2024/04/09大谷様ご投稿・桜
いつもの春日公園。いつでもあると思っていたものが、突然なくなることがある。撮ろう撮ろうと思っていた見事な楓の並木道が工事でなくなった時はショックだった。
この公園だってそうかもしれないと、フライロッドとカメラ片手に朝の散歩です。
今年の桜は花と葉が同時に咲きましたね。福岡では意外と珍しいです。気持ちがいいので、春日神社まで歩いて、安全祈願、いや釣果祈願もしてきました。(笑)
今年の春は例年になく雨の日が多くて渓流へ行けてない。そんな折、皆様からいただく投稿に助けられますね。皆様ありがとうございます。2025年はLHAC認定でオーバークラスも取得の方には「御礼マイル」を企画しましょう。
大谷様からご投稿はアルセドクライマーACB524MS、ジャックガウディスプーン、トラウトプラッギン、コンクルージョンとカスケット尽しで春の陽光の眩し、美しいヤマメです。
「極上のコーカサスオーク」でグリップとネットを揃えるあたり、かなりのカスケット通ですな。ありがとうございます。このブランクも含め、2025年に向けたブランク受注会の準備を進めています。








投稿ページを更新しました。今年も早速のご投稿が届いています。皆様、お便りありがとうございます。さて今年は記念ステッカーのカラーを更新します。ご投稿にはもれなく白地にゴールドの楕円ステッカー、そしてカスケット揃えのご投稿にはグレー地にゴールド、ホワイトのステッカーを進呈させていただきます。今月ご投稿が掲載の方へは4月初旬にステッカーを配布させていただきます。さて、今月のご投稿の一部です。レッツゴー!
志賀康彦様
ロッド
アウトバックビリーバー OBB604M
ルアー
その他(スプーン)
ランディングネット
コンクルージョン BIG TROUT
ライン
トラウトプラッギン 10LB
みーがん様
ロッド
アルセドクライマー ACB52M-4
ルアー
その他(スプーン3〜5g)
ランディングネット
コンクルージョン SAKURA-CURVE
その他(シムスネット)
ライン
トラウトプラッギン 5LB
良波 拓夢様 ロッド
レボリューション RB72MH
中村孝様
ロッド
マークスパイダー MSB483ML
ルアー
その他(トラウトラボふじむら)
ランディングネット
コンクルージョン STREAM23
ライン
トラウトプラッギン 5LB
SHINYA様
ロッド
マークスパイダー MSB483ML
ルアー
トラッドミノー TRAD-R50S
ランディングネット
コンクルージョン STREAM23
ライン
トラウトプラッギン 4LB
ワクイ様 ロッド
トライアンフ TRB832H
後 寿典様
ロッド
マークスパイダー MSB483ML
ルアー
バルサトラッド BT51HS
ランディングネット
コンクルージョン STREAM23
ライン
その他(PE0.6)
これは今から14年前、僕の人生でもターニングな一枚の写真です。
こちらは現在。レッドフォード、ファルコンFLC88F初期モデル、そしてコンクルージョン(決着)は石川県、竹内様からのご投稿です。そして下は同じく石川県、常山様からのご投稿です。
こちらも律儀なまでにレッドフォード、ファルコンFLC88F初期モデル、そしてコンクルージョン(決着)の嬉しい報告。
二人ともかれこれ冒頭写真の14年前にご一緒させていただいた二人です。今でいう、手島遠征企画の「ライトハウスアングラーズ倶楽部」の元祖ですね。サクラマスの遡上も年々芳しくなく、我々も50歳を超え、最近は大岩の源流はもう行けないねと、互いに衰えた自慢ばかりで笑っていましたが、こうしてカスケットの古いお客様がまだまだ頑張っていると嬉しいです。
この写真は2010年4月でした。今から14年前、ウイスキーなら長期熟成の飲み頃です。さてレッドフォードは「赤い谷」という意味ですが、僕らが「赤いちゃんちゃんこ」を着る日まであと7〜8年。長いようで短いようで・・・(汗)今回お二人が釣ったファルコン88は現在初期版を再研究しながら、今後リリース予定です。先のNZではこの70が活躍しました。(後ほど!)
そして、レッドフォードブランク、スタッグハンドルを入手された方に朗報。黒柿特集の本流サイズのスタッグモデルが入荷しました。製作回数は少ない大型版。今回はcマイル制限なども無くどなたでもご参加いただけますので、ぜひチェックを!
湖でジャックガウディが活躍していますが、本流でも活躍しています。ご投稿は勢野様より。本流育ちのワイルドレインボーがジャックガウディJrでドスン。直後にジィーとドラグの美しい響きを聴かせてくれたようです。
ロッドはアウトバックビリーバーOBB674MS、今年の下半期から予約分を製作する予定になっています。多点継ぎ、旅ロッドという謳い文句ですが、今では皆様の本流でのメインロッドと位置付けられています。破損も今のところ聞いておりません。
少し寒かった解禁ですがお写真に春の陽光の雰囲気が出てきました。さ、出かけましょ!
ジャックガウディの季節が始まりますよ。早速早川様からご投稿がありました。仕込み中のブランクで嬉しい応援団です。
スーパーディスティニィSDB74MHSはかつてレボリューションRB72MHSのガイド、ハンドル設定を変えた湖でレイクショアジギングをしやすいように特化したモデルです。
特化モデルゆえ、ガイド口径が小さく、ナイロンでは飛距離が出せないことから、厳寒期や湖、川での汎用性を考えてRB72MHSで今回は仕上げる予定です。このブランクの販売方法は今のところ、数量も少なく限定販売なので珍しく抽選販売にしてみようかと思っています。