
本日はスナップの話。これまで僕はミノーの接続に「クロスロックスナップ」+「ラインチューブ」を推奨してきました。チューブはミノーのフロントフック拾い防止と、基盤リップとラインが擦れるのを防ぐためでした。基盤リップはガラス質で傷が入るとかなり鋭利になります。基盤リップ搭載のミノーを使って謎のラインブレイクをしていた方はここを疑ってみては。

最近、ジャックガウディのブレードを検討する際の推奨スナップを検討するうちに、思わず最強のスナップに出会えました。それが「パワースピードスナップ」です。止め部の折り返しが小型かつ、腕が長いことで知恵の輪のように苦労するブレードの2つの穴にも通しやすい構造です。

通常のスナップの線径が0.4〜0.45mmに対して、パワースピードスナップはSサイズで0.55mm、Mサイズで0.6mm。強度もあり、ラウンド形状も細めで少々の衝撃では開きませんでした。しかしながら長さがあるので開けやすい!
サイズS
全長:16mm、幅2.6mm、線径:0.55mm
通過できるリングサイズ:トルザイト4.5〜、SIC5〜
強度:14kg
サイズM
全長:18.7mm、幅3.0mm、線径:0.6mm
通過できるリングサイズ:トルザイト5〜、SIC5.5〜
強度:20kg

その長さがミノーのリップからもラインを守り、フックが追い越してラインが針を拾うことも少なかったです。これで先のチューブが果たす役目を両方とも備えています。このスナップをもっと早く知っていればよかった。

しかも富士工業が作った製品だけに、ガイドにも通る細身の設計のおかげで、スルスルとガイドから抜いて、アンバサダーのライン止めにも使えます。これで余計な留め具も不要です。このパワースピードスナップをこれからの渓流ミノーイングの最強、最適なスナップとして皆さんにも強くお勧めします。+ブレード・ジャックガウディも鋭意開発中です。
本日のファルコン販売はCマイルを使った優先販売でしたが、優先時間内での完売となりました。お買い上げ頂いた皆様、ありがとうございます。混雑は相変わらずで、複数回に分けてのご注文の方も多数あり、こちらも致し方ないと思います。(複数回でもシステムがCマイルを二重に使わないようになっております。)今回のミノーのおまとめは対応いたしますので、ご安心ください。
ここで多発する「おまとめ発送」について、今後はお客様マイページより、お客様自身の簡単な操作で、おまとめを自動計算するシステムを開発中です。
伴いまして、クレジットカードの切り直しが問題となっていたわけですが、カード決済を受付時ではなく、受付後、発送前に行っていただく方式に変えます。以下のような流れとなります。青色の文字がお客様の操作になります。
【今後のお買い物の流れ】
(1)お客様からの発注(カートより申し込み)
複数回の注文になった場合、または支払い方法を変更したい場合はお客様自身がマイページで指示を出せるようにします。
買い忘れがあった際は何度でもご注文できます。
(メール・電話での対応は不可です。)*おまとめや支払い方法の変更ができるのは下記の(2)のメールが届く前までです。
(2)スタッフが商品を確保します。→商品の確保をしますと確保済み、及び発送準備中のメールをいたします。
クレジットカード決済を選択の方はこの時に決済へ進む画面を案内をいたします。
この発送準備中のメールが届いた時点でおまとめ、および決済の変更は出来なくなります。
(3)お客様は決済をお済ませください。→決済を確認後、お客様に発送いたします。
(4)商品をお受け取りください。
【予約品とのおまとめについて】
なお予約品とのおまとめはできません。ただし出荷が近くなりますと、予約品が出荷間近の商品確保の状態になります。その後はおまとめも可能となります。上記の運用開始はもうしばらく掛かります。また後日詳細いたします。

私、手島が企画、デザインし、クリアウッド野木さんの技術により完成するミノーブランド「ファルコン」。本日、新作を発売いたします。オールセルロース仕上げの強固なボディは少々ぶつけても壊れない、色も落ちない。今回リップもサーキットボードに変更したことでさらに強化されました。

皆さんも素晴らしい道具で、ゾクゾクするようなヤマメ、渓魚に出会ってください。喜びと達成感の充実は準備したものにしか味わえません。

【ファルコン・フラットファッツの発売について】
発売は本日、5月24日のPM12時から開始されます。(3分ほど閲覧時間があります。)
開始から10分間はCマイル(1500)が必要な会員優先時間を設定します。10分以降に在庫がある際はどなたでも買える一般販売が開始となります。

渓流に漂う湿気に森が息を吹き返すような雰囲気を感じました。本日、フラットファッツの新作を発売いたします。リップがポリカーボネイトからサーキットボードに変更します。ポリカの美しさも捨てがたいのですが、折れるトラブルよりも取れる方がメンテをしやすい、そして薄くできることからアクションキレも増すことが理由です。

前回入手できなかった方のために、フラッグシップであるファルコンヤマメももう一度着色、下は新色のゴールドバック・ゴールドベリーのエルドラドヤマメです。

狙っていました。セッティングは通称、Tセッティング。フロントフックは重心バランスのソリッドリング、リアフックはツインフックの型番をあげた#8−10で、型のいいヤマメが来ても安心感が出ます。リップが傷ついてラインブレイクされる心配もラインチューブで守る万全の態勢です。(*チューブはオススメですが後日改定予定です。)

ラインはトラウトプラッギン5LB、ブランクは分割可能でコンパクトかつ短いながらも遠投性能、ナイロン・フッキングも抜群な信頼のアルセドクライマーACB51MLSにTクラフトのスタッグモデル。鹿角揃えのお気に入りのセットです。
【ファルコン・フラットファッツの発売について】
発売は本日、5月24日のPM12時から開始。
開始から10分間はCマイル(1500)が必要な会員優先時間を設定します。10分以降に在庫がある際はどなたでも買える一般販売が開始となります。

ファルコン・フラットファッツのリップ改良型を5月24日、12時より発売いたします。 Cマイルによる優先時間を設定します。どうぞよろしくお願いいたします。