2024/03/08毎年恒例、寒期シムスTシャツ入荷。
毎年恒例、寒い時期のシムスTシャツ入荷のタイミングがやってまいりました(笑)まずは、その名も「Species(日本語で生物における”種”の意味)」というシュールな一枚。ストライパー、ウォールアイ、キャットフィッシュ、ブラックバス、パンプキンシード(たぶん)というアメリカで人気のターゲットフィッシュが揃った釣りキチなTシャツ。いやトラウトおらんのかーい!!というツッコミはさておき、釣り人ならとりあえず1枚なデザインです。
フロントが非常にシンプルなのがミソ。前から見ると紳士なフリして、後ろから見ると釣りキチ全開!!これを着るあなたは釣り人の鏡でゴザイマス。
2枚目は、傑作毛鉤ロイヤルウルフがドーンとバックプリントされた鮮やかなデザイン。マテリアルのツヤ感までも感じるイラストが素晴らしい!このフライパターンを考案したのはフライ界のレジェンド「リー・ウルフ」氏。
氏といえば、ここ日本でも深く浸透している「キャッチ&リリース」の概念を世界に広めた人物。そんな巨匠のフライパターンを背中に描くことでアングラーへの・・・・という深い意味は全く無い(笑)と思いますが、直球どストレート、アメリカンで格好良い一枚です。








チェストハイか、ウエストハイか?初めて買う方は悩みますよね。ウエーダーを初めて買う方ならば大は小を兼ねるチェストハイだと僕は思いますが、2枚目ならば、上半身が身軽でおしゃれを楽しめるパンツタイプもおすすめです。今回FSパンツのUS-SKサイズがずっと欠品していましたが、ついに入荷しました。SKサイズと言うとJMKと言う解釈ですが、このFSパンツに限ってはUS-Sサイズが細めでJS相当、US-SKサイズがJM相当と言えそうです。私、古和はUS-Sは入りませんでした。。。
パンツといえばG3ガイドパンツも昔からあります。手島が長年履いていますが、このG3からデザイン的に股上が長く、お腹が出ている方は履きにくいそうです。サイズ感的にはFSパンツよりはやや太めなものの、こちらもUS-SサイズがJS~JM(細い人向き)でUS-SKサイズはJM相当という感じです。
おかしな冬、今年の日本も暑いと言われ、恐々としていますが、とりあえず、釣りにこれ「シムス・ソーラーフレックス」を着ていれば安心です。
うっかり、ネックゲーターを忘れてしまった僕はフーディを持ってきて心底よかったと思いました。日陰のない川で、これがなければ暑さと日焼けによる疲労で集中できなかったでしょう。
川や湖だけでなく、オフショア(海)はさらに必需品といえます。カーペンターファンの方もぜひお試しください。
昨日から更新をはじめ、更新に気づいた方々からはすでに注文が入っています。(驚!)もう一度、シンプル派、ロゴ派もお好きなものはお早めに!
昨日は凸decoの販売会にご参加いただいたき、ありがとうございます。皆様のデスク、テーブル、書棚などで「釣りのある暮らし」をお楽しみいただければ嬉しいです。