ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  ハッスルトラッド/page/19   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2019/04/23山田淳平様投稿

H.teshima

Looking back upon happy stream day! お名前:山田淳平様
ロッド:ハイパーブレイク(HBB60MS)
リール:15イグジスト
ルアー:ハッスルトラッド501(ホロキンクロ-JH)
ランディングネット:オリジナル
ライン:APPLAUD ZO6 5lb
コメント:いつもお世話になっております北海道の山田です。北海道も秋の気配を感じられるようになり、いよいよ渓流シーズンも終盤戦へ突入しました。今シーズンラストの舞台は携帯の電波も届かない山奥の源流部へ。いつ熊が登場するのかとドキドキしながらもキャストを続け、狙ったスポットからハッスルトラッド501が秋を感じさせる魚を連れてきてくれました。 好きな道具で魚達との時間を過ごす。最高に贅沢な1日でした。 山田様、ご投稿有り難うございます。狭いスポットの源流エリアはクロスコースを組めずに直アップでないと勝負のできない場所も多いですよね。こうした時にトラブルの少ない501が活躍の場です。1フックでしかもシングルでもアクション機能するように作られた501。必ず渓流であなたの役に立ちます。本日発売ですが個数制限やおまとめ発送ができないなど諸条件ありますのでご注意をお願いいたします。変更業務の二重作業による発送遅延や手違いを軽減しないと業務が正常にできないと判断いたしました。 送料が嵩みますが、まずは今回のハッスルトラッドはまとめて発送いたしませんのでご協力をお願いします。

本日の道具

2019/04/22T.Kさま投稿

H.teshima

Looking back upon happy stream day! お名前:T.K様
ロッド: レボリューション55+スタッグハンドル
リール: カーディナル3bp
ルアー: ハッスルトラッド501
ランディングネット: オリジナルハンドメイド
ライン: トラウトプラッギン4lb
コメント: 退渓ギリギリに出たヤマメです。尺には2㎝ほど足りませんでしたが綺麗な夏ヤマメに満足でした。 過日のご投稿より、T.K様、有り難うございます。記入欄にお名前がなかったので、勝手にイニシャルで表記させていただいています。肌艶のいい夏のヤマメ、色濃くて、僕も大好きです。なかなか買えないので、ロッドのおまけで付いて来たハッスルトラッドで頑張ってみますとお便りもいただきました。明日はハッスルトラッド発売です。T.Kさんがゲットできますように、PCの前で祈っております。明日はチェックをどうぞよろしくお願いします。

2019/03/02志賀様投稿

H.teshima

2019REPORT 名前:志賀康彦様
ロッド:アルセドクライマー ACB52LS-4
リール:cardinal3
ルアー:ハッスルトラッド501
ランディングネット:コンクルージョン・ビッグトラウト
ライン:トラウトプラッギン8lb
コメント:朝はマイナス15度、日中でも一桁と、川に入るのを躊躇してしまうこの季節ですが、悴む手に息を吹き掛けながらの初釣行でした。ハッスルトラッド502を結び開始一投目で尺サイズを掛けるが、刺さりが甘くまさかのフックオフ。しばらく釣り上がるが魚影すら見えず諦めて帰路につき、ダメ元で入渓したポイントで501に結び直し、ダウンキャストするとギラッとチェイス。瞬間に鼓動が始まる。ヒットすると猛スピードで上流までドラグ音を鳴らして走りだし、あたふたしながらぎこちないやり取りで無事にランディング。傷1つ無い綺麗なイワナは内径をはみ出す嬉しい40upでした。この時期は、極寒な為フックのかえしは、凍ってしまいバーブレス状態となってしまう為、ループフックが心強いアイテムです。体がガチガチになる中、魚が乗った時のベンドカーブが見れて最高の一時でした。 早くも志賀様から2019年初釣りの様子が届きました。志賀様、早々にありがとうございます。この場を借りて御礼申し上げますとともに、返信が毎回届いておりません(汗)よろしければドメイン解除お願いしますね。皆様もいい週末を!
Tクラフト、土屋さんが作る「STAG MODEL」(商標登録済み)
シンプルな作りながら誰も思いつかなかった独創的な鹿角のランディングネット。初めて見たとき、僕は度肝を抜かれました。
さらにフレームパターンを吟味し、変わり杢をセンスよくチョイス。本当に木のことを知っている職人だからこそ、このフレームパターンを思い付くのです。

本日の道具

さて、今年も釣果投稿を送ってくださるのをお待ちしていますが、この「STAG MODEL」もカスケット製品と同様にみなしてロッド、ネット、ルアーの三揃え投稿、通称「トリプルC扱い」のネットといたします。また「Woodwords」のコンパクションネットも同様に「トリプルC扱い」のネットといたします。
こちらの写真は福島県のKAZUYA様から届いた「トリプルC」投稿です。皆様も奮って、カスケットの(1)ロッド、(2)ネット(コンクルージョン、STAGMODEL、Woodwordsコンパクションネット)、(3)ルアーをご愛用いただき、投稿ください。後日発表しますが、今年はこの「トリプルC」が重要なキーワードになります。
話が逸れましたがKAZUYAさん、今年も投稿お待ちしています! お名前:KAZUYA
ロッド:トラディション4P
リール:カーディナル33&3
ルアー:ハッスルトラッド
ランディングネット:コンクルージョン:Tクラフト スタッグ
ライン:バリバス

本日の道具

2018/12/05二戸様投稿とベゼル予告

H.teshima

Looking back upon happy stream day! Casket Ambassador : NITO お名前:NITO
ロッド:RB48MLS(レボリューション)カスタム
リール: ダイワ 16セルテート2004CH
ルアー: ハッスルトラッド
ランディングネット: コンクルージョン ST30 ブラックマイカ
ライン: トラウトプラッギン 5LB
コメント: 豪雨の影響で思うような釣りができずにフラストレーションが溜まった8月でしたが、ここに来てようやく納得のいくヤマメに出会うことができました。こういう魚は何度釣っても嬉しいですね。シーズンも終盤、美しい渓流魚たちにもう少し遊んでもらおうと思います。 雄、パーマーク、色合い、黒点、どこを見ても惚れ惚れとするヤマメですね。NITO様、トリプルC(4)投稿ありがとうございます。
さてベゼルグリップは優先販売対象に向けて準備中です。12月前半にはご案内できると思います。