2018/05/30漆原さん紹介のリンク
昨年の釣果ですが、今年も本流ヤマメの季節が始まっています。漆原様の2500Cをカチカチー!とドラグを鳴らしたであろう本流の大ヤマメです。ハッスルトラッドもご愛用いただいてありがとうございます。ユーザー投稿にご紹介です。【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。







昨年の釣果ですが、今年も本流ヤマメの季節が始まっています。漆原様の2500Cをカチカチー!とドラグを鳴らしたであろう本流の大ヤマメです。ハッスルトラッドもご愛用いただいてありがとうございます。ユーザー投稿にご紹介です。
今度のアンバサダー2500C IARは全てのパーツをデッドストックの新品、あるいはレストアながらも未使用品ばかりを集めて作った新品のリールといえます。
つまりジャンク品とはいえ、お買い上げの方が真っ新なファーストオーナーとなるアンバサダーです。
しかもアベイル製のカリカリチューンは現在考えられるだけのパーツを搭載。搭載の軽量パーツは「レベルワインダー、コグホイール、コグホイールギア、両軸ボールベアリング、マイクロキャストスプール、マグネットブレーキ、ハイギアセット、5本爪ドラグホイール、ピニオンブッシングBBキット」とまさに見た目クラシックなスポーツカーのような仕上げとなっています。
・・・とここまでは素晴らしい話なのですが、私、予算というものを考えずにとにかく材料を揃えることだけを考えて、かき集めておりました。(汗)
ピュアフィッシング掲載のパーツ価格を参考に純正パーツだけを集めて2500Cを作ると¥57,400くらい掛かります。さらに私はサイモンさんをはじめアメリカのアブ収集家3軒から、すでに廃盤のパーツを高値で買いましたので、パーツによっては日本の純正価格の1.2〜1.5倍を費やしていました。
つまり、・・・これにアベイルパーツの合計金額¥31,400とパーツ代約¥68,000くらいを足すと・・・・このリール、10万円の値をつけないと元が取れないリールになっていることに今更気がつきました。(大汗)こんなリール、買う人がいるのだろうか・・・心配になってきました。上写真の他にあと2台も仕込んでおり、来週には赤間さんがチューニングを完了する予定となっています。販売価格や方法など来週までお待ちください。
源流ミニマリストを高揚させるアイテムがまた誕生します。それは銘木の本格的なインスタネット。このネットはカスケットの木工職人であるヤマギシトモヒロが自身初の考案商品として世に出すものです。
以前にも話しましたが、ヤマギシトモヒロの正式ブランド名は「Nature&Art」ですが、カスケットでは差別化ネームとしてWoodwordsというブランド名で展開をしていきます。ですから同じ商品でもカスケット販売となるとコラボ的意味合いのロゴで「Woodwords」が刻印されます。
これまではネットフレームはHANDYPAK社に見られる金属板の挟み込み方式で作られているものがほとんどでしたが、ヤマギシトモヒロは美しさと強度にもこだわって専用パーツもオリジナルパーツです。(実用新案取得済み)ボロンハンドルのY式構造といい、ヤマギシトモヒロは製作と見た目の美しさを両立するような発明案を次々と考え出します。
フレームはこれまでなかった渓流用もラインナップに追加。これからレザーケースの仕上げが整ってから販売を開始いたします。コンクルージョンとはまた違う、実用的な美しい道具のコレクションがカスケットに加わります。2018'SPRING[HIRAMASA] on Kruise from CASKET on Vimeo.
春のヒラマサビデオレポです。 カーペンター、γ90、105の販売を開始します。今回は特に数量が少ないのでお一人様(γ90:1個、γ105:1個・最大で2個)の個数制限での販売にてお願いいたします。 毎回書いておりますが、個数を超えてのご注文は一旦カート上は受付となりますが、その後こちらでキャンセル扱いとさせていただきますのでご注意ください。
リリースもしますが、釣ってよし、食べてよしのヒラマサであります。皆様もいい週末を!
垂直浮きコンセプトのミノー、MP145での釣果投稿を募集いたします。2018年5月以降の釣果でMP145、90mmで「70cmを超える魚(淡水、海水どちらも可)」を条件にご投稿ください。応募いただいた方の上位7名様にポカン目をしたドジョウカラーのMP145(非売品)をプレゼントいたします。どうぞ奮ってご参加ください。
サイズは自己申告です。MP145との比較あるいは手に抱いた・魚の生きた状態の写真を送付ください。皆様を信じての自己申告制ですが、スケールがない場合で特にサイズが怪しい場合や、画像のピンボケ、加工があると見受けられる場合は、勝手ながら不採用とすることがございます。そして、なにより喜びの嬉しくなるような写真を待っています。