
厚手の五本指ソックス、相変わらず好評です。
昨年のレッドもまだ在庫がありますが、残り少ないため新色の検討に入っています。
ブラウン、レッドと遊びの利いたカラーを展開してきましたが、無難なカラーも欲しい!の声に応えて、「ブラック」を企画です。

さらにウールの新素材、ニッケアクシオを採用する予定です。ウールの中心に1本だけアクリルが入り、肌触りはウールのまま強度がアップ。保温や湿気を飛ばす能力、防臭効果もウールの効果を損なわず、耐久性の高い素材です。
最終調整が終わりましたらこちらも予約を開始します!
以前に書きました、オーダーレッグゲーターも受付準備を進めています。トラウトオフもなかなか忙しいです。。。

ラージチェストパック、オーダー偏光サングラスの受付は明日までです。ご検討の方はお忘れなく!
サングラスのフレームの在庫があるものも一旦レンズ製作のため締め切ります。フレームが完売となったものは、来年夏まで追加生産はありません。ご容赦ください。
今月のカーペンター入荷です。販売を開始しました。
ミニイール、夏の海に必携です。
夏レポ1夏レポ2
先月、8年ぶりに訪れた種子島でのGTフィッシングの模様を動画でお届けします。
すみ丸の押川船長には大変お世話になりました。また南木さん、中村さん、堤さんには旅を共にしていただき、写真や動画撮影の協力をいただいてありがとうございました。
カーペンターが入荷、夕方までには公開できるよう準備を進めております。
サングラスももうじき締め切りです、ご検討はお早めに!

ベゼルグリップは金具の一つ一つにデザインを設計し、グリップウッドの形状も薄皮一枚を剥ぎながらトータルデザインの線引きをしてきました。それは手作り感満載のジャックガウディやスプーンを作る時も同じ。そうしてデザイン、思考する人が線を引き、削った証を製品に詰め込むから意匠として見えるのです。

「神は細部(ディティール)に宿る」とはミースファンデルローエの言葉ですが、氏に倣い、作るプロダクトも、細部調整はプラス装飾ではなく、削り込みの減算から真部を露出する作業の積み重ねなのです。だからベゼルは美しく格好良い。釣具でありながら、インテリア、置物としても存在価値のある道具を作りたい。「釣りのある暮らし」コンセプトはカスケット発足以来、今も続いています。

ベゼルトリガー、本日12時30分より発売開始です。(夕方にもあります。)