ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  コーヘイのブログ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2024/01/31「KENDAL」ベストの詳細(2)

スタッフ コーヘイ

私たちの理想を集約し、ついに実現したストラップベスト「KENDAL」。前後左右、全箇所に無駄なく機能を盛り込んだ仕様は、生産効率などまるで度外視した贅沢極まる作り込み。その完成度は数あるトラウト用フィッシングベストの中でも随一の仕上がりになったと感じます。 【拡張ストラップ・システム】
まずはこれまでのベストに無かった新たな機能が「拡張ストラップ・システム」。KENDALベストには、長さ調節機能付きのベルトが2本付属しますが、これをゲームバッグ入り口のボタンに連結することで、通常であればハミ出てしまうような大荷物も横漏れせずしっかり支えて運搬することが可能になりました。 またフロント留めストラップとしても機能。位置はフロントポケット部分ではなく、ストラップ付け根部分で従来より高い位置に来ます。これにより肩ストラップの位置を保持する効果がずいぶん向上し、重い荷物を入れた際や、激しく動く際にも完璧なフィット感を損ないません。 さらに、ロッドチューブを持ち運ぶ際には、ロッドホルダーベルトとして使うこともできます。
自在に脱着可能な拡張ストラップ。とてもシンプルですが、これまでのベストには無かったアイデア。私たちがフィールドで得た経験から生まれた実用的な機能です。
フィッティングの点での特徴は、フロントポケット位置が前方ではなく前斜め45度方向に設定されている点。何よりもまず足元の安全性が問われる渓流での使用において、足元の視界を邪魔しない設計は安全面に大きく寄与しています。また基本的にはフロントを留めなくても良い(乱れない)設計にしてあるため、身幅はある程度フリーと言ってもよい感覚にしてあります。 【各部ポケット詳細】 最も肝心なポケットは、特に熟考を重ねた部分です。様々な用途に対応できる多様性を持たせながらもシンプルで大容量、細かく整理して収納できる設計になっています。 ■左右フロントポケット
メインコンパートメント(22×16cm、マチ5.5cm)に加え、内部に2つのミニポケット(各11×12cm・拡張マチ付き)。 表側に独立したフラップポケット2箇所(各11×10cm)。 裏面にラインくず回収機能付きのベルクロポケット(22×12.5cm)。
■サイドミニポケット
ボディ側面左右に小物を収納できるフラップ付きポケット(10×11cm)。
■ドリンクポケット
側面後方左右にはペットボトルなどを出し入れしやすいドリンク用のフリーポケットを搭載。上記の通り、ここは拡張ストラップと連携することでロッドチューブポケットとしても機能します。

■背面ゲームバッグ
左右口をボタン留め出来る最大容量の背面ラゲッジ。

■背面フラップポケット
23cmの深さを持つフラップ付きのポケット(18×23cm)。底マチをとってあるため多少厚みがあるものも収納可。


【ランディングネット用のループ&リング】
共布のループにリング金具をセット。スプリットリングやカラビナなど様々な接続金具で使いやすい設計です。


【生地:10ozステイワックス・コットン(ブリティッシュミラレーン社)】
1880年に英国ヨークシャーにて創業し、バブアーにも生地を提供してきたことでも有名な老舗生地メーカー「ブリティッシュミラレーン社が誇る10ozステイワックス・コットンを採用。 企業秘密とされる特殊溶剤を用いたワックスはベタつきが一切無く、洗濯することも可能です。この肉厚で目の詰まったワックスドコットンは着込むほどに特有のシワやチョークマークがつき、経年変化を楽しめる極めて上質な生地です。

2024/01/27今日のジュン

スタッフ コーヘイ

先日よりご予約を開始したドゴールキャップキャップ・バルキー。最大62cmまでの頭囲をカバーしますが、限界までベルトを締めれば54cm程の方から着用は可能という許容の広さが特徴の一つです。 ツバ端の生地を断ち切ったデザインも大きな特徴。使い込むほどに生地糸の断面がフレアしてきて毛羽立ちますので表情の変化を楽しめます。最初から良い塩梅で被りたい方は、少し指で擦って調整してみてください。極太糸のコットンヘビージャージーですから「ヤレ感」が出てくるとコレまた最高に格好良いです。 肉厚で質量のある生地はクシャッとなった際のシワ波が大きいので、見た目に重厚感、無骨感があり、それが特有の存在感となります。薄手の生地では出せないラギット感って、道具好きには堪らない雰囲気です。

