ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  てしまのブログ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2023/11/14ファルコンデビー

H.teshima

2023年、無波動、ナチュラルドリフト、水面をコンセプトに企画したのがファルコンの「デビー&ヴァンプ」です。フライフィッシングの経験から着想を得たこのルアーはいくつかの試作を経ながら思惑通りの結果を出すことができました。
トラウトを興奮、発見させるミノートウイッチングは言うならば攻撃的な釣り。泳ぐ速度を適正に調整して、ただ巻きなどで釣る、待ち伏せを狙う釣り。さらにこれの波動に反応しない、あるいは波動で見破ってしまうトラウトに有効なのがデビー&ヴァンプの釣りなのです。これは間違いなく別の魚を連れてきます。 デビーのヒットシーンは10回以上撮れていますので、少しづつヒットシーンを公開していきます。フライをしたことがない方でも勘の良い方はどこに流せば鱒が出るのかが分かると思います。 これまで大雑把に投げて、ミノーで寄せてくる釣りよりもシビアなコース取りが必要です。このコースが瞬時に分かると通常のミノーイングもヒット率が上がります。ぜひ研究したい課題です。
自分が欲しいから作る。それが世になければなおさらです。それがカスケットのモノづくりコンセプト。この5本指ソックスは探すとなかったから作った、欲しくて作った。そんなソックスです。 ウエーダーやネオプレンソックスの中に履く、というのは密閉された劣悪な環境です。指先にしっかりと力を込められる五本指ソックスが欲しい。クッション性、防臭性、耐久性、保温性を求めて、まず最初は光電子で作りました。そして2024年度に向けて、ニッケアクシオ版をリリースします。 これらは「丈夫」「匂わない」「あたたか」「5本指で力が入る」という機能を以下のようなウール混合素材で機能を高めます。数日間、テストしてウール100%のソックスに近い防臭性があると思います。この素材の性能と物理的に編み込み本数を指定して分厚さを増しているので、少し指を入れる時が窮屈かもしれませんが、耐久性についてはテスト期間が短いですが間違いないと思います。 今回、ニッターさんが手の空いてるタイミングで普通丈も夏用の短丈も12月末に間に合うように作ってくれます。私のような小さなショップのために少ないロットなのに急ピッチで作ってくれるニッターさんに感謝。ぜひご予約ください。

本日の道具

昨日の予約会にご参加くださってありがとうございます。
昨日、二重注文になっていたトラッドミノーを再掲載しております。受付中は混み合ってご迷惑をおかけしますがクリックされると処理は始まっていますので、クリックは1回でお願いします。皆様が時間に合わせて参加されています。ご協力お願いします。
2023年、過日の渓。
二つのトラッドミノーが記憶に残る渓魚を連れてきた。
スタッグボロンハンドル、トラッドミノーの受付を2023年11月10日より行います。
モチベーションアップにご覧いただければ幸いです。

11月10日 スタッグ&トラッドミノー(クラシック)受注会 スケジュール
【昼の部】優先販売時間1 PM12:30〜13:00

スタッグボロンハンドル(全タイプ受付)
 ■入場制限対象:【40,000cマイル以上保有者】
 ■消費Cマイル:【15000cマイルが必要】
 ■個数制限:【お一人様1本まで】


【夕の部】優先販売時間2 PM18:00〜18:30

スタッグボロンハンドル(全タイプ受付)
 ■入場制限対象:【30,000cマイル以上保有者】
 ■消費Cマイル:【15000cマイルが必要】
 ■個数制限:【お一人様1本まで】※昼の部ご注文分も含む

※昼の部で完売した場合、夕の部の販売はございません。予めご了承くださいませ。

【夕の部】一般販売 PM18:15〜

トラッドミノー(クラシック)※予約
 ■入場制限対象:【なし】
 ■消費Cマイル:【なし】
 ■個数制限:【なし】


2023/11/09STAG & TRAD

H.teshima

過日の夏。
今年のトラウトオフにスタッグボロンの企画が念頭にあった僕は、この日まさにスタッグ揃えで出掛けたのでした。
さらに仕掛けはトラッドミノーのクラシックカラーの試色。これもこのトラウトオフに塗ってみようかと試作したものです。 今回、スタッグは高マイル保有者を優先するものです。初心者にもカスケットタックルに入ってきてほしい気持ちはありますが、この揃えはやはり顧客様を優先せざるを得ません。この点は許していただきたく、10日はトラッドミノーのクラシックカラーをこの際にマイル制限なしで受注取りをします。 先の遠征で漆田さんにも同じくクラシック試色のSSカラーを渡していました。そうしたら今年、最後の最後で大イワナを獲ってくれました。SSはアルミの光と乳白色は日陰の多い水中でも見やすくて使いやすいのです。僕もこの時は濁りの強い渓流でしたが、パーチのゴールド調がヤマメの眼にも止まりやすかったのかもしれません。 ミノーの受付時間、方法は当日発表します。 岩の上でポーズ取らせたらドボン。。。この時の釣りは、久しぶりに息子と行った今年一番の夏の思い出かもしれません。