ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  ユーザー投稿/page/68   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2018/04/17志賀様の投稿2017

カスケット ユーザー投稿

Looking back upon happy stream day ! : Yasuhiko Shiga(2017′) 北海道は流氷が辿り着き朝晩はまだまだ寒いですが、徐々に雪が融けて河川に足を運ぶ回数が増えて参りました。状況を探る為ジャックJr.を結びストラクチャーにダウンキャスト、しばらくステイさせてアクションを加えた瞬間、引ったくる様に食わえ猛スピードで下流までダッシュ!立ち木に貼り付き、やり取りしてラインブレイク寸前でヒヤヒヤ物でしたが無事に決着をつける事が出来ました。レイクトラウトと思わせるような綺麗な魚体は70㎝の立派な岩魚でした。 「てしまよりコメント」 秋にはジャックでイトウもキャッチ。志賀様ありがとうございます。川でのジグの釣りは本当に道東の方々が上手ですよね。湖とは違って流れに乗せる技術が素晴らしいと思います。今年も投稿お待ちしています。

本日の道具

レイクショアジギング・ジャックガウディ関連

¥650〜+tax

レイクショアジギングという概念はジャックガウディから始まりました。また比重の軽い亜鉛製のメタルジグは古くから道東河川でジグを多用していたアングラーにも重宝されています。

Revolution RB55MSレギュラーモデル(ボロンハンドル仕様)

¥35,238+tax

掛けた魚は獲る、コンセプトは絶妙なファーストテーパーと強靭なミッドからバットに続くブランクの底力が成し得ます。スピニングのティップキャストが容易で慣れた方ならバット部分を使ってのベイトキャスティングも可能です。

Revolution RB55MS-US・アンサンドフィニッシュモデル(ボロンハンドル仕様)

¥41,000+tax

レボリューションRB55MSをアンサンドフィニッシュ、多色巻きスレッドを施した特別別バージョンを限定的に定番化して販売しています。ブランク在庫が無くなり次第終了です。

2018/04/16笹渕様の投稿2017

カスケット ユーザー投稿

Looking back upon happy stream day : Satoshi Sasabuchi(2017) 先日届いたレボリューション55も調子よく活躍しております。届いてからはじめて使った日に山女魚33㎝キャッチ出来ました。その後は、山女魚30㎝、岩魚32㎝、岩魚30㎝などなど、尺上キャッチ率が高いですよ。以前から使っているレボの62で釣り上げた岩魚37㎝も添えておきます。 (てしまよりコメント) こちらのページのイラストを描いてくださった笹渕様も愛竿のレボリューション。スピニング仕様として最高に使いやすく実戦的なブランクだと僕も自負しています。ところで以下の二本はどれも在庫切れで申しわけありませんが、来期、あるいは次回製作時には値上げを予定しています、ご予約製作は旧価格でのサービスと考えてくださって結構です。

本日の道具

Revolution RB55MSレギュラーモデル(ボロンハンドル仕様)

¥35,238+tax

掛けた魚は獲る、コンセプトは絶妙なファーストテーパーと強靭なミッドからバットに続くブランクの底力が成し得ます。スピニングのティップキャストが容易で慣れた方ならバット部分を使ってのベイトキャスティングも可能です。

Revolution RB55MS-US・アンサンドフィニッシュモデル(ボロンハンドル仕様)

¥41,000+tax

人気の高いレボリューションRB55MSをアンサンドフィニッシュ、多色巻きスレッドを施した特別別バージョンを限定的に定番化して販売しています。

2018/04/14投稿用ページを作成

H.teshima

ユーザー投稿について
これまでお客様からいただいた投稿はてしまのブログで紹介した際、writer: H.teshimaとなっていて、後から振り返ってお客様がご覧になる上でも見つけにくかったので別ページを作成しました。
本日はユーザー投稿ページを更新しました。

2018/04/14門脇様投稿2017

カスケット ユーザー投稿

Looking back upon happy stream day ! : KOUHEI KADOWAKI(2017′) 日曜日にドラマがありました。
地元の川で今まで見たことない惚れ惚れする雄鱒に出会えたんです!
顔つき、婚姻色の色具合、鱗やヒレや魚体の綺麗さ、どれも自分の中でパーフェクトと言ってもおかしくない鱒でした。
地元の川でってのが特別でよく遡上して来てくれたなと。よく自分のに食いついて来てくれたなと(笑)神様、鱒様、カスケット様ありがとうの一言です! もうハイパーブレイクでの鱒とのやり取りは癖になってしまって他のロッドは考えられません。推奨してないPEを使用してるので取扱いは細心の注意で扱ってるところです。また決着をつけたコンクルージョンもstream30ですが60㎝級も掬えた実績もあるため、不意の大物でも余裕のある気持ちで救うことができてます。これからもひっそりと自分の好きな道具で好きなトラウトを追い掛けて行きたいと思います。

(てしまよりコメント)
門脇様、素晴らしい鱒との出会いおめでとうございました。ところでNewsページにユーザー投稿の欄を設けました。実はトップバナーの写真は門脇さんの手とこの魚です。今後の皆様の投稿もこちらで見やすくなりますのでチェックくださいませ。皆様も良い週末を!

2018/04/12榛葉様の投稿2017

カスケット ユーザー投稿

Looking back upon happy stream day : Fireman(2017)
本日は投稿のご紹介です。まだ昨年のもので紹介したい投稿が20件ほどありますが、今年もすでに投稿を送ってくださる皆様に、この場を借りまして御礼申し上げます。しかし、、、紹介が追いつきません・・・。(汗) 増水した条件のなかで魚の寄るポイントを絞り引き出した1本でした。
細身のシャローミノーを激しく動かして「ここぞっ!」という場所で掛けただけにしてやったり。コンクルージョン・モンスターには少々もの足らないサイズの魚でしたが、サイズ以上の達成感がある魚です。サクラマスを手にする喜びと充実感は何にも代えがたいですね。
ロッド:トライアンフTRB77HS(ニレ瘤)
リール:EXIST2510PEH
ライン:よつあみG-SoulWX8 1.2号
リーダー:Applaud nanodaxSHOCKLEADER 20lb
ルアー:レプトン フォトン90US
ネット:コンクルージョン・モンスター(ニレ瘤)
フィッシュグリップ:シググリップ

サクラマスはヒットするまで一苦労、ヒットしてからも難しい魚。こうして写真に納めるだけでも素晴らしい出来事です。オレンジに拘ったFireman(火消しの方)さん、ありがとうございます。今年もお待ちしています!

本日の道具