2025/03/17コーヘイのキャッツキル放浪記・連載一覧
実は、、、未だ行ったことはないフライの聖地「キャッツキル」。彼の地を夢見て夜な夜なタイイングを続けるスタッフコーヘイの不定期連載コラムです。【 第一話 キャッツキルスタイルってナニ!?】
【 第二話 キャッツキルスタイルは釣れる!?】
【 第三話 キャッツキルスタイルは投げにくい、使いにくい!?】
【 第四話 気になるラインアイ後ろの隙間】
【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。







実は、、、未だ行ったことはないフライの聖地「キャッツキル」。彼の地を夢見て夜な夜なタイイングを続けるスタッフコーヘイの不定期連載コラムです。
3月21日(金)にTクラフト土屋氏によるランディングネットの最高峰「スタッグモデル」とウッドワーズ・ヤマギシトモヒロ氏によるスタッグ・マグネットリリーサーの販売会を行います。師弟コンビによる究極のスタッグコレクションとなります。ご期待ください。
販売スケジュールは下記の通りです。
3月21日(金曜日)販売会スケジュール詳細
今期よりパタゴニアが新たに提案する多用途パックシリーズ「ステルス・スウィッチ・パック」の3Lをご紹介します。9、5、3Lというラインナップの末っ子に当たる3Lは、旧ステルスワークステーションの流れを組むアイテム。薄さを活かしてウェーダーのフロントポケットとして使うと足元の視認性も損なわず、必要最低限の荷物をミニマルに持ち運ぶ事が可能です。
5Lと同様、裏面にはベルトループを搭載していますので、ウェーディングベルトを通せばヒップパックに早変わり。
裏面上部のベルト(長さ調整可)を使って、バックパックやスリングパックに取り付ける事で拡張パックとしても使用できます。同社バッグはもちろん、他社製でも外部にアタッチ用のベルトやループなどがあれば、取り付け出来る物も多いと思います。
本体設計も非常に熟考されています。シンプルで広々としたメインポケットに加え、フロント下段は伸縮性メッシュポケットを左右に2つ備えます。その他フォーム製フライパッチ、左右にはアクセサリを自在に付属できるループ&ステーションを完備。
裏面にもジッパーポケット。内部にはキーフックストラップ有り。シンプルなのに機能はギュウギュウに詰まってます。
天板部分にはマグネットパッチ。ルアーやフライを交換する際、一時的に保持しておくのに大変便利。フィッシングパックならではの機能です。
あらゆる使い方が可能なパタゴニアの多用途パック、その完成度は極めて高く素晴らしいの一言!カラーは、パタゴニアらしいForge Grey(グレー)と、渓流に映えるBundle Green(ライトオリーブグリーン)が入荷しています。
ここのところ雨の週末が多い福岡。釣りでも街歩きでも、カメラを持ち運ぶなら完全防水、耐衝撃であるディフェンダーの右に出るアイテムはありません。僕にとってはもはや必要不可欠、無いと困るギアの筆頭になっています。
すぐにカメラを取り出したい旅の途中や散歩時は、別売のショルダーストラップで肩掛けにして持ち運びます。突然の雨にもカメラを心配する必要は全くなし、とても快適です。
贅沢に配した完全防水ジッパーの信頼性は完璧。雨の日はもちろん、常に水没の危険に晒される水辺での持ち運びにおいても絶対の安心感があります。仮にドボンしてもネオプレンの浮力でプカプカ浮かぶ点も素晴らしいです。
現在、オリジナルサイズは「ブラック」と「モス」の2色展開。レッグゲーターと同じカラーラインナップですから合わせて頂くのもお勧めです。小型ミラーレスやコンデジの方はより持ち運びに優れた「コンパクト」をどうぞ。
一度使うとその良さを実感して頂ける、カスケット自慢のオリジナルカメラケースです。
サイモン下村氏×五十鈴工業による2500C用フレームが待望の入荷です。ご予約の皆様には既にご案内を差し上げております。(万一メールが届いていない方はご一報くださいませ)
オリジナルデザインが持つクラシックモデルの美しさを限りなく継承しながら、強度を上げつつも、20g以上の大幅な軽量化に成功。さらにオフセット化まで果たした逸品です。
まずは素晴らしい仕上がりに感動。入荷が大変遅れてしまいご予約の皆様には申し訳ございませんでしたが、これはお待たせしただけの甲斐はあったと申し上げられる美しさだと思います。
メーカーが厳しく拘ったメッキの仕上がり、オリジナルに極めて忠実なシルエット。ニーゴーシー愛に溢れる皆様なら入手されて損は無い極上カスタムフレームです。