ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  ユーザー投稿/page/45   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2020/08/20ファルコン予告

H.teshima

ファルコンシリーズの新たなモデルを北海道でトレイル中の斉藤さんにテストしてもらっています。 渓流仕様となるFLC50Sは源流直アップに特化したコンセプトでしたが、今回のニューモデルはアップもダウンも使える要素を盛り込み、ファットボディの安定性にフラットサイドを削ることで視覚的なアピール性能と瞬間のゆらぎ(不安定要素)を特化させました。アイも今回から三層アイに進化。 写真提供:angler saito氏
クリアウッドの名の通り、透き通るオールセルロースのハンドメイドミノーに磨きがかかりました。ところでオールセルロースは作ることが難しいのですが、得られるファルコン・ボディは堅牢性、耐久性に優れています。アクションは使い手の意図的なコース取りと、定位性能に此処!と言う瞬間での加速減速のギアチェンジ、多彩なダンスが可能になっています。この操作感はきっと楽しいですよ。新たなミノー発表、販売までもう少しです。

2020/08/05小藤様投稿

H.teshima

コンクルージョンの発売を8月7日に予定しています。 お名前: 小藤 恒久様
ロッド: トラディションパックロッド*ベゼルグリップ
リール: カーディナル3
ルアー: 蝦夷スプーン
ランディングネット: コンクルージョン26
ライン: バリバス
コメント: 早期の渓ブラウンを狙いに行きました!トラディションのしなやかさ 45cmのブラウンも焦らず獲ることができました。 てしまより:小藤様からいただいた投稿です。いつもありがとうございます。懐かしいトラディションTR52LS-4Pは現在のACB52LS-4Pと同じブランクです。このしなやかで人気のあったブランク(ACB52L)は昨日のACB52Mと同様に現在の受注納品で一旦終了とさせていただき、来季は受付はせず、一旦終売とさせていただく予定です。
お名前:河野様
ロッド アルセドクライマーACB52MS-4&ボロンハンドル
リール アブ カーディナル3
ルアー Dインサイト
ライン トラウトプラッギン5lb
ネット コンクルージョンstream26(クラロウオルナット)
コメント:手島さんこんにちは。そのポイントは普段はあまり流れがなく、ほとんど入ったことがありませんでしたが、下流の堰堤を倒していたことで、ほどよい流れの好ポイントとなっており、雰囲気は上々。ガツンと大きな当たりがあり、流れに乗って下流に走られましたが、なんとか無事にキャッチ。ネットインした魚は自己記録更新の42センチのヤマメでした。アルセドクライマーで初めての40オーバーでしたが、強い流れの中でもしっかりと大物を岸に寄せてくれました。 てしまより:河野様、昨年のご紹介が遅れました。この素晴らしいヤマメはとっておきにしておいたのですが、今年新たな投稿も来ましたので慌てて紹介です。毎年すごい投稿をありがとうございます。さて、アルセドクライマーACB52MS-4Pは昨年受付のブランクの製作が終わりましたら、来季からは限定的な販売のみで受注生産は停止させていただきます。
お名前:鹿沼様
ロッド:レボリューション51MLS(US)
リール:カーディナル33
ルアー:ハッスルトラッド501
ランディングネット:コンクルージョンST26
ライン:トラウトプラッギン4LB
コメント:梅雨の合間、雨上がりの夕方に近場の小渓へ足を運びました。少し開けた瀬尻に501をダウンでキャスト。押しの強い流れに逆らってもバランスを崩さない姿勢、そして自分の中ではヤミツキになっている「高速ウォブリング」の感触が指先に伝わって間もなく、重みのあるバイトが・・・。フッキング後は、逆流での激しいローリングにも遭いましたが、ロッドが難なく対応してくれて決着することができました。渓魚の放流が無い細流の河川で、薄朱色が印象的な居着きと思われる個体に出会えたことに大きな喜びを感じました。 てしまより:鹿沼様、素敵なヤマメに出逢いましたね。おめでとうございます。ハッスルトラッド501のご愛用ありがとうございます。これからの渓流インジェクションミノーを考えた際に、真っ先に取り掛かったのが1フックのtype-501なんです。トラブルレスで源流アップにもベリーフックがないのにも関わらず、本流にも使える安定したただ巻き性能。是非皆さんにも体験してほしい。
さて、そんな501ですが今回のスジエビカラーにはぜひループノットフックを合わせてほしいと思います。二つの針がハサミのようで、朱色を纏う秋ヤマメは高カロリーで赤い色素、アスタキサンチンを持つ甲殻類を食べていると思うからです。

本日の道具

【ハッスルとトラッド販売のご注意】
本日のハッスルトラッドの2回目(最終)の販売を19時に行います。
今回も販売数に制限がございます。お一人様4個までで、各色1個(合計4個)のセット販売も行います。気に入ったカラーを複数個買いたい方は4個の制限を守りつつご注文をお願いします。
名前:久保木修様
ロッド:Hyper Break51 ベゼル
リール:カーディナル33
ルアー:ハッスルトラッド
ランディングネット:Conclusion
ライン:バリバスVEP
コメント:渇水でなかなかいい型が出ない中、ようやく出てくれたナイス美形のヤマメ。尺ジャストでしたが、納得の1尾でした。 久保木様の昨年の投稿より、ご投稿ありがとうございます。 ハッスルトラッドは使いやすく、あらゆる流れにも食いつきやすい性質を持たせています。ウエイト配置やリップに至る全ての工程が通常のインジェクションとは異なります。ロッドはリバーランズKの別注モデル。今回のミノーもリバーランズさん他取り扱いのお店様でも販売されます。

本日の道具

【ハッスルとトラッド販売のご注意】
本日のハッスルトラッドの1回目の販売を12時に行います。本日の夕刻ほどにまた2回目の販売を予定します。
今回も販売数に制限がございます。お一人様4個までで、初回、正午の販売は各色1個(合計4個)のセット販売のみ行います。気に入ったカラーを複数個買いたい方は夕方の販売への参加をお願いします。