
朝霧に凍える湖面、昼の陽に汗ばむ本流、薄暗い日陰の渓流、春雨滴る湿原。そんなあらゆるシーンの今春、このスウエットを着用してきました。本当は春に間に合わせたかった「ウォーターサイド・スウエット」は、テストをする中で二度のアップデートを実行、遅ればせながら、ついに最終形を得ました。そして秋に向けて受注製作をいたします。

スウエットといえばコットン100%が主流です。このクラシックでシンプルな装いを濡れることの多いトラウトシーンにも取り入れてみたい。そして
寒さと暑さが同居するような春秋のトラウト盛期にこそ活躍するトップスが生まれました。アクリルニットが生み出す新しい釣りのスタイルを楽しんでください。

【特徴】
(1)素材がアクリル100%なので、上にレインウエア一枚羽織れば、セーター効果で温かくなる。
(2)編みニットなので通気性は抜群、かつ濡れても素材自体も給水しないので速乾性が抜群です。
(3)見た目がシンプルでクラシック大人の普段着ライクな水辺で使えるスウエットです。
(4)ニットなので当然フックやイバラにはご注意。袖は長めのリブで袖口付近のトラブル軽減を目指しています。

採用したのはプルーフプラスα。ポリエステル100%でウルトラ撥水の糸です。編地表面を水が転がるように弾くことで濡れにくくなり、生地の保水率が少ないため速乾性に優れています。
生地取り、工場の納期回答などを得て、今週中には受付を開始する予定です。皆様お待たせしました。
今春。私、手島が全国のお客様を出張取材する「ライトハウスアングラーズクラブ」に出掛けました。いつもお世話になるモノクロームの滝くんとサクラマス遠征です。
ロッドはレッドフォードRFB894HS、ルアーはもちろん滝くんが生み出すモノクロームミノーです。今回サクラマスが上がったのは新作のバレットでした。このミノーは目下調整、開発中とのことでしたよ。

そして春に続き、オリジナル110MDFを使用したクレイグモアのテストにも取り掛かっています。この模様はまたいつかご報告します。
【110MDFご注文の皆様へ】
110MDFはあと少しで最終出荷分が出来上がります。もうしばらくお待ちください。梅雨から夏のサツキマス、本流ヤマメ、アマゴ狙いにぜひお試しくださいませ。皆様もいい週末を!
昨日はカーペンターの販売会で購入いただいた皆様、ありがとうございます。いくつかお知らせがあります。
【個数オーバーの注文について】
個数制限を設けていましたが、複数申し込まれた方もあります。集計が済み次第、販売をいたします。こうした誤発注を意図せずしてしまった方もあるかと思いますが度重なる方にはアカウント停止させていただく場合がございます、ご注意いただくようお願いいたします。
【発送・お引取り開始日について】
本日は店頭営業日ですが、カーペンターは振り分け、集計作業が終わっていませんのでお引き取りはお断りいたします。なお発送は火曜日から開始となる見込みです。追加発注はできれば日曜日までにお済ませください。

DEBBY32Fでの写真が撮影できたので投稿します。
トップウォーターの釣りが大好きなのでこのルアーは出た瞬間にリアクションバイトしました。
使用感としてはセミなどのムシルアーとフローティングミノーのいいところを合わせた感じでほっとけの釣りもよし、巻きの釣りもよしのとても楽しいルアーです。
ちなみにこの魚はルアーをナチュラルに流すとガパッと

ロッド
カスケットブランクのハンドル&グリップ ボロンハンドル
マークスパイダー MSB511ML
ルアー
ファルコン DEBBY32F
ランディングネット
コンクルージョン STREAM30
ライン
その他

はじめ様、ありがとうございます!そうなんです、使っていただいたら分かるのですが、このルアーは浮かべてよし、巻きの沈めて、トウイッチよしのプラグなんです。実はもう一つこのプラグの使い方があるのですが、この釣り方はまたいつか動画でお見せしたいと思っています。