ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  てしまのブログ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2019/10/21トラッドミノーシリーズ

H.teshima

過日の渓を振り返りながら、僕はトラッドミノー「50mm」シリーズの再編成にも取り組んでいました。木片小魚(ウッドミノゥ)作家の二人にいくつものプロトタイプを作ってもらい、同じ型を一日中投げ倒しては、流れの特性や耐性バランスを現場で確かめ、そして魚を釣っていく作業。上写真はこれからも進行予定のテストモデルで細かく分けると14タイプのミノーが用意されています。 再編成は現場でのミノーの操作感と魚の反応から、派生機種の確かな目的と機能を振り分けしていきます。その日、その時の最適な流速、状況、要素に特化させつつ、流れは複雑ですから、ある程度の汎用性のバランスや食わせる場面のスイッチの幅を広げることも重要だと思っています。 そうして今年は新たなミノーが誕生しました。それが「TRAD-R」。どういう状況が最適なのかや、アクションの質を語るのは、模倣されやすくなるので語りません。もちろん言葉での定量化は難しいのもあります。そうして僕らの狙いを紐解くのは「ミノーを買った人だけが知る楽しみ」というのもアリだと思っています。
今年のトラウトオフ→ヒラマサオンを高らかに宣言したいところなのですが、最近は悪天候でなかなか出航できていません。これはカツオ狙いの時ですが、クルーズで珍事件が起きました。 ヒラマサキャスティングは不調に終わり、ジギング作戦でヒラゴがポツポツ。どうでもいいグダグダな話をしながら時間が過ぎていました。 時折、ヒラゴに混じって夏の忘れ物のようにカンパチがヒット。大木くん、哲也くん、ナイス。 そうしてようやくカツオがヒットし始め、これから最高の夕暮れを迎えるはずだった・・・ 隣の大木さんからギヤーーとけたたましい音が!! 初めはマグロかと思うほどのファーストラン。結局100kg超えのメジロザメとの攻防は楽しい時間でしたが、こんなサメがしばらくの間、大暴れしてくれたおかげで他の魚がいなくなってしまい、、、、カツオの地合いは終了。大木さん、責任とってもらいますよ。 海は何が起こるかわかりません。この秋も大政狙って頑張ります。

本日の道具

2019/10/18小山内薫様投稿

H.teshima

Looking back upon happy stream day!(お客様からのご投稿です。) ご投稿:小山内 薫様
ロッド:アルセドクライマーACB50LS
リール:ゼブコ カーディナル3 パワーズファクトリー
ルアー:オリジナル
ランディングネット:T-craft 3009TDN-C
ライン:トラウトプラッギン4lb
コメント:いつもお世話になります。年に一度の日光湯川釣行。倒木や、ばいがもの間を2gのミノーを通すにはうってつけなACB50LS。ソフトティップで軽量ミノーがバシバシ決まるので重宝しています。サイズは26cmですが、とても綺麗なブルックなので送らせてもらいました。
てしまより:小山内様、ご投稿ありがとうございます。大きさを問わず、目を奪う美しさの日光湯川ブルック。僕もいつか釣ってみたい憧れの魚です。アルセドクライマー初出の機種がこれでございました。テイクバック少なく打ち込め、コントロール性能もよし、このロッドの再販を要望する声もよくいただくのですが、現在のところは未定です。良い写真をいただけて嬉しいです。ありがとうございました。

2019/10/17新山達也様投稿

H.teshima

Looking back upon happy stream day!(お客様からのご投稿です。) お名前: 新山達也様
ロッド: アルセドクライマーACB51MLT
リール: アンバサダー2500c iar(カスケット品)
ルアー: ハッスルトラッド502 アバロン
ランディングネット: コンクルージョン 黒柿瘤 葡萄杢
ライン: トラウトプラッギング5lb
コメント: いつもお世話になっております、新山です。渓流最終日という事もありいつもより早起きして出発です、が車のエンジンがかからず妻から車を借りました笑
徒歩と高巻きで3時間かけ釣り場へ、そこはイワナのパラダイスでした!こちらでは紅葉も色付き、落ち葉と渓魚で最終日に相応しい最高の景色を見れました、感無量です!
てしまより:新山様、ご投稿ありがとうございます。秋のフォトジェニック賞を授与いたします!っと言いたくなる素敵な写真の数々です。最盛期の紅葉の渓流は九州では楽しむことができない世界ですから、フォトアングラーとして憧れも感じます。またどうぞよろしくお願いします。
Looking back upon happy stream day!(お客様からのご投稿です。) お名前:漆田様(青森県)
ロッド:マークスパイダー51MLT(ハンドルオリーブマイカ)
リール:アンバサダー2500C
ルアー:ハッスルトラッド502(カンタロウ)
ランディングネット:コンクルージョン26
ライン:トラウトプラッキング4LB
コメント:カスケットの皆さんお世話になっております。前回、今シーズンが終わった宣言してましたが、終わってませんでしたw 鼻も曲がりだし秋色に染まりつつもパーマークが残った山女魚に出逢えました。この日は、狙っていた魚達にはことごとく相手にされず…チビ達に癒されていました。一日中歩きに歩き、夕方のチャンス時にハッスルトラッドの妖艶なカンタロウカラーが見せ場をつくりました。 ずっしりとした重みのあるバイトがマークスパイダーを曲げ、ハラハラさせられる暴力的なローリングであってもロッドが安心感をくれました。ランディングの瞬間「ありがとう!!」と空を見上げ叫び、喜びを爆発w興奮はしてたものの、暫し呆然とコンクルージョンにおさまった、もの言いたげな目付きの山女魚に見とれました。今回は、オリーブマイカのハンドルでの釣行。入手に運も必要なボロンハンドルが幸運を引き寄せてくれたのでしょうか?
てしまより:漆田様、今年もご投稿ありがとうございました。最後の魚もお見事でした。ハッスルトラッドとの相性の良さが際立ちますね。緑にこだわる漆田様のカスタムロッドですが、ここでカスタムロッドをご注文の方にお願いとお断りです。

【カスタムロッドの指定について】
カスタムロッドのご注文で時折、「〜をイメージして」というご依頼をいただきますが、とても難しいお題で皆で検討した結果、スレッドカラーをご指定いただくようお願いいたします。個人差のあるイメージは難しく打ち合わせ回数だけが嵩みます。また3度くらいまでのイメージデータ作成は無料ですが、4度目以降からはイメージ作成料として前金(半額)と追加毎に1,000円を頂戴させていただきます。何卒ご協力をお願いします。