ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  ウーフォス   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2025/03/29今日のジュン

H.teshima

「皆様ご注文、誠にありがとうございます。」
今日のスタッフ純は足だけ登場です。皆様へメールを返信、出荷と慌ただしく頑張っております。そんな立ったり座ったりの純を助けるウーフォスのサンダルOOcloogが入荷。脱いだり履いたりはもちろん足がふかふかで疲れません! 今回まで値上げなしの箱がややリニューアル。OOriginalのサンダルも早くも入荷です。夏の渓流帰りにこれ履くと開放感で心地良いんです。OOcandOOは昨年廃盤の女性サイズを大値引きしております。ぜひ奥様に贈ってください。

ああ、そうだ!スタッフ・ジュンの彼女は今年も継続募集中です。

本日の道具

2024/12/03至高の履き心地・ウーキャンドゥー

スタッフ コーヘイ

先日の「カスケットアウティング」の際、試着してその履き心地に驚く方が多かったのが足を回復させるリカバリーシューズ「ウーフォス」。こちらも現在特価販売中です。このウーキャンドゥというモデルは残念ながら廃盤ですが、ウーフォスならではの履き心地、蒸れにくい穴空き構造、しっかり固定できるベルクロ(カカトもあるので運転もOK)、普段履きしたくなるようなデザインを兼ね備えた数少ないモデルだったと思います。 普段スニーカーで26.5〜27cmを履く幅広の僕はウーキャンドゥだと「サイズ9」がジャストサイズ。素材的に柔らかく伸びもあるので、普通の靴に比べてサイズ許容は大きいと感じます。サイズ6、8、9はもう少しだけ在庫あり。他では味わえないこの気持ちよさ、ぜひご体感ください。(他の靴を履きたくなくなるというデメリットがあります。笑) その他メーカー品も30〜50%OFFでの特価販売中の「カスケットアウティングの置き土産」企画。12月20日までの限定企画となりますので、ぜひこの機会にお買い物下さい。

本日の道具

いよいよ今週末に迫ったイベント「カスケットアウティング2024」。シムス(廃盤品)をはじめ普段セールにならないブランドアイテムも一部セール(最大50%OFF)となります。

SIMMS|シムス(30〜50%OFF)
2024年春夏までの廃盤品、ウェーダー、バッグ類、アウタージャケット、フーディー、Tシャツ、帽子類など。

PATAGONIA|パタゴニア(30〜50%OFF)
フリースジャケット、フィッシングシャツ、キャプリーン(アンダーウェア)など。

MYSTERY RANCH|ミステリーランチ(40%OFF)
バックパック、アクセサリー類、ワッペンなど。

FILSON|フィルソン(30〜40%OFF)
バッグ、フーディー、シャツ、Tシャツ、キャップ、ハットなど。

OOFOS|ウーフォス(20〜30%OFF)
サンダル(廃盤モデル)など。

L.L.BEAN|LLビーン(30〜40%OFF)
セーター、スウェット、バッグ、グローブ、ステッカーなど。

その他ブランド(30〜50%OFF)
テイク&サンズ、ロックス、The Landmark Project、LODGE、プリンテッドイメージなど。
さらに特別アイテムとしてタスキーバッグ定価43,500円(税別)の「訳ありB品」を30%オフの30,450円(税別)にて販売します。一度使うとリピーター続出、カスケット自慢の傑作バッグです。ぜひこの機会に手に入れてくださいませ。

2024/08/02OOFOSウーキャンドゥ

H.teshima

空港を利用する旅でも重宝しているウーフォスのサンダル。特に踵まであるウーキャンドゥは車の運転、オフショアボートでも使いやすいのです。しかし 残念ながら今年で廃盤が決定。その他のアイテムも軒並み値上げの通達です。ウーキャンドゥ在庫のあるうちにぜひご検討ください。

本日の道具

2024/06/11旅にもウーフォス

H.teshima

遠征時の履き物。ずっと以前は洒落たレザーコンビのビーンブーツやラッセル、ダナーを全天候対応だ、どうだ!と自慢げに履いておりましたが、、正直・・・・歳取ると格好よりも楽をとっちゃうんです。(苦笑)それにこれらは公共機関では脱げない。(つまり臭い)飛行機の中や車内で、足をリラックスさせたい、脱ぎたい・・・。(汗) そんな我慢がいやでここ最近の遠征靴は実はクロックスでしたが、ウーフォスを知ってからはウーキャンドゥであります。脱いでも臭くなし、土踏まずを再形成。車の運転も踵まで覆うのでそのままOKです。 さらに旅のソックスといえばウールファイブ。2024年からのニッケアクシオ+メリノウールは強度、防臭が最高レベル。実は先の遠征で4日間(夜は違いますよ)、ウエーダーの中で履き続けたのですが、車内で靴を脱いでもKさんから「臭くない」とお墨付きをいただきました。

ウーフォス・マイルアップ中