2019/11/08スタッグネット販売開始
■ランディングネット「STAG MODEL」の販売についてのお知らせ
スタッグモデルの販売を開始致しました。今回ご注文頂きました方には、下記のような特典がございます。
【特典1:ネットカラーを選べる】
今回受付のランディングネット・スタッグモデルはネットのカラーを好みの色でお選び頂き完成させる、セミオーダー仕様です。納期は2019年12月〜2020年1月頃を予定しております。
ネットが付いていない商品の表示価格は、単色のネットを装着した価格(税抜き)です。グラデーションカラーをご希望の場合は別途¥3,000(税抜き)必要となります。
すでにネットが付いているものは、グラデーション染色代も込みの価格表示になっています。(こちらは即納も色変更も可能)
【特典2:スタッグ・ボロンハンドルをセミオーダーで作成】
今回「STAG MODEL」をご購入頂いた方で「ボロンハンドルの優先クーポン」をお持ちの方に限り、「スタッグボロンハンドル」をオーダー頂く事が可能です。ご希望の場合はハンドルタイプなどを後日ご連絡ください。
*注意点
・スタッグネットのご注文は先着順です。
・ネット1本ご購入に付き、オーダー可能なボロンハンドル1本。優先クーポン券は使用されます。
・ボロンハンドルに使用するスタッグは極力色が合うように努力しますが、在庫次第では合わない場合もございます。
・スタッグネットとハンドルはご納品時期がことなるため、別決済、別発送となります。
いずれも甲乙つけ難い、極上のスタッグネットが入荷しています。是非ご検討ください。








夏の渓流スタイルの代名詞とも言うべき、カスケットの「レッグゲーター」は宮崎の源流愛好家のstream senceなる集団から生まれました。
そんな彼から今年もベニィなヤマメの写真が送られてきました。ちょうどスタッグフェアを告知したので気を利かせたのでしょうね。(本当は優しい人なんですね。)
さて、この機に来年の夏渓スタイルの受注も開始します。特に
STAG、僕らはお揃いに弱い・・・。
【出品本数と受付日】
来たる10月28日に販売を予定しているベゼルグリップ、今回も極上の銘木達が勢ぞろいしています。そこで本日はカスケットの銘木を使用した製品について、今一度注意点を説明させて頂きます。
銘木は、特殊な環境などでその繊維構造に変化を起こしている物が多く存在します。それ故に通常では考えられないような色彩や模様を持ちますが、反面多くの節や傷、凹みなどを伴っていることがあります。これはその変化が著しい「極上」と呼ばれるような銘木ほど顕著です。カスケットではこれを「その木の歴史であり個性」として製品にそのまま採用しています。商品画像では見えない部分に傷や凹みがある場合もございますが、決して不良ではございませんので、交換や返品はお受けできません。(逆に数奇な運命を辿ってきた天然素材だからこそ全く傷や凹みなどがないものは存在しないのです)

来年、マークスパイダー49発売の記念品として企画しているイラストデザイン。ボロンハンドルにアンバサダー。とりあえず文字はそのままで問題が発生してはいけないので、、、、ABF/STREAM(Ambassadeur Bait casting Freak)、Amberfisher(琥珀の釣り師?)、2020C(2020年Casket)とややパロっております。通称、STREAM TRIGGER (渓流の安全なトリガー)またはABFステッカーとでも言っておきましょうか。
