2019/10/23岸本様投稿
Looking back upon happy stream day!(お客様からのご投稿です。)
お名前:W.K様
ロッド:HBB60MS& BEZEL GRIP(近日販売予定)
リール:ABU Cardinal33
ルアー:TRAD60SHS
ランディングネット:T-CRAFT (ONO)
ライン:トラウトプラッギン4LB
コメント:
カスケットの皆様、お世話になっております。HYPER BREAKE|HBB60MSが無事に届きました。本流は連日の雨で濁流となっていましたが、少し上流の濁りが少ない無いポイントを選び、なんとか釣りを開始。減水傾向だった川は水量を増し、悪天候ながらも、とても良い雰囲気になっていました。 TRAD60HSで幾つかの流れを撃つも反応は無く、大きな石が水中に沈む場所にてダウンで石の際をU字ターンで通すと、黒い影が浮かび上がりチェイス…その後必死にアクションし魚を追わせたものの、急流に押されたプラグはスライドして魚から離れて、ヒットとはなりませんでした。
そこで、プラグをTRAD60SHSに換えて、石際を丁寧に誘い、ターンピーク後のタイミングで食わせる事ができました。TRAD60SHSは、レスポンスが良い分、急流の中でも安定して魚を誘う事が出来ました。そして上がって来た魚は本流ながらも、パーマークがくっきり残り、淡い朱色のとても綺麗な36センチ程のヤマメでした。HBB60MSの本当に良いデビュー戦となり、記憶に残る良い魚と出会えて、とても良い1日となりました。それと、PEラインを考慮したガイドのセッティングでも、カスケットナイロンラインは問題無く、とても心地よく使用出来ております。その節は本当にありがとうございました。
てしまより
食わせ損なった魚に対して、流速、岩の位置関係を考慮に最も食わせやすいコースや位置が見えているならば同じルアーで挑むよりも思い切ってルアーをチェンジしてください。カスケットではそのラインナップをこれからも豊富にしていくつもりです。それにしても見事に交代が功を奏した、値千金の1匹。お見事でございます。
お名前:W.K様ロッド:HBB60MS& BEZEL GRIP(近日販売予定)
リール:ABU Cardinal33
ルアー:TRAD60SHS
ランディングネット:T-CRAFT (ONO)
ライン:トラウトプラッギン4LB
コメント:
カスケットの皆様、お世話になっております。HYPER BREAKE|HBB60MSが無事に届きました。本流は連日の雨で濁流となっていましたが、少し上流の濁りが少ない無いポイントを選び、なんとか釣りを開始。減水傾向だった川は水量を増し、悪天候ながらも、とても良い雰囲気になっていました。 TRAD60HSで幾つかの流れを撃つも反応は無く、大きな石が水中に沈む場所にてダウンで石の際をU字ターンで通すと、黒い影が浮かび上がりチェイス…その後必死にアクションし魚を追わせたものの、急流に押されたプラグはスライドして魚から離れて、ヒットとはなりませんでした。
そこで、プラグをTRAD60SHSに換えて、石際を丁寧に誘い、ターンピーク後のタイミングで食わせる事ができました。TRAD60SHSは、レスポンスが良い分、急流の中でも安定して魚を誘う事が出来ました。そして上がって来た魚は本流ながらも、パーマークがくっきり残り、淡い朱色のとても綺麗な36センチ程のヤマメでした。HBB60MSの本当に良いデビュー戦となり、記憶に残る良い魚と出会えて、とても良い1日となりました。それと、PEラインを考慮したガイドのセッティングでも、カスケットナイロンラインは問題無く、とても心地よく使用出来ております。その節は本当にありがとうございました。てしまより
食わせ損なった魚に対して、流速、岩の位置関係を考慮に最も食わせやすいコースや位置が見えているならば同じルアーで挑むよりも思い切ってルアーをチェンジしてください。カスケットではそのラインナップをこれからも豊富にしていくつもりです。それにしても見事に交代が功を奏した、値千金の1匹。お見事でございます。








10月28日18時よりベゼルグリップの販売を開始します。
販売は下記のような順番で時間制限を設けさせて頂く予定です。
なお、優先販売時間内(18:00〜19:00)にベゼルグリップを購入する場合には、「パスワード(1)、(2)」が必要となります。パスワードは下記(1)の販売時間と(2)の販売時間で2種類ございますのでご注意ください。
下記(1)と(2)に該当されるお客様へは、10月26日までにそれぞれメールにてパスワードをご連絡させて頂きます。事前にメールでのご確認をお願い致します。パスワード記載メールが届かなかったお客様はお手数ですが
通常、魚の釣果(自慢)とともに届く投稿ですが、さすがカスケット歴が長い方の投稿は違いますね。
逃げられた跡だそうです。(笑)せっかくセットした構図を無駄にしたくなかったのでしょう、お気持ちわかります。かくいう僕も今年、5匹は撮影途中で逃げられました。内、2匹は記録残せず。。。(涙)
どうせ逃すのだからと思っても、フォトランディングするまでが僕らのスタイルでありますから、ネットイン寸前で逃げられるのと変わらない悔しさが残ります。
お名前:Shin-ichi Nagamori様
てしまより
コンクルージョンは見た目の重厚さと裏腹に非常に軽量なランディングネットです。ご覧の水滴のようにメンテナンスで素晴らしい防水性も保持します。またベゼルグリップにバンブーの「プライベートリバー」が格別に風流ですね。ちなみに最近流行りのベイトキャスティングのキャストにはバンブーブランクの相性がとても良いと思います。今年のトラウトオフに検討の方はありませんか?
お名前: K.T 様
ロッド: アルセドクライマー52MS-4
リール: ルビアス2506h
ルアー: ボトムノックスイマー
ランディングネット: コンクルージョン30
コメント: とある支流にて 時間をかけじっくりと誘い出してようやく釣れた最高の尺ヤマメ
K.T 様、ご投稿ありがとうございます。お名前に記載がなかったのでイニシャルで表記させていただいています。くっきりと残るパーマーク、厳つい顔
がさらにかっこ良くてまさに最高の一尾ですね。僕はついつい足早に遡行をしてしまうので、かっこいいヤマメに出会える機会を逃しているのでは!?次回は立ち止まって誘い出してみようと思います。週末と雨が待ち遠しいですが、まだ火曜…頑張って乗り切りましょう!
木の美しさに心を奪われ気味ですが、設計者として見て欲しいのはこのグリップの曲線と角度です。黄金比とか計算もわからないまま、すーっと引いたラインを、正確に図面に起こすのに苦労した記憶があります。さて。。。。。