2023年、無波動、ナチュラルドリフト、水面をコンセプトに企画したのがファルコンの「デビー&ヴァンプ」です。フライフィッシングの経験から着想を得たこのルアーはいくつかの試作を経ながら思惑通りの結果を出すことができました。
トラウトを興奮、発見させるミノートウイッチングは言うならば攻撃的な釣り。泳ぐ速度を適正に調整して、ただ巻きなどで釣る、待ち伏せを狙う釣り。さらにこれの波動に反応しない、あるいは波動で見破ってしまうトラウトに有効なのがデビー&ヴァンプの釣りなのです。これは間違いなく別の魚を連れてきます。
デビーのヒットシーンは10回以上撮れていますので、少しづつヒットシーンを公開していきます。フライをしたことがない方でも勘の良い方はどこに流せば鱒が出るのかが分かると思います。
これまで大雑把に投げて、ミノーで寄せてくる釣りよりもシビアなコース取りが必要です。このコースが瞬時に分かると通常のミノーイングもヒット率が上がります。ぜひ研究したい課題です。
スタッグフェア・ボロンハンドル受注会は「昼の部」にて完売いたしました。
夕方は18時15分より、トラッドミノー(クラシック)の販売がございます。今回付与cマイルはなんと2倍の10%!現在
cマイルをお持ちでない方も、ぜひこの機会に集めて下さいませ。

明日はスタッグボロンハンドル販売に続き、夕方18時15分よりトラッドミノー・クラシックシリーズの受注予約会も開催します。こちらはこれから職人が一点一点塗り上げ、12月にお届け予定です。今回、優先販売時間や個数制限はございません。顧客様はもちろん、初めてのお客様もぜひご注文下さいませ。本日はラインナップカラーを詳しくご紹介します。

「Lパーチ」
その歴史は大変古く、1900年代初頭から存在すると言われています。黄褐色のボディにお腹まで覆うスケールパターン、朱色の横線が特徴の伝統色。その完成された配色の美しさから、世界中に愛好家が存在します。ゴールド調の色合いは濁りの入った水質でも目立つため、悪条件下でも効果を発揮してくれます。

「SS」
シルバースケール(銀ウロコ)の略。1930年代に考案された、その名の通り背中のシルバースケール模様、濃いオリーブの顔、乳白色のお腹、ボディにまぶされた銀フリッターが特徴の伝統色。シルバー調のボディは日本渓流でも万能的、かつ日陰の多い水中で見やすく実用性が高いカラーです。

今回は「R-50S」と「R-50SHS」の両方でパーチとSSカラーをラインナップしています。

今回の「R」タイプとはレスポンスの意味で、アップ(上流)に投げ入れてもトウイッチングの即応性に優れたモデル。語末の「S」はシンキングの意味で、水深、追尾を見ながらゆっくり誘えるトラッドミノーのレギュラー仕様的、絶対に欠かせないモデル。「SHS」はスーパーヘヴィシンキングの意味で、ドンっと沈めて深淵の大物を引き出す必殺のモデルです。

過日の夏。
今年のトラウトオフにスタッグボロンの企画が念頭にあった僕は、この日まさにスタッグ揃えで出掛けたのでした。
さらに仕掛けはトラッドミノーのクラシックカラーの試色。これもこのトラウトオフに塗ってみようかと試作したものです。

今回、スタッグは高マイル保有者を優先するものです。初心者にもカスケットタックルに入ってきてほしい気持ちはありますが、この揃えはやはり顧客様を優先せざるを得ません。この点は許していただきたく、10日はトラッドミノーのクラシックカラーをこの際にマイル制限なしで受注取りをします。

先の遠征で漆田さんにも同じくクラシック試色のSSカラーを渡していました。そうしたら今年、最後の最後で大イワナを獲ってくれました。SSはアルミの光と乳白色は日陰の多い水中でも見やすくて使いやすいのです。僕もこの時は濁りの強い渓流でしたが、パーチのゴールド調がヤマメの眼にも止まりやすかったのかもしれません。

ミノーの受付時間、方法は当日発表します。

岩の上でポーズ取らせたらドボン。。。この時の釣りは、久しぶりに息子と行った今年一番の夏の思い出かもしれません。

先週の釣りは暑かった。酷暑の中、息子がどうしても渓流の写真が撮りたいというので、渋々出掛けたら、、、OBB604MSにドスン、あれ!?思わぬ大ヤマメに慌てました。涼しくなるまで諦めていましたが、出掛けてみるものですね。
最近の夏系スタイル。実はゲーターはガイドパンツの中に履いております。そう、アブ対策です。シャツも少しゆとりがあるものだとアブが噛めないようです。
さて、ラグランフィッシャー(シャツ)の新作は春の試作をいよいよ製作に取り掛かります。完成形ですので前作から機能は変わらず色・生地違いです。前作よりも少し薄くなっていますが、しっかりした厚さもあり、藪漕ぎ、アブなど、朝夕が肌寒い季節も大丈夫です。そのほかフリース上下などカスケットならではのアイデアで釣りに最適に仕上げています。「23秋の新作コレクション」はこれから予約(受注生産)を開始します。
「ブランク予約問題のヒアリング」は本日までです。今後の販売方法を講じる上でモデル名などを記入いただけると非常に助かります。備考欄に何もなく、本数だけですと具体的な対策がまとまりません。複数注文されても本注文ではありませんので、よろしければ記入ください。
*現在、ブランクの予約は2025年上半期までは埋まっております。ご対応の検討はそれ以降となります。

52歳の草臥れたおっさんとなって、これまでの緑や茶色から、清潔な色でも着て小綺麗に見せようという姑息な?ブルーシャツ、クリアフレームのメガネというわけです。(苦笑)
【秋コレクション予定アイテム】
ラグランフィッシャーシャツ(New color)
フリースジャケット(New design)
フリースパンツ(New design)
メガネ・サングラス受注会(New design)
モノクロームミノー(New design)
ファルコン・デビー&ヴァンプ(New design)など