ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  てしまのブログ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
コンクルージョンの大鱒用「ビッグトラウトカーブ」「サクラカーブ」「モンスター」が今年も出来ました。表情のある銘木材で大きな面積を採ることはこれから年数を経るごとにますます難しくなるでしょう。 ヤマギシトモヒロが仕上げた2025年の大鱒用ネットはご覧の9本。希少な材を一つ一つ、裁断、染色。手作業で磨き上げたシェイプライン。切れ目のない長い長いフレーム材を曲げなければならない。網も深いから手編みも大変なのだ。そしてまた一つ一つ染色を施してグラデーションを決めて完成する。 僕はビッグトラウトカーブ、サクラカーブのエンド半円のラインが好きだ。カーブの終わり形状は凝りすぎても、ブッツリと切ってもよろしくない。デッサンを何度もし、手書き図面を郵送したり、試しカットを送ってもらったり、エンドの仕舞い方一つで様々に議論を重ねた時期を思う。そんなコンクルージョン大鱒用はこれから撮影、樹種紹介を作成し、また改めて販売日時、販売方法などをお知らせします。

大鱒用ネットを新調検討の方はここ数日の告知にご注目ください。

2025/03/25シムス THERMAL シリーズ

H.teshima

中央が最新版、左が最古、右がその前

シムスの定番、サーマルシリーズのサイズL(日本XL)が入荷。欠品サイズは初回入荷で完売で入荷待ちです。
サーマル系は僕にとっても定番です。絶妙な生地の厚さで、暑がりで汗をかくくせに朝夕寒い時間はシャツでは無理、寒い〜!みたいな方が一日中着る一枚におすすめです。以前にも紹介しましたが、汗をかいてもすぐ乾く、少し温かなジャージ感覚で使用できます。 昔の記事より シムスのサーマルコンセプトが好きで、新旧三世代使っています。微妙にポケットが左右に入れ替わったり、刺繍位置や生地が変遷してるんですね。当然ながら中央の最新版が最も生地感が良さそうです。 パンツは前回とほぼ変わっていません。やや柔らかい?ような気もしますが、僕が履きこんでいるからかな。
今回はLサイズ(日本人XLサイズ)も入荷しています。流行りのゆったりフィット?ともあれXLサイズは最近、要望が多い。それでも数量は控えめな入荷ですのでお探しの方は早めにご検討を!

本日の道具

フライフィッシングインターナショナル(F.F.I)のFSCD講習会に参加してきました。FCSDって何?ですよね(笑)
これを本物の釣り師(ウソ)が1分で要約すると、「フライキャスティングの遊びレッスンば教えるけん、これば通じてキャスティングインストラクター(CI)もフライ啓蒙を頑張ってちょ!」という会です。 講師はもちろん、F.F.I、日本総本山の東さんが呼びかけで九州中のキャスティングインストラクターが招集されました。CI・全九州が集まるなんて滅多にありません。インスタラクターの試験勉強を志賀島の国民休暇村で一緒にした方々のお顔を久々に見れて、なんか良かったです。ちなみに長崎県と大分県にはまだ一人もCIが居ないらしい。 FCSD(フライキャスティングスキルデベロップメント)ええい、ややこしい。その内容とは、「的当て、遠くに飛ばす、キャストを曲げる」など。初心者向けにキャスティングスキル向上を目指してFFIが考案した様々なプログラム(ブロンズ、シルバー、ゴールド)であり、私たちも勉強してきました。 一応CIにはこのチャレンジの講師とチェック役ができる権限があるらしく、自分たちができないとダメだよね。って話で、これが結構難しくて(当日は強風の言い訳)僕も苦戦です。オール九州のCI(15名)が見る中、一人一人デモをする場面。久しぶりに緊張ですよ。(汗) 講習と交友を楽しんだ熊本のとある公園でみっちり6時間。とても有意義な1日でした。本当はようやく天気が良くなったので釣りにも行きたかったなあ〜(ぼそっ)

本日の道具

過去に販促品としてしか出していなかった真鍮のライオンピンバッチを30周年を記念して販売することにいたしました。現在、左の獅子紋章ピンバッチを販売中ですが、あと数個で終了となります。(3.21現在) 盾ライオンはトラウトルアーブランド発足当時に起こしたロゴでカスケットのアイコンとして長く親しまれています。獅子紋章ロゴはその後にフライタックル発足時に起こしたものでしたが、主にドライフライ、そしてトップウオーターで魚を狙うことを自分の釣り最大の喜びとしたいと掲げたアイコンとして使用しています。 織りネームのロゴ下部の文字もそう書いてあります。この織りネームは店名CASKET、そして座右の銘、主に私がデザインしたものとサイン。僕の看板のような存在ですね。

本日の道具

【てしまの放出品を出品】
シムスの製品は回転も早く、昔のものをいつまでも着ているわけには立場上、参りません。皆様に新たなものを正確に紹介するためにも新しいものへ着替える必要があります。しかし、、、、捨てるに惜しい、中古とはいえ使用回数の少ない衣服をいくつか放出します。以前は息子に譲っていたのですが、息子が90kg近くまで大きくなっちゃって・・・(笑)使用回数が少ない衣服を特価放出です。よろしければ皆様使ってください。
今春に間に合うジギングロッドも送料キャンペーンです。

個人的にサンダーストラック60LSの方が魚が掛かりやすいです。潮の行き方が瞬時に判断できなくてもこのロッドなら勝手に適正アクションに導いてくれる。そんな重宝なロッドです。(水深は60m以浅)

【長尺物・送料お安くキャンペーン】
さて、最近は長尺物(ロッド)の送料が高いので困っています。そこで運送会社さんと交渉の末、協力を取り付け、かつ私たちの30周年の大盤振る舞いで「送料お安くキャンペーン」を実施します。長尺物限定の送料として全国3300円にて配送します。(沖縄・離島を除く)これにて遠方の方もカーペンターロッドが買いやすくなります。以下は通常送料との比較です。

本日の道具