ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  2025年投稿/page/4   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
本日もお二人の釣果を紹介します。「レッドフォードとモノクロームで追うサクラマス。」 サクラマスが釣れるだけでも嬉しいのですが、このセットで釣り上げると倍増に感じます。そして釣果を結びます。未着ですが勢野様はこれ以外にも複数のサクラマスをキャッチ。毎年の遠征で毎回キャッチは流石です。 【勢野誠様ご投稿】
今年もサクラマス遠征に行って来ました。 目指した河川は、雨と雪代の増水と濁りで 絶望的なので、他の河川に遠征することに。 なんとか今年もサクラマスに逢うことが出来ました。 ロッド カスケットブランクのハンドル&グリップ ボロンハンドル レッドフォード RFB894H ルアー モノクローム 110MDF ランディングネット Tクラフト STAG MODEL ライン その他(PE1.2号)
【石川に移った中野様のご投稿】
先日にBig trout curveが幸運にも手にできてカスケットスタイルが整って初サクラマスが咲きました。昨年から挑戦して勝率8%でサクラマスとしては小ぶりな42cmでした。夕方に良くしてもらっているお店で醤油づけ焼きをおいしくいただきました。4501Cが糸がみでスプーンを持って行ったので釣友の形見の2601CIARをおろして初の魚になりました。これまで水たまりだった北陸の河川は金脈のようです。カスケットと滝ヶ平さんのみなさんに感謝できる幸せな一日を送ることができました。つぎは60upで! ロッド カスケットブランクのハンドル&グリップ ボロンハンドル レッドフォード RFB743H ルアー その他(モノクローム110MDF 郡上あまご) ランディングネット コンクルージョン BIG TROUT-CURVE ライン ずいぶん前に亡くなった釣友が巻いたやつなので不明です。そんなんで釣りするな。って感じですが 中野様、サクラマスおめでとうございます。記念のサクラマスのお味は格別だったでしょうね。ご投稿ありがとうございました!
春を過ぎるとご投稿も増えてきました。皆様ありがとうございます。今回は中禅寺湖をめぐるお二人のご投稿です。 【岡村彰久様のご投稿】
中禅寺湖遠征に行ってきました。ビッグベイトに反応が良いレイクトラウト。 かつサイトで狙えるターゲットで狙った釣り方で釣果を出せて満足の一本でした。 最近ルイノスはビッグベイトロッドになっております。 ロッド ルイノスヒューチェン RH964Z3H ルアー その他(klash9) ランディングネット その他(マクリーンXL) ライン その他(ナイロン22lb)
【大森誠様のご投稿】
夜明け時、薄明るいタイミングでめずらしくバイトがあり、あわせるとずっしりと重さを感じ慎重に引き寄せたがキャッチ寸前にフックアウト。(あきらかにネットより大きな魚体、残念悔しくかったです)気持ちを切り替え再び3時後待望のバイトがあり無事キャッチでき安堵しました。またプラス要因であるワカサギの群れを目視で確認でき、いよいよ接岸が始まります。 ロッド カスケットブランクのハンドル&グリップ ボロンハンドル レッドフォード RFB894WH ルアー ジャックガウディ Original その他(ベスパ、パニッシュ85F) ランディングネット その他(Monochrome cloud’9) ライン その他(ピットブル1号+グランドマックス10LB) 同じ湖でもビッグベイトで狙う岡村様、グランドマックス10lbラインで繊細に大鱒を狙う大森様の対称性が面白いです。大森さんの続編も楽しみにしています。さて、大鱒を狙う「ルイノスヒューチェン964」に「レッドフォードシリーズ」、どちらも来年末頃の製作で準備を始めています。これらの大鱒ロッドのご予約開始はまだ先ですがご期待ください。

本日の道具

2025/05/07ビーンズのご投稿

H.teshima

ゴールデンウイークの連休をいただきました。本日から再開です。
先日のビーンズで早速のご投稿をいただいております。【ビーンズ投稿一覧はこちら 中満 勇太様 本多 卓様 TsuriK様 晩御飯様

皆様ありがとうございます。皆様のご投稿がこれから相次ぎそうです。そこでルアーの項目に「ビーンズ|3.9g」という項目を追加しました。選択チェックの上ご投稿いただけたら助かります。

ご投稿はこちらから
上記の方がはこちらで調整済み、再投稿の必要はありません。

2025/04/17ご投稿ページ更新

H.teshima

冷たい北西の風が桜の花を散らせ、降雨も少なく渓流にとっては盛り上がりに欠ける、そんな春です。ようやく陽気が出てきましたが渓魚を踊らせるような雨はない・・・。そんな中、今年もご投稿いただき誠にありがとうございます。僕としては自身開発品や、海ではカーペンター様にご協力と、渓流の状況が良くないこともありますが、今春は特に、皆様のご投稿が有り難い。皆様ありがとうございます。
大森誠様からのご投稿

矢野克也様からのご投稿

ご投稿いただいた皆様に感謝しつつ、ほかにもまだ未紹介な投稿もございます。販売企画中の製品とも合わせてご紹介させていただければと考えておりますので、今暫しお待ちを!
明日はいよいよ「6ft BORON HANDLE TRIGGER」の受付です。動画は元スタッフの椎葉茂雄君がニュージーランドに行ったようで、動画投稿をくれました。もちろんTROUTRIP・ノナカタイセイガイドを利用してくれています。
アウトバックビリーバーの登場で多くの方が渓流から下り、本流トラウトへと開拓を進めていくことでしょう。茂雄くんもアウトバックでの本流狙いに開眼したようですよ。

明日6時から6時45分まではアウトバックビリーバー予約・納品者向けの優先案内です。そうして夕方からは入場制限なしの受付となります。今回のウッドはエンブレム刻印であり、穴径が大きいので6ft、7ft、8-9ftハンドル用に向いています。5ftハンドルを希望するお客様も多いですが、5ft対応は夏頃から製作を予定しています。