2025/01/13カーペンター・ロッドベルト本体入荷
年末最後のクルーズ、雑煮のヒラマサを手にできてよかった。そう、初釣りはまだ行けずです。
この時のタックルはカーペンターF3 73/40PP、ルアーはSE150FGでした。
FGタイプの動きはこれまでと一線を画すアクションで、うねりきつく荒れる海でもしっかり泳ぎ、水中バイトしてきました。
これはカーペンターの小西さんからお借りしているロッド、CRF-CV81/31、ルアーはBF100NB extremeでした。CRFブランクを使うとプラグの動きのキレが上がる気がします。強烈なバイトで12kg超えたヒラマサでした。
最後もギリギリ10kgオーバー、CRF-CV81/31、ルアーはBF100NB extreme。真横から飛んできた強烈なバイトでした。
本日の道具
ダイワの山田くんがこのヒラマサでスイッチを入れました。さすが!25年新製品も楽しみです!
最後は山崎さんとダブルで年末の二日間は最高の締めになりました。








軽量ミノーが飛ぶようになったら、1500Cを2500Cにしたり、フレームを変えたりギアを変えたり。トラウトオフならでは楽しみとして、アベイルのパーツを買う方が増えています。はたまた、機械は苦手だったり、冬は冬の釣りに行く方、仕事をたくさんして春を待つという方々はリールを預ける方も多いです。
初乗船の藤田さんは初ヒラマサが10kgオーバー。おめでとうございます!
まだまだ暑い。。。活況になるはずの秋のヒラマサがまだ来ません。そこで、イカでも狙おうと・・・
以下のセットを見ればクルーズ常連は何を狙っているか、分かりますね?(笑)