2020/08/01改良を重ねる H.teshima ボロンハンドル、ベゼルグリップ、ブランク設計、ミノーに至ってはウエイト、リップなど毎回出す度に変更が望ましい箇所はどんどん変えていきました。これからもその改良と進化は止めません。また一つ強力な取引(製作)先を得ました。デザインと性能向上、ヤマギシトモヒロが作り出したY式構造(実用新案取得済み)を進化させます。 本日は店頭営業、久々に玲子が店に立っております。 昨日の販売会にご参加いただいた皆様、ありがとうございます。黒柿極上杢は直前で申し訳ありません。写真をよく見ると不具合がわかります・・・。(涙) ボロンハンドル、ベゼルグリップ
2020/07/31ボロンハンドル販売予告 H.teshima これも何度も申し上げていますが、ブランクとボロンハンドルの関係はカメラのレンズとボディ。リールは映像エンジンとでもしておきましょうか。 一つのボロンハンドル(ボディ)で様々な攻め方のブランク(レンズ)を駆使し、狙いの被写体(魚)を捉える姿に例えています。本日はボロンハンドルの販売会(19時から)を予定しています。最近は人気に拍車がかかって、ブランク予約をしている方でボロンハンドルの完売が続いています。初めてご覧の方からの問い合わせが相変わらず多いので嬉しいのですが、よろしければ「よくある質問」を熟読の上、お問い合わせ願います。 ボロンハンドル
2020/07/30フィルソンフォウルウエザーベスト*インディゴ染め H.teshima インディゴ染めとして販売していたフィルソンのフォウルウエザーベストを約4ヶ月使用すると、ブルーが抜けてきました。ジーンズの藍染でも洗濯を繰り返すとヒゲと呼ばれる部分は真っ白に脱色してきますが、それと同じということでしょう。正直、ここまで抜けるのが早いことは予想していませんでした。僕がかなりの汗かきで塩で洗ったような状態になっているのも原因かもしれません。 ピンバッチ私物。 色落ちは、経年変化として楽しんでいます。元々のオイルドのフォウルウエザーでこの色に落ち着いていくことはなく独特の風合いです。 またベストの製作時期で生地も違っていたようで、僕の時代のものは割とブルーに染まりやすかったのですが、今回のものは少し染まり具合に差が出たように感じます。元々グリーンの生地にブルーで染めていますので、ブルーとグリーンが混ざったような色になるのはご容赦いただきたいと思います。 上の写真は染色して未使用の状態です。まだ色味が強く濃いブルーのような濃いグリーンともつかぬような色合いです。このインディゴ染めのフォウルウエザーベストはあと2枚の在庫です。誰も持っていない色のフィルソンベストを着たい方は早い経年変化も念頭に是非ご検討ください。 本日の道具 フィルソン フォウルウエザーベスト「インディゴ染め」企画 ¥49,500+tax 今期の在庫はこれにて終了です。来年にこの企画をするかは未定です。 ライオントラウト・エンブレムピン ¥3,300+tax カスケットライオンがクラシックな姿になってトラウトと対峙するエンブレム型ピンバッチの完成です。 フィルソン
2020/07/29プライヤーとレザーケース H.teshima 毎年、毎回、同じこと言ってる・・と思う方もあるでしょう。しかしこれを超えるものにまだ出会えません。 優れている点は以下の通り。 (1)非常に堅牢、サビにも強い。カッターの刃も長持ち。 (2)対象は渓流魚からイトウなどのモンスタートラウト。シーバスまでの釣りには全般使える。 (3)スプリットリングプライヤーが渓流用の小型リングにも対応。(#0〜#4まで対応可能) (4)プライヤーの初期設定では海水でも使える丈夫なナイロンケースが付属。 (5)しかしカスケット別注のレザーケースがまたしっくりくるのです。(専用に製作) (6)最後に一点、GTマークがちょっと残念かも・・・。 (7)誤解が多いのは掴む部分がピタリとゼロ隙間で閉まることはありません。閉まるよりもわずかに先に刃が当たり切れる仕組みです。 本日の道具 フィッシャーマン ウルトラライト・ Ti(チタンカラー) ¥23,070+tax 渓流用の極小のリング交換もできる堅牢でサビ知らずなプライヤー、手島も10年以上は使っていますが、刃もまだスパスパとPEが切れます。 ペルフェ 別注プライヤーケース(フィッシャーマンオーシャンプライヤー用) ¥13,000+tax レザースタイル・ペルフェさんに別注依頼したカスケットロゴ入りのレザープライヤーケース。雰囲気がぐっと上がります。 フィッシャーマンプライヤーレザースタイルペルフェット
2020/07/28GTSロッド&リールバッグ追加情報 H.teshima 昨日のGTSバッグの補足です。このバッグに最も最適で欲張りなマイランのクリアケースを選ぶとしたら#3003でしょう。収納力もさることながらシムスの「GTS Rod & Reel Vault」のクッションルームにマイランのいわゆるMサイズシリーズをぴったり3つ重ねて入れることができます。このケースはご覧のようにTRAD78HSも一つの仕切りに2個収納できますから3つ持ち込むうち、50mm、60mm、80mmと3サイズを別々に入れていくのもいいでしょう。右端の銀色はアムコのP-9です。 本日の道具 シムス GTS ROD&REEL VAULT ¥27,000+tax これから展開するカスケットのパックロッドで、このバッグは起点となること間違いなしです。ロッドはずいぶん先ですが先に買っておいて損はしないロッド&リールケースバッグです。 MYRAN #3003クリアケース ¥1,200+tax 渓流用5〜8cm相当のミノー(ロングビル含まず)を一挙に収納できる万能型のマイランケース。遠征などで一つ選ぶなら3003か7000ですね。 アウトバックビリーバーシムスマイラン