2022/01/17KLLサンダーストラックジギングロッドの推奨リールについて
 博多の遊漁船・クルーズの赤間さんが提唱し、カーペンター、カスケットの三者共同で販売となったシャロージギングロッド「KLLサンダーストラック」は2回目の販売枠がもう少しで受付終了の見通しです。(定数になり次第終了します。)まだ初回分のデリバリーも終わっていません。ご注文の方はお待ちくださいませ。お待ちになる方から推奨リールを聞かれます。この時期に用意するのが賢明ですよね。
博多の遊漁船・クルーズの赤間さんが提唱し、カーペンター、カスケットの三者共同で販売となったシャロージギングロッド「KLLサンダーストラック」は2回目の販売枠がもう少しで受付終了の見通しです。(定数になり次第終了します。)まだ初回分のデリバリーも終わっていません。ご注文の方はお待ちくださいませ。お待ちになる方から推奨リールを聞かれます。この時期に用意するのが賢明ですよね。KLLサンダーストラックについてのご説明はこちら
【KLLサンダーストラック(強化レギュラーモデル)販売ページはこちら|同ブランクのカスタムメイドの受付はこちら】
 リールは当初、セルテートLT5000XHまたは旧ソルティガ4000Hなどを使用していましたが、最近になって一回り大きなセルテートSWから発売の6000Hを数回試して、とてもいい具合です。ギア口径も大きくなるので大型ヒラマサに壊される心配も減ります。シマノでも6000番のハイギアモデルを選んでもらえれば大丈夫です。ちなみに僕は同じくらいの巻き取りである8000番のローギアも試しましたが、ロッドに対してリールが大きすぎてしゃくりの繊細さが出せませんでした。
リールは当初、セルテートLT5000XHまたは旧ソルティガ4000Hなどを使用していましたが、最近になって一回り大きなセルテートSWから発売の6000Hを数回試して、とてもいい具合です。ギア口径も大きくなるので大型ヒラマサに壊される心配も減ります。シマノでも6000番のハイギアモデルを選んでもらえれば大丈夫です。ちなみに僕は同じくらいの巻き取りである8000番のローギアも試しましたが、ロッドに対してリールが大きすぎてしゃくりの繊細さが出せませんでした。 さて、僕は小西さんから新たなテストモデルとして、同ブランクのベイト仕様を使うのに紺色のソルティガIC300を新調しました。出て行くラインの長さや巻き取りスピードが分かるカウンター付き。たぶん、、使わないと思いますが、、、、新しい機能に心は踊ります。(笑)古いのが好きだったり、新しいものに惹かれたり、いくつになっても男の趣味はわがままな直感が原動力ですね。
さて、僕は小西さんから新たなテストモデルとして、同ブランクのベイト仕様を使うのに紺色のソルティガIC300を新調しました。出て行くラインの長さや巻き取りスピードが分かるカウンター付き。たぶん、、使わないと思いますが、、、、新しい機能に心は踊ります。(笑)古いのが好きだったり、新しいものに惹かれたり、いくつになっても男の趣味はわがままな直感が原動力ですね。なお次回のカーペンタールアーの販売からカーペンターのロッドをご予約中のお客様へ販売日時をお知らせするサービスを再開します。販売は一般公開されますが、一定時間の優先販売(Cマイル必要)も引き続き行います。*この告知サービスで問題が発生しましたら、このサービスをまた休止する場合もあります。皆様のご理解、ご協力が必要です。(予約品のキャンセルは出来ません。)

 









 KLL-TS60MSS-S・カスタム受付開始
KLL-TS60MSS-S・カスタム受付開始 KLLサンダーストラックのロッド&ジグのコンプリートセットでちょいごりさんが14kgオーバーをキャッチ。お見事でした。関西勢はジギングが上手!
KLLサンダーストラックのロッド&ジグのコンプリートセットでちょいごりさんが14kgオーバーをキャッチ。お見事でした。関西勢はジギングが上手!
 ジグを30本近く頼んだ方さえもリピートはまだかと・・・。デカマサ根ズレ、サワラカッターの餌食が多い。本当によく釣れる証拠です。予定では2022年夏から秋冬の予定です。納期が出ましたらジグの追加受付も開始します。
ジグを30本近く頼んだ方さえもリピートはまだかと・・・。デカマサ根ズレ、サワラカッターの餌食が多い。本当によく釣れる証拠です。予定では2022年夏から秋冬の予定です。納期が出ましたらジグの追加受付も開始します。
 ヒラマサ船のご予約は赤間慶太船長の博多クルーズへ!
ヒラマサ船のご予約は赤間慶太船長の博多クルーズへ! 僕もなんとか22年の初ヒラをBF100でゲット。出ても乗らなかったりで危うく、初釣りボウズを喰らうところでした。もっとジギングすればよかった・・・(たはは)
僕もなんとか22年の初ヒラをBF100でゲット。出ても乗らなかったりで危うく、初釣りボウズを喰らうところでした。もっとジギングすればよかった・・・(たはは) KLLサンダーストラックのジギングロッド
KLLサンダーストラックのジギングロッド おそらく今年最後になりそうな
おそらく今年最後になりそうな ハイライトはウエイブの中川くんでした。記録更新15kg、おめでとう。僕がGoproで撮影したつもりだったのに、まさかのスイッチが入っていなくてスマン。懸命に撮ってたんだよ。。。魚は無事に獲れてよかった。
ハイライトはウエイブの中川くんでした。記録更新15kg、おめでとう。僕がGoproで撮影したつもりだったのに、まさかのスイッチが入っていなくてスマン。懸命に撮ってたんだよ。。。魚は無事に獲れてよかった。
 熊本から通う梶原さん、競技フリスビーで鍛えた体で秒殺、ナイスキャッチ!
熊本から通う梶原さん、競技フリスビーで鍛えた体で秒殺、ナイスキャッチ!
 そして我が家は、やっぱり「
そして我が家は、やっぱり「 
 
 
 
 
 
 
 
