
表彰台という釣りがまったく似合わないカスケット(僕、手島)ですが、もっと似合わないフィッシングライターの宮沢氏が芦ノ湖の大会で3位入賞しました。それもブレードジャックガウディで大型レインボーが連発だったそうです。

ざぶんざぶんのボートの上から鼻息荒く、途切れ途切れの電話で、
「はあ、テッシー、、え、エレキが、、、ジャックがね・・・」
「それとブレードが・・・」
と呻くものだから、船が転覆しそうで何か落としたのかと思っていたら、凄い釣れてるよという実況だったようです。電話は途中で切れてしまったので、放っていたら、こんな写真が!(驚)(何かあったのも事実だったようですが・・・・)
ともあれ宮ちゃん、芦ノ湖があなたに伊勢原釣具を早く復活させなきゃね。と言っているようです。
宮沢氏の
「まあまあ日刊イセツリ通信」。ご覧になってください。
受付を開始し、順調にウッドをご選択いただいていますが、
「ボロンハンドルベース価格」にてタイプC、またはDをご選択いただいていない方が多く見られます。
ウッドを選ばれたページでの「ボロンハンドルベース価格」にてタイプを決めてお申し込みください。
ウッドを選んだページ以外で申し込みをするとCマイルが別途消費されます。ご注意ください。
【お詫び】
ウッドページ内でのハンドル選択が完売になってしまうトラブルが出ていました。大変申し訳ありません。再度ウッド選択のページにて希望のタイプをご選択いただけると助かります。参加の皆様、申し訳ありません。別ページでのハンドル指定は後ほどキャンセルさせて頂きます。
以下、6ft対応ブランクの推奨ハンドルタイプです。
【OBB604M】
OBB604M(スピニング):Cタイプ
OBB604M(トリガー):Cタイプ
*OBB604はほぼ片手で投げられるパワー(硬さ)だと思います。
【OBB674M】
OBB674M(スピニング):Cタイプ(しっかり両手で投げたい方はDタイプ)
OBB674M(トリガー):Dタイプ(片手ではリストへの負担が大きいので両手投げが多い前提です。)
*OBB674はスピニングはDの方が間違い無いのですが、Cタイプでもトリガーと比べてスクリュー部分があることから両手投げは頻度少なければできると思います。対してトリガーCタイプを両手投げで使う場合はやや不足を感じます。
【HBB602M】
HBB602M(スピニング):Cタイプ
HBB602M(トリガー):Cタイプ
【RB621M】
RB621M(スピニング):Dタイプ
バットパワーが強いのでほぼ一般的な方は両手上げが多くなると思います。ゆえにDタイプ推奨です。
今回の6ftボロンハンドル受注会は以下のブランク予約を頂いている方への限定サービスです。
購入できる本数については「ブランクを予約した本数と同じ」です。
たくさんCマイルをお持ちでもご理解、ご協力をお願いします。
今回の出品数はご予約数以上に準備していますので、売り切れて何も買えないということになりません。
仮に今回ご自身の気にいるものがなくて購入しなかった場合、次回の6ftボロンハンドルの限定サービス枠には入れません。
次回以降の6ftボロンハンドルは年1〜3回の販売を目指しており、その際は現在の5ftボロンハンドルやベゼルグリップと同様に優先時間ありの一斉販売方式に切り替えます。