本日の道具

2024/01/27スタッグモデルの仕様詳細

スタッフ コーヘイ

今回、高マイル保有者様の上位2名から優先販売のお声がけさせて頂くことになったスタッグモデル2本。 ご対象の方には昨日メールにてご連絡させて頂いております。
なお、ご対象の方が辞退された場合や、所定の時間内にご注文がなかった場合には次の候補者様に連絡させて頂きます。

本日は入荷したランディングネット「スタッグモデル」の詳細をご紹介します。 【2009TDR(内径縦長20cm)】
まず1本目は、内径20cmの可憐な1本。このフレームサイズに見合う極上の鹿角材(色、模様、形、密度がパーフェクトなもの)となると、その入手は困難を極めます。当店にも数年ぶりにようやく入荷しました。 そして今回入荷した2本とも、なんとフレーム両面に至高のデッドストック材「黒柿孔雀杢」を使用。一切の継ぎ目無く使うためにはかなりの長さが必要となるため、今後新たに使用できる見通しはついていないとの事でした。 【2308TDRC(内径縦長23cm)】
2本面は内径23cmのこれまた渓流域において最も美味しいサイズ感。2本ともにその鹿角の極上さと黒柿孔雀杢フレームに目を奪われますが、中間材に”楓縮み杢”の「超極上」を使用していることにもご注目!「超」と付くグレードだけあってそのクラスはまさに最高峰。極めて細かい縮み模様のピッチ、輝き、どれをとっても一級品です。 これ以上無い!というほどの極上材のみを使用し、Tクラフト土屋氏の手により卓越した職人技で仕立てられたランディングネットのみに、この「STAG MODEL」の名が与えられるのです。

2024/01/262024 G3 GUIDE BOOT インプレッション

スタッフ コーヘイ

今年、6年ぶりにモデルチェンジしたシムスの「G3ガイドブーツ」。その性能をどうしてもいち早く試したくって、近くの河川で試し履きしてきました。 個人的に気になっていたのが、このノコギリ刃のような形状で20%グリップ力向上をうたう「トラクションラグ」なるビブラムソール。今回は純粋にソールのグリップ力を見たくて、あえてスタッド装着無しで歩きました。 今回歩いた距離は短かったものの「トラクションラグ」が効いているのか、水中の石でも滑ることはなく、安定したグリップ力を実感。 非常に個人的な感覚ですが、スタッド無しの状態で素のグリップ力を比較した場合、フライウェイトブーツと同等かややG3が上(ソールのフレキシブルさからくる体のバランスの取りやすさはフライウェイトが上)、グリップ力に特化した特殊ソールを持つフライウェイトアクセスブーツには流石に劣りますが、ソール耐久性はアクセスブーツを遥かに上回る、と感じました。 もう一つトピックなのは、極めて足馴染みが良かったこと。G3ガイドブーツと言えば特有のハイカットで足首をしっかりホールドしてくれるのが特徴ですが、2024モデルはブーツ上半分が全てレザー素材のみで構成されているからか、1時間も履くと足首の動きに馴染んで、しっかりホールドしながらも柔らかさ、動きやすさを感じるようになりました。 もしや足首レザー部分に入った横シマの型押しは単なるデザインでは無く、レザーを曲がりやすくし、適度な足の動かしやすさとホールド力を両立させるためのものではないか!?などと勝手に妄想を巡らしています。 靴紐を黒にチェンジしたマイG3ガイドブーツ。見た目、性能ともに大満足。解禁を目の前に素晴らしい相棒に巡り会いました。シムスのブーツやウェーダーをご検討中の方、サイズはもちろんモデル別の特性やディテールなどの細かいご質問でも大歓迎!!シムス買うならカスケット!何でもお問合せ下さいませ。

本日の道具

2024/01/25ドゴールキャップ・バルキー予約受付開始

スタッフ コーヘイ

「ドゴールキャップ・バルキー」のご予約を開始しました。ドゴールキャップの被りやすさはそのままに、裁断、仕様、生地の違いによってまた少し違った雰囲気を楽しめるキャップになっています。デザインの妙により一見大きく見えませんが、実は頭囲62cmをカバーするボリューム感のあるクラウンなので、頭が大きな方もキュッと小さく見えること請け合いです! カラーは「H.Jブラック」と「H.Jチャコール」の2色。両色ともハズしの無い、どんな服装にも合う超オールマイティーなラインナップです。 またこのキャップには、もう一つ特徴があります。それはツバを上げてサイクルキャップのようなスタイルで被れる点。 アップスタイルとダウンスタイルで着用が可能なので、ぜひその日の服装や気分で使い分けを楽しんで下さい。受付は1月30日まで、お届けは3月末頃〜4月上旬を予定しています。

本日の道具