ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  モンスタープロデューサー/page/6   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2021/01/19MP145発売開始

H.teshima

*MP145特別カラーの販売開始は19時からです。
今回のモンスタープロデューサー、新春企画「分身の術カラー」はトラッドミノー50mm、60mmのアルミを重ね、両面合わせて18匹、先頭の本体を入れると20匹の分身という、見せかけの大群の大作であります。職人のスーさん、マリちゃん、こんなにややこしいカラーお疲れ様でした。販売個数の制限がありまして、お一人様2色の合計で2個までとさせていただきます。それぞれ1色づつがよろしいかと・・・。

本日の道具

トラウトプラッギンも入荷してきますので、発注が重なる方は同梱を考えております。
土日しか釣りに行けないのに、80cmを超えるトラウトをこれだけ釣ってくる方はそう居ません。釣果画像はこれ以外にも約2〜3倍はありますが、モンスタープロデューサーだけの釣果を集めてセレクトしています。もっと大きなイトウやアメマスの写真もありましたが、場所の特定に繋がりそうな写真は載せていません。それだけ多くの大型トラウトがこのルアーで釣れています。本日19時より発売です。
モンスタープロデューサー解説ページ 片岡さんは古くからベイトスタイルでイトウを初めとした大型トラウトを熱心に追う活動を続けています。

2021/01/01年始ご挨拶

H.teshima

新年あけましておめでとうございます。
当店は1月3日までお休みをいただき、4日より営業再開となります。さて1月は写真のモンスタープロデューサーをはじめ、新規ブランクの予約会なども企画しています。 ベゼルグリップも少量ながら販売を進めていきます。新年企画として「スタッグ揃えのネット&ベゼルグリップ」も準備を進行中でしたが製品が間に合わず再調整中です。なお、年末にかけて受付のポーラテックフリース(キャップ&ネックゲーター)は初期納品分が埋まってしまったため、今後の数量と納期を確認、再調整の上、再度4日以降で予約受付を再開する予定です。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
カスケット代表 手島浩志
「トラッド分身の術」カラー トップウオーター的・垂直(飛び出し)浮きミノーとでも呼びましょうか。初作となった145mmタイプの使い方はこれまでの出荷も少なかったので、一部の方にしか認知されていません。ここにきてようやく量産できる目処が立ちました。年末年始に間に合わせようと準備中です。「分身の術」カラーも、職人コンビがこの寒波に手こずりながら頑張ってくれているようですよ。なんでも進化した分身の術らしい・・・。ようやく僕もストックができるので、シーバスにも使ってみようか。。。。と思う今日この頃です。

2020/10/20片岡様ご投稿

H.teshima

毎年、秋になると鬼のような顔つきとなった鱒たちが遡上しはじめます。今年も片岡さんが捉えました。80cmを超えるアメマスの形相がモンスタープロデューサーMP90の分身の術カラーで一層妖しく怖そうに見えました。はじめ、目がおかしくなったかと思いました。(笑) ロッドはルイノスヒューチェン97ベイト仕様。お気付きのようにMP90はある程度の水深は潜りますが、ほぼサブサーフェイスなミノーです。動かし方(引き出し)は扱う方で様々ですが、このプラグほど両極な誘い方があるのも珍しいと思っています。いつか次回の販売時にでもアクションのヒントを書きたいと思っています。それにしてもこの魚体が水面近くまで翻筋斗打って丸呑みする様子を想像しただけで、、、心臓が飛び出しそうですね。 イトウも近場の釣りも土日の週末だけしか釣りをしないサンデーアングラーの片岡さんですが、このほかにも僕だったら飛び上がるほど嬉しいサイズから20cmの小型サイズまで几帳面に何十匹も片岡さんが写真に納めたCDと一緒に、古風な便箋と手書きの手紙で毎年季節ごとに届けられてもう10年くらいが経ちます。(そんなにしてもらって、ご紹介はいつも3%くらいで。。。。汗)片岡さん、いつか僕らの地元のヒラマサ釣りをご一緒しましょうよ。 さ、トラウトオフはまだ始まったばかり、これから他の方からいただいたご投稿も紹介していきたいと思います。