New Year!
This year marks the 30th anniversary of the birth of Casket.
We would like to thank all of our customers for their patronage.
This year we will continue to provide even cooler, more stylish fishing equipment.
We appreciate your continued support.

本日の道具

2025/01/04初詣とSIMMSウェア

スタッフ コーヘイ

皆様、新年明けましておめでとうございます。カスケットは本日より再開、エンジン全開です。 さて私スタッフコーヘイ、初詣は福岡市内でも比較的混みにくく穴場的(だった・・・)筥崎宮に行ってまいりましたが、一昨年、昨年から比べるとこの人の多さにビックリ。カメラを持って立ち止まるのが大変なほどでした。 毎年色々ありますが、いよいよ本来の活気を取り戻しつつある街を見て無性に嬉しくなった初詣でした。 そして最近、外出時にSIMMSウェアを着用する事がとても多くなりました。どんなに人が多い所でも誰とも服が被らないし、性能や耐久性も文句なし。何より普段から釣りを感じられるって気分良いです。(たまにすれ違いざまジロリと見てくる方は多分釣り人・・・笑)街着にもSIMMS、カジュアルにして鱒釣り人の正装であります。

本日の道具

皆様、あらためまして本年もよろしくお願いいたします。
年末年始のお休みも終え、本日の店頭営業から再開です。WEBSITEからの受注や予約のお申し込みのご返信、送付開始は来週1月6日より順次始めさせていただきます。

特に予告はしていなかったのですがグローブの予約を開始しました。年末に最終サンプルが届いたのです。岩に手をついたり、草木を掴んで崖を登ったり、グローブは手を守ってくれます。手のひらはアマーラの人工皮革なので丈夫、おまけに細いフックも刺さらないのでルアー交換も楽です。 これまでグレーやチャコールで作ってきましたが昨年発売のニットスウエットに合わせてネイビーにしました。なんの徳もありませんが手が長く見えます。(笑)いやそれよりもメッシュ部分を抗菌素材に変えました。魚や朽ちた落ち葉や木を触るので、大きな防臭効果は期待できませんが、少しは変わると思いますよ。(たぶん・・)

本日の道具

2025/01/03リールメンテの季節

H.teshima

軽量ミノーが飛ぶようになったら、1500Cを2500Cにしたり、フレームを変えたりギアを変えたり。トラウトオフならでは楽しみとして、アベイルのパーツを買う方が増えています。はたまた、機械は苦手だったり、冬は冬の釣りに行く方、仕事をたくさんして春を待つという方々はリールを預ける方も多いです。
機械は自分でいじらないと気が済まないから船のメンテもほぼやってしまう赤間船長です。

カスケットに届けられたアブのメンテ、チューニングは実績が200台を超えたクルーズの赤間船長が行っています。ちょうど今時期の玄界灘は荒れるはずなので、1月までに預ければ3月までにはお渡しできるはずです。(天候、赤間さんの近況にもよります。)

本日の道具