
当面の間、ベゼルフェルールを接着したブランクを作らずに、カスケットブランクに関しては5ftボロンハンドルをベースとしてこのベゼルアダプタ*によりどちらも使えるメリットを優先してまいります。したがってベゼルフェルールは自作や他社製のブランクを使えるフェルールとしてご使用ください。*5ftブランクにしか対応致しません。

本日はベゼルアダプタのご説明です。

最初期のベゼルのウッドリングは上下にOリングを挿入する方式でしたが現在は下から1個だけで止める方式に変わっています。

フロントキャップはネジ部分に粘度の高いグリスがあることでしっかりと止まります。濡れたりしてオイルが抜けてきた場合は、さらさらでないグリスを注油してください。内部にあるジュラコンが減ってきた場合はパーツでの販売もあります。

ベゼルアダプタはカスケットの5ftボロンハンドルと同じ差し込み口で作ってあります。5ftタイプならスレッド色は関係なく全てのブランクの使用が可能です。以前にも触れましたが、フロントキャップのカーブラインは親指を添わせ、しっかり押し込んでキャストできる形状からデザインされています。機能美があるからこそ、ベゼルグリップは美しいのだと思っています。

締め込んだ時に最後まで閉まることはありません。逆に閉まりきってしまうとガタつきがでます。ここは隙間がある方が正解です。
L~MLクラスの渓流用ブランクでも容易に扱える60mm、それがバルサトラッド61Sです。ミノーを小型にするよりも一発で食い付かせたいなら、大型鱒に対してアクションと存在感を増してないと彼奴等をその気にさせることが出来ません。

また渓流で大型を狙う時、フックは太軸でないと安全に獲ることが出来ません。ミノープラッギンフックの#12-14では50cmを超えてくると、伸ばされてしまうことがあります。61mmならば#8-10が入れることが出来、実際に僕はフロントを#4-8、リアに#8−10をセットして使います。ニジマスなどは特にフロントが重要だと思う。

ペルフェ製のユーティリティホルスターのご案内に合わせようとしていたので告知が遅れましたが、明日8月2日の19時にバルトラッド61Sミノーの販売会を行います。まだ渓流用のブランクしかお持ちでない方も、ルアーサイズを上げてみることから本流育ちの渓流魚を狙ってみてください。真夏の炎天下で水温が上がり、日陰の多い冷たい源流で大型の魚を見る季節が始まります。
キャンセルはお受けしないと何度も申し上げていますが、それでも連絡の取れない方や入金のない方があります。そうした方は今後の受注は一切お受けしません。(アカウント停止します。)現在のトップページにはそうしたアイテムを掲載いたしました。
またカーペンターのジギングロッドの入荷案内を出しているにもかかわらず、一週間以上、ご入金または連絡さえない方があります。(8月4日まで連絡のない場合は上記のキャンセル扱いとします。)
つい先日は営業所どめの代引きでお送りしたジギングロッドを引き取りに来られず、期限切れから返送になり、往復の送料を当店が負担しました。年に数名ですが、営業所止め指定で連絡をせずに期限切れのキャンセルをする方があります。大変な迷惑行為です。こうした方も今後の受注はお受けせず、アカウントを停止させていただきます。
ご事情の説明があれば、期限延長もやぶさかではございません。しかし上記のような迷惑な方々にはアカウント停止をさせていただきます。

ベゼルアダプタの初歩的なご質問も多いので、これはなんだというご説明を追記する予定でしたが、本日は店頭営業で更新できませんでした。受付前にもう一度ご説明しますので、まだご存知ない方は少しお待ちくださいね。異常な暑さで一歩も外に出たくありませんが、皆様もいい週末を!
ベゼルトリガーに続いて、スピニングタイプのベゼルグリップ販売も企画しています。スピニングもそうですが、特にトリガー系のボロンハンドルに装着できるアダプタがないとベゼルグリップ使えない方が多いので、アダプタの先行販売(予約)を検討しています。

以下、ご注意点です。
(1)ブランクを予約いただいている方にはデザインに合わせたアダプタの追加依頼が可能です。基本的にはブランクを納品するときにアダプタも納品します。
(2)先のACB554、524シリーズの方々には近日アダプタの受注を別途行います。(アダプタの納品はブランク納品時)
(3)初めてのカスケットタックルでの予約を行った方も近日アダプタの受注を別途行います。(アダプタの納品はブランク納品時)
*(2)(3)に該当の方はブランクにフェルールを接着するタイプは今回選べません。製作効率を考えての判断です。ご了承ください。
【納期未定の予約の了承】
今回予約を取らせていただくベゼルアダプタはブランク製作の合間合間で製作をしますので、
「納期を確約しない前提でご予約をください。」
またアダプタを買えたが、ベゼルグリップが買えないというご希望には現状ではお応えできないこともご承知の上、申込み下さいますようお願いします。
検討及び、準備が整い次第、受付を開始します。