ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  てしまのブログ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
本日12時30分よりMP90の予約会を開始します。今回はどんな場面でも使いやすいワカサギとスペシャルカラー分身の術、若鮎の2色です。

湿原や緩い流れの中のアメマスの印象の強かったモンスタープロデューサー90mmですが、本流や湖での有効性が昨年は撮れて嬉しい出来事でした。 これまでにもサクラマス、サツキマス、イトウ、アメマス、レインボーと多くの鱒がこのルアーで釣れています。
協力:Troutrip ノナカタイセイNZより

協力:片岡様より

協力:中川様より

過去の雑誌広告(本文とは関係ありません。)

【オークションなどのカスケット製品の偽物について】
最近オークションサイトでカスケットの偽物が販売されているご連絡が相次ぎました。特に日本以外の方々が偽物を購入してしまうケースがあるようです。十分気をつけて欲しいです。 かつては自作を楽しまれる方のためにパーツ販売もしていましたが、オリジナルとそっくりに仕上げて販売するという方が出てしまい、数年前からパーツ販売はやめております。伴って真贋の問い合わせはご遠慮いただきたいと思います。
なにより海外のカスケットファンに向けて今後、日本以外の国の方々が買いやすくなる機会も設けたいと思っています。
過去のカタログページです。それぞれご覧いただくことができます。オリジナル仕様のロッド、グリップが掲載されています。ご覧いただくと分かるように金具、ウッドのデザインは大きく変わっていません。

Recently, we have received numerous reports of counterfeit Casket products being sold on auction sites. It seems that there are particularly cases of people outside of Japan purchasing counterfeit products. Please be very careful.
We used to sell parts for people who enjoyed building their own products, but we stopped selling parts several years ago after people started selling rods that were identical to the originals. And, we would ask that you refrain from inquiring about authenticity.
More importantly, we would like to create opportunities for overseas Casket fans to make it easier for people outside of Japan to purchase our products in the future.


最近,有大量报道称拍卖网站上出售假冒的 Casket 产品。看来海外购买假货的情况不少啊。请务必小心。
以前,我们向那些喜欢自己制作钓竿的人们出售零件,但是几年前,随着与真品一模一样的钓竿开始出现在市场上,我们停止了销售零件。此外,请不要询问真实性。
最重要的是,我们希望为海外的Casket粉丝创造机会,以便将来日本以外的人们可以更轻松地购买我们的产品。
協力:Troutrip ノナカタイセイNZ

1月20日に予約会を企画しているモンスタプロデューサー90mm。試作カラーを先のNZに持ち込んでいました。筋肉質なレインボーが次々とこの早瀬から飛び出てレッドフォードの試作RFB834MHをグイグイと曲げてくれました。 広い早瀬の続くポイントでどこにいてもおかしくない、しかし逆光気味の光に喰ってくる場所が掴みにくい、つまりどこで喰ってきてもおかしくない、そんな場所でした。「ここは広く探ってください。」タイセイガイドの指示に選んだのはMP90mmでした。圧倒的な飛距離とある程度の流速でも飛び出さず、水深を確保しながらド派手なローリングでアピールをするこのミノー。145mmとは設定が異なります。 【この場面での使い方】
キャストは対岸ギリギリに落としながら、ほぼ巻かないで瀬の中をトレース、次は対岸の1m下流に投げて、同じ操作。対角線に岸に届かなくなるほど鋭角になってきたら、足元の立ち位置を変えて、同じように下りながら、レインボーを探す。こんな使い方です。 FLC70mmと同じ使い方ですが、MP90は矢のように1.5倍の距離を狙った位置に正確に飛んでいく、そんな表現がピタリときます。止水や緩流帯で、動かしては止めて誘っても良いミノーですが、こんな早瀬でも使えます。ロッドはMHクラスから上が推奨です。
ガイド:Troutrip ノナカタイセイ
ニュージーランド北島を主体にトラウトルアーをガイド。オークランドでの送迎が主です。ガイドの腕もさることながらトーク合わせも上手、料理の腕だって、現場の危険回避も用心深い。おまけにカメラの腕もセンスも良い。そうだ、通訳もバッチリ。一人で何役もこなす、とにかくハイレベルなNZルアーガイドです。

本日の道具

先だってのブログにて、仮会員の方へのサービスについてデメリットをご説明しましたが、救済方法を検討の結果、仮会員という扱いを廃止する結論に至りました。近日中に会員様と同様に優先案内(一斉配信)メールやマイル規制のページへの入場ができるようにいたします。

仮会員の方にもし、一斉配信の優先案内などが届いて、不都合を感じる方は、今後「配信拒否」と返信をいただきたいと存じます。
1月20日(月)に予約会開催予定

止めて喰わせる。
本流をド派手ロールで喰わせる。
遠くから狙える。
至近距離で狙える。
スレた大鱒に口を使わせる。

上記は端的にモンスタープロデューサー90mmの特徴を書きました。垂直浮きだからこそ出来る食わせ方があります。さらに本流の瀬でも使えるセッティングにしているのがMP90mmです。これまでサクラマス、サツキマス、イトウ、アメマスと大型の実績を誇ります。昨年はレッドフォードやアウトバックビリーバーの開発に傾注していたので本流や湖などの大鱒対応のルアーをこれまで以上に使いました。改めて90mmの必要性を感じました。数年ぶりの製作となります。MPファンの皆様お待たせしました。 まずは朱鞠内湖の湖編、動画でご覧いただければ幸いです。なおMP90mmは1月20日(月)から予約会開催予定です。(3月納品予定)