ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  てしまのブログ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2024/09/11ファルコンFLC50HS

H.teshima

昨年ライトハウスアングラーズ倶楽部の活動で、青森県の漆田様を訪ねた。彼が通う渓流を一緒に歩いていて、こんなルアーがあればもっと攻めやすくなるのではないか・・・、そんな閃きを今季、野木さんに形にしてもらった。それがこのファルコン50ミリ・オリジナルのヘヴィウエイトバージョンだ。 FLC50Sオリジナルが得意とするのは、直アップで手元に来るまで何度もトウイッチを刻める(時間を稼ぐ)左右のステップアクションだ。躊躇するトラウトに何度でも挑発を繰り返せる。オリジナルは主にスピニングでの開発だったのでスリムでやや軽量。だから今回はベイトキャスティングで扱いやすいよう、約5gに近いウエイトまで増量し、形状もリニュー。狙いのアクションを目指したのだ。 煮えるような九州渓で僕もテストを繰り返し、、、形を三度、ウエイトを二度変えて、ようやくアクションは納得できるものに仕上がった。が、灼熱の九州渓では反応ない日もあり、小型がちょいちょい・・・ その頃、漆田さんが最終モデルがとても使いやすくなったよとバンバン釣ってくれていた。僕のためにカメラも動画も撮ってくれてとても助かった。以前から投稿の多かった漆田さんにお願いしてよかった。ライトハウスアングラーズ倶楽部、バンザイ! このルアーは今月の最後までテストしたら10月から製作予定を立てます。 写真はプロト三種。微妙にシェイプを変え、浮力、水抜け、飛行姿勢を調整しました。製作の野木さんは僕のわがままや仮説をすぐに形に変換してくれます。上手くいかないモノも作らせてしまい本当に申し訳ないこともあります。 そしてファルコンはオールセルロース仕上げ。非常に堅牢で、少々当てても塗装が破れたり剥げが起きません。手間がかかり高価になりますが、愛着の持てる至高のミノーが出来上がります。
今年リリースしたカスケット初の完全オリジナルベスト「ケンダル」は昨日紹介したミノワベスト製です。長年の卓越した製法技術で難解で複雑なポケット構造も作り上げます。このベストはこれまで私があらゆるストラップベストを使ってきて、良いところを抽出し、新たな機能も追加した傑作だと思っています。そして来年も作ります。熟考の末のベストでしたので、リニューアル点を探しましたが思いつきませんでした。それくらい気に入っています。 生地はBarbour社も採用するブリティッシュミラレーン。今回もこの生地を使用します。僕のように2枚目を欲しい方に追加色、ベージュを企画します。 昨年同様のグリーンは今回ボタンがブラックに変更。同じグリーンが欲しくなってもボタンが違うので判別できると言うわけです。ベージュには真鍮色ボタン。よりクラシックを攻める。 ベストの受注開始は、製作時期(2025年納期)、生地や部材などの確保が出来次第、開始いたします。 プラスティック樹脂のケースでも良いのですが、レプリカP-9がやはり雰囲気。残念ながら諸事情で次回が最後のリリースとなります。現在調整中です。販売できるようになりましたらまたご報告します。
もう9月、峠のワインディングロードを越える渓流までのドライブもあと僅かになってきましたね。 来季、防水ネオプレンソックスをリニューアル、または追加しようと考えています。実は今シーズンから試作で5mm厚に改良し、若干のデザインも変えた防水ソックスがすこぶる良好でした。このソックスを使えば、オーバーソックスの必要がなくなり、一枚で使用できます。 また足首の細い方は白色ワセリンを塗ることなく防水性能が発揮されやすくなります。今季6月からの約3ヶ月延べ80時間以上の使用にも耐え、使い心地も良いので来季にリリースを決定しました。新作防水ソックスの受注はトラウトオフに企画いたします。 お盆過ぎから使用を始めたセラミックスキンも良い感じです。冷たく感じず、ウエーダーの中にも履けそうなので期待しています。僕はあぶみ付きが苦手なのでカットしてみました。ライターでカットした部分を炙ると解けずに使えています。脱ぐ時にも便利です。 元来、ダイビングのウエット、ドライスーツどちらのアンダーにも使えるというセラミックスキン。裏面はフリース素材で肌触りが良く、表面は補強のしっかりしたナイロン素材。濡れても冷たくなりにくいので、早くウエーダーの中に履いて試してみたいが、九州はまだ暑いな・・・

2024/09/07新着情報(LLビーン)

H.teshima

本日の道具

ボロンハンドル受注会は終了、完売しました。ご応募の皆様ありがとうございます。
長谷部孝様
お昼に続いてご投稿の紹介とともにトラッドミノーの一般販売を開始します。晩夏、秋のヤマメは口を使わせるのが難しいですが、値千金な個体に出会える唯一なタイミングとも言えます。そうして移ろいゆく景色も楽しいシーズンです。
T-N様
後様
皆様、ご投稿ありがとうございます。今年もあと少し。安全にも気をつけて、今年の渓流を楽しんでください。

本日の道具