ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  モノクローム   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2025/07/04レスチューブ補充入荷

H.teshima

手島です。昨日から始まった LHAC Tシャツにはたくさんのご予約が来ています。皆様ありがとうございます。現在抗がん剤治療中ですが、当然副作用の少ない日もあり、ずっと寝ているわけではありません、できるだけの仕事もしますよ。

さて、先の秋田遠征では万一にも落ちたら危ない本流でしたので僕はずっとレスチューブを装着していました。しかし魚との撮影(これは一匹目のサクラマス)では腰につけたレスチューブが見えてない。。。。(これが最後のトラウト釣りにならないよう治療を頑張ります。笑) 動画を探したらレスチューブが見えるシーンがありました。このドイツ製・レスチューブはトライアスロンでも使用される「水に濡れても自動では開かないタイプの救命具」です。水に濡れたら自動で開くタイプではないので法律上、遊魚船などでは使用できませんが、我々のトラウト、渓流では腰までが濡れることままあります。大袈裟なライジャケはつけない人も多い。そうした状況の万一にスタイル良く備えるにはこの手動膨張式レスチューブが最適です。過信せず備えましょ。 レスチューブは装着して泳げるくらい小型に作ってあるので邪魔にもなりません。またシムスの防水ウエストバッグやバックパックは付属のウエストベルトを外して、レスチューブを挿入することもできますよ。ちなみに僕は釣りをしている最中はレスチューブ本体を身体の前(へそ)のところに持って来ていました。万一落ちたらすぐに引けるようにです。全く邪魔になりませんでした。

本日の道具

2025/07/02モノクローム110MDF 初回入荷分出荷

スタッフ コーヘイ

モノクローム110MDF(カスケットリクエストカラー)の初回生産分の出荷を開始しました。こちらは入荷毎に順次ご連絡、発送を行っており8月頃までに全数が入荷する見込みとなっております。ご予約中の皆様、今しばらくお待ち下さいますようお願い申し上げます。
本日、ブランク予約会にご参加頂きました皆様、誠にありがとうございました。
明日6月6日は、モノクローム滝くんのWebショップでもカスケットブランク予約会を開催致します。 今回、当店でご予約頂けなかった方や、もう一本予備に欲しいという方も、ぜひご参加ください。

本日の道具

おはようございます。この後AM6:00よりブランク予約会【朝の部】優先受付を開始します。TOPページよりご覧ください。開始時刻まで、勢野様よりご投稿頂いた今年のサクラマス遠征レポートもぜひご覧ください。 ロッド レッドフォード RFB894H ルアー モノクローム 110MDF ランディングネット Tクラフト STAG MODEL ライン その他 今年、2度目のサクラマス遠征も 雨や風に悩まされる釣行でした。 高水位ではありましたが、 その中でも減水するタイミングに恵まれ、釣ることが出来ました。 また忙しい中、駆けつけて写真を撮ってくれた秋田の友人に感謝です。 一生の思い出になる2匹持ちの写真です。 ロッド レッドフォード RFB894H ルアー その他(ハイランダー) ランディングネット Tクラフト STAG MODEL ライン その他 今年、最後のポイントでmonochrome110MFD(長良鮎カラー)が 瀬から出してくれたサクラマス 水面に桜の花びらが流れる中、 無事にランディング 今年のサクラマス遠征もこれで終了 勢野様、今年もサクラマス遠征お見事でした。旅の相棒としてレッドフォードご愛用いただきありがとうございます。
先日のサクラマス釣行の動画を公開。本流の釣りで大事だと思うのはミノーがいかに心地よく自発的に動くポテンシャルを引き出すかだと思います。ファルコンやモノクロームミノーのポテンシャルを活かすリーリング。言うなれば、ただ巻きですが、流れに合わせてフラット(一定)に巻くには流速に合わせてリーリングの回転数を調整します。 ニュージーランドの釣りもリールを巻いている時、巻いていない時があります。直感のような感度はボロンハンドルが助けます。ヒットさせる場所は似ているようでニジマスとサクラマスは異なります。秋田遠征の動画はカメラが下に向いてたりしてますが、手元のリーリング加減でヒットした状況がわかると思います。この辺が面白い違いです。ともなってレッドフォード紹介ページも公開しました。サクラマスで使用したロッドはRFB894HS、スペイサイドSPB882HS後継です。

レッドフォード紹介ページ

【Red ford RFB894H】


【Redford RFB894H】

レッドフォード894HはスペイサイドSPB88HSの後継機種として開発しました。このブランクは河川のサクラマス、湖の大型鱒狙いに大変好評だったブランクをパックロッド化し、携行しやすく、さらに性能を増して、より使いやすくしたものです。特に大河で狙う河川遡上のサクラマスには絶大な自信を持ちます。強風時の振り抜け、飛距離、重い分厚い流れでのミノーが動くプルプル感の伝達性能が素晴らしく、流れの変化にいち早く気づきます。また大型のサクラマスが掛かった時でも曲がって耐える「いなし」。ラインを出さずに耐える「強引」の両方を併せ持ちます。
こちらは昨年、モノクローム作者である滝ケ平君と「サクラマスに会う会・北陸編」の模様です。110mm、130mmのバルサミノーを駆使する彼の釣りにもこのブランクはしっかりと応えます。

MATERIAL:CARBON & BORON(*TUNING FORK BORONN HANDLE)
LENGTH:8ft 9inch(8-9ftハンドルG推奨)
LURE WEIGHT:7~24g
LINE:8~16LB(PE0.8-1.2号)
ハンドル別ブランク仕舞寸法:約64cm
付属品:アクリルケース、専用ロッドソックス

ブランク受付は来週を予定しています。。受付はクレイグモア(CMB733MH、CMB694MH)、レッドフォード(RFB834H、RFB894H、RFB894WH)、アウトバックビリーバー(OBB674MH)を予定しています。*変更することもあります。それぞれ紹介ページをご覧いただきながらご検討いただけると幸いです