
ヴァンプ70mmは前回のユーザーネームバージョンと同じカラーです。僕のサインミスをカバーするために、今回少量だけ作りました。シーズン中の販売はありませんので、補充の方はぜひこの機会に!
セミルアーは蝉の形をしていなくてよかった。水面バタバタよりもダイブさせると、さらに食ってくるトラウトが居た。これらはデビーを作ってわかったことです。
デビー・ヴァンプのヒット集シリーズも第七段になりました。この水面破るトラウトを覚えるとミノー投げる前に必ず浮かべたくなります。夕方の販売前にご覧いただければ幸いです。
【昼の部】ではストラップベスト・ケンダル、レプリカP9の受付を始めましたが、【夕の部】はデビー(37mm)の受付があります。スケジュールは以下の通りです。今一度確認をお願いします。
【夕の部】スケジュールについて
18:00〜:デビー37mm販売会&ヴァンプミノー70mm(少量)販売会を開始
18:15〜:デビー37mm予約会を開始(カラーは同じですが受付ページが異なります。)

あなたがクラシックなストラップベストを選ぶなら、ルアーボックスは、このレプリカP9(即売品)を使ってみてほしい。アルミボックスを取り出し、開ける瞬間までも好きな時間へと変わるからです。
ケンダル、レプリカP9の受付は12時15分より開始です。お見逃しないようお願いします。*P9にも装着可能なトレーのみの販売は時期は未定ですが企画にあります。
ストラップベスト・ケンダルの製作は、ミノワベスト・ラボラリトィ様の多大な協力を得て完成しました。この場を借りてお礼申し上げます。
【拡張ベルトとサイドポケットが新しい機能を追加したストラップベスト】
ディティールは古典的なストラップスタイル。バックパックからフロントの左右ポケットまでは生地で繋ぎ、ロッドチューブやペットボトルを入れられるサイドポケットと蓋付きの小型ポケットを配しました。とりわけ新しい機能としてはロッドチューブを固定できる「拡張ストラップ」です。バックパックの端を止めるボタンに拡張ストラップを追加。バックパック容量を拡張できるだけでなく、サイドポケットの併用でこのベルトにロッドチューブを挿入し、バックパック本体の容量を損なうことなく、ロッドチューブを取り付けることが出来ます。ほか細かなポケットの数量、配置、小分け方法など細部に渡り、使いやすさを見直しました。

1月31日に発売予定のデビー。今回は37mmフローティングです。全長は先の32mmと5mmの差ですが、浮力差があります。静水ならばほとんど影響しませんが、流れで使う場合、どの程度の秒数で浮力が働くかは重要です。その際は(1)ボディサイズを上げる。(2)フックのサイズを調整(3)的確なラインメンディングが必要です。
Debby 37F
全長:37mm、重量:3.3g(ボディのみ状態)
軽量ですが、ボディ自体も小型で安定して飛行する形状なのでよく飛びます。
オールセルロース仕上げ・フローティング

今回も実績カラーから選択です。どのカラーにもオレンジを配しています。僕はニジマスにはオレンジをまずは使いたい。1970年代のアメリカのフライマンでも「レインボー狙いにオレンジ(のフライ)持って行かないと釣り負けるぜ!」っていう記述があるくらいですからね。1月31日【夕の部】より受付開始です。

左が32mm、右が37mmです。