2024/09/06トラッドミノーR50SHSご投稿の紹介
山本浩二様
本日は早朝にマイル入場制限の優先販売を行いました。夕方は制限を解除し、全ての方がご購入いただけます。お昼はトラッドミノーR50SHSでの投稿写真を紹介します。
漆田様
R50SHSは50mmボディで5.2g前後あります。小粒でしっかりと重量があるのでベイトキャスティングでも非常に飛ばしやすい。そうして重くなっても形状とリップのバランスでレスポンスよく機敏にロッドワークに応えます。
山と川が好き様
個性的なカラーは時として思わぬ興味を魚にも人間にも沸かせます。ギラギラの定番カラーは抑えつつも、使って楽しそうなカラーは魚にも魅力的かもしれません。個人的にはミヤベモドキはバッタやカミキリムシが落ちてきたと思っているんでは?と想像。トラッドミノーR50SHSは夕方(18:15)の販売です。一緒におすすめのアイテムは下記の通りです。








残暑がひつこくて出かけるのが億劫な九州渓です。身体に鞭打ち、車を走らせ、無反応を決め込む谷から谷への大移動、よろけながら進む大岩の遡行、道に出れば灼熱アスファルトの行脚、この繰り返しにもううんざり。。。。夏のヤマメは一里で一匹とは申しますが(一里は3.9km)僕は三里は歩いている気がします。(苦笑)
そんな中、トラッド-R50で出てくれたこの尺上ヤマメは全身を美しく彩る力強い一尾でした。フロントフックが曲がりながらもコンクルージョン(ほっ!)暑すぎて夏ヤマメの美しさを忘れていましたが、この一匹に出会えるならまた晩夏の約束に出掛けようと思えるのです。
明日発売の三色です。ミヤベモドキはバッタに見えるのか?ブッシュ下に落とすと、すごい勢いで出てきてあっという間に咥えて持っていくヤマメがいました。
プラッギントラウトはチャートの呪縛でアメマス、岩魚によく使ってしまうから彼らが釣れるのか?ハイアピールシリーズは鮎もワカサギカラーも渓魚を刺激してくれてよく釣れる定番のカラーです。まずは明日の朝6時、カスケットファンの皆様、出勤前にチェックくださいませ。
来る9月6日はトラッドミノーと、6ftボロンハンドル・トリガー仕様の受注会を行います。
スケジュールは以下の通りです。
9月6日(金曜日) 受注会スケジュール詳細
ご投稿:長谷部様 ロッド
マークスパイダー MSB491ML
ルアー
トラッドミノー TRAD-R50SHS
ランディングネット
コンクルージョン STREAM23
ライン
その他