
昨秋、春夏新製品のサンプルでこのハーフフィンガーグローブを見た時、これで今年は自前でグローブを作らなくても良いと思った。
これはカスケットスタッフ一同が同じ意見でした。それくらい今回のシムス・ハーフフィンガーグローブは完成度が高く、理想的です。
僕個人的に夏の渓流でも安全面からグローブをしたい派なのですが、これは防寒に寄ったグローブではないので十分に使えます。2021年、手袋のアップデートを考えていた方はぜひ、これを選んでください。
手甲を見る度に「Simms」の刺繍が目に入るのも釣りの時間を楽しく高揚させるはずです。
サイズチャート拡大

昨日のMP145限定カラーのお申し込み頂いた皆様へ、ありがとうございます。先に申し上げればよかったのですが、今回のMP145のパッケージは嵌め込み式のブリスターパック仕様で再利用が可能です。ミノーボックスがない方もしばらくはこのブリスターを使えばベストにも安全に入れられると思います。また防水耐光のデラックスなシールを付属させています。タックルボックス、お車に貼ってください。

さて、MP145の入れ物ですが、アルミボックスを製作中です。こだわる箇所がありまして、何度も修正中です。気長にお待ちください。また今回は年始企画としての限定カラーでしたが、今春までには通常カラー・通常価格での販売も企画しております。


*MP145特別カラーの販売開始は19時からです。
今回のモンスタープロデューサー、新春企画「分身の術カラー」はトラッドミノー50mm、60mmのアルミを重ね、両面合わせて18匹、先頭の本体を入れると20匹の分身という、見せかけの大群の大作であります。職人のスーさん、マリちゃん、こんなにややこしいカラーお疲れ様でした。販売個数の制限がありまして、お一人様2色の合計で2個までとさせていただきます。それぞれ1色づつがよろしいかと・・・。
トラウトプラッギンも入荷してきますので、発注が重なる方は同梱を考えております。
土日しか釣りに行けないのに、80cmを超えるトラウトをこれだけ釣ってくる方はそう居ません。釣果画像はこれ以外にも約2〜3倍はありますが、モンスタープロデューサーだけの釣果を集めてセレクトしています。もっと大きなイトウやアメマスの写真もありましたが、場所の特定に繋がりそうな写真は載せていません。それだけ多くの大型トラウトがこのルアーで釣れています。本日19時より発売です。
モンスタープロデューサー解説ページ

片岡さんは古くからベイトスタイルでイトウを初めとした大型トラウトを熱心に追う活動を続けています。
レザートレジャバッグは15時ごろの販売で終了しました。夕方かなと待っていた方もあったかもしれません。在庫に限りのあるレザーで特別に作ったので再生産は予定にありません。申し訳ありません。2021年・年始め企画は残すところ、モンスタープロデューサー145「分身の術カラー」です。寒波で最終乾燥が遅れていましたが受付できる目処が立ちました。明日の19時に受注開始する予定です。MP145は2年ぶりの販売です。欲しかった方へ届くと良いです。よろしくお願いします。