2024/12/2312月25日 鹿角ランディングネット「スタッグモデル」販売会
12月25日に、Tクラフト土屋氏が作る鹿角ランディングネット「スタッグモデル」の販売会を行います。水辺の守り神とも言われる鹿の角を使用し、実用性と芸術性を兼ね備えた”ランディングネットの一つの完成型”とも言える作品群です。本日夕方よりラインナップを順次ご紹介します。ご期待ください。
12月25日(水曜日) 販売会スケジュール詳細
【夕の部】 PM18:00〜 ランディングネット・スタッグモデル(即売会) ■入場制限対象:【なし】 ■消費Cマイル:【なし】 ※今回は付与cマイルが通常より多い「7%」となります。
ご注意 ■販売は先着順となります。 ■商品ページの事前公開はありません。※商品詳細はブログにて先に掲載予定です。 ■注文が殺到すると1/100秒で同時注文が入り注文数に異常を来たす事案が発生しております。その際はご容赦頂きますようお願いいたします。








10月以降で、準備が整い次第に「ストラップベスト・ケンダル」「ドゴールキャップ」「べレハンチング」などをミラレーン生地で企画したアイテムの受注を開始します。ぜひチェックください。なにせ、ミラレーンの生地を全部で150m近く買いましたので生地が余ればハットは他にも企画するかも。上記以外で「カスケットハット&キャップコレクションでこれを作ってよ!」なご意見あればお寄せください。
カラーも最初期のファルコンヤマメ。気に入りのカラーで、運良く釣れて、自分にも補充が欲しいので、このカラーも企画しようと思う。オフには今季の新作動画や釣行記をまとめ、ミラレーンをはじめとしたオリジナル品の販売予約も多数企画します。
まずはカスケットファンの皆様の安全とご愛顧に感謝して、「では、また。」これからの充実のトラウトオフにもご期待ください。
バルサトラッド61mmの発売日を決定しました。
【BT61HS】
スタッグモデル販売開始しました。ご投稿は関根様からいただいたお写真です。ありがとうございます。
スタッグモデル製作のTクラフト・土屋真一さんとはかれこれ20数年のお付き合いです。僕は氏のことを銘木釣具協会の会長と勝手に呼んでいます。(そんな団体はありません。)数々の名品を当時のスタッフだったヤマギシトモヒロと作り出しました。なかでもスタッグモデルは全国、いや全世界に衝撃を与えたランディングネットだと思います。この形状案はまだどこにもありませんでした。
こうなるとスタッグのリールシートも欲しい、そんな切望を形に変えたのがヤマギシトモヒロの(Y式案)です。この話は以前のブログをめくってもらうとどこかにあります。ブラックマイカは発案こそ私ですが、圧倒的な存在感を放ちながら、彼らから生み出され、派生しています。これからもジャパンメイドで格好良くて使いやすい究極の釣具を目指します。
このあと12:30より鹿角ネットの最高峰、Tクラフト土屋氏による「スタッグモデル」の販売を開始します。お見逃しないようご参加ください。販売詳細は