
脱着が簡単なフィルソンのトギアックベルトが再入荷しています。コットン風に見えて雰囲気抜群ですが、ポリエステルで速乾性も備える柔らかな巻き心地のベルトです。

暗がりな渓流を遡行している時やファインダーを覗く時、クリップオンの偏光サングラスは最強のアイテムです。これまで数々のメガネフレームを提供してきました。前にも書きましたが、僕は視力は今でも良くて眼鏡の必要はありません。こうしたパカパカのクリップオンを使う際はフレーム本体のレンズは取り去って使います。つまり「ダテメガネ」です。

コンタクトレンズでこの眼鏡を使用の方もPetcoのフレームならば型崩れする心配はないので最初に付けられているダミーレンズは外して使用ください。チタン製のマンレイ山も強固で渓流で手荒に使っても変形の少ない構造です。ダミーレンズがないと軽量で乱反射が激減します。もちろん視力矯正が必要な方はここに所定のレンズを入れれば完璧です。

福岡の老舗「仲西眼鏡店」現在は全ての工程を店舗横の工房で製作してしまう稀有な眼鏡店です。これをハンドメイドと区別してベンチメイドというらしい。さてレンズの外しかたは「メガネ レンズ 外し」で検索すれば眼鏡屋さんが公開している動画もすぐに出てきます。

彫金美しいチタンのブリッジや鼻パッドの刻印。老眼な人は見えませんよ。(苦笑)形状、細かな点で所有感も満たしてくれるメガネフレームです。今時期、渓流の冷たい湿気にレンズが曇ることも多々あります。パカパカならばサッと跳ね上げて数秒で曇りが取れます。これ意外と便利ですよ。ただいま、Petco製作中でした。もう時期予約分が完成しそうです。

ハッスルトラッド、トラウトライオン・エンブレムピンは完売しました。
トラウトライオン・エンブレムピンは販売個数制限がなかったので、驚くほど複数お買い上げの方もあります。
どうか転売されることがありませんように。普通に買いたいお客様に気の毒です。そして買えなかった方も安心してください。エンブレムピンは次回生産にもすでに入っていますので遠くないうちに受注再開ができると思います。
ハッスルトラッドも今回と同色ではありませんが、製作が続きます。ガンガン投げてほしいインジェクション・ミノーです。

ハッスルトラッドとトラウトライオン・エンブレムピン発売の準備を進めています。今回は日時の予告なしで販売します。相変わらず、人気商品の販売手法の改定を希望したり、販売数量や予約数を聞く方がありますが、お返事はいたしませんのでご了承ください。こちらに記載の「
よくある質問」内容に該当するものはご返信しませんのでご容赦ください。

さて同時受付予定のエンブレムピンですが、アブのクレストマークとの比較です。そうです、付けれそうです・・・・(予定はありません)

ファッションではよく見られるクリア系フレームも取り入れた偏光サングラス、P3ゲンズブール。今回も自信作です。受付希望の方は本日中にお済ませください。明日の朝にはページをクローズします。
P3ゲンズブールはこちら