2023/10/12コンクルージョンST23販売開始
おはようございます。早朝から40,000マイル保有の皆様には早起きいただいて、誠にありがとうございます。アクセスの少ない時間に高マイル保有者の方にコンクルージョンをお買いいただけたら幸いです。さて、僕の失態で、忘れ去られていた投稿シリーズであります。(汗)俵様の渓魚を愛しむ姿が伝わります。
先のdish23でstream23が廃盤ではないかと心配する声もありましたが、とんでもありません。このネットサイズは渓流に必要にして最小限の機能を備える優秀なネットです。尺クラスの魚もしっかり掬えて、可憐な渓魚も美しく撮れる。dish23は尺クラスを掬うのに苦労いたします。何を隠そう、私も今季ネットイン寸前にバラしました。。。コンパクションを抜けばよかった・・・。
お名前: 俵竜一
ロッド:マークスパイダーMSB483MLT
リール:ABU Ambassador2500C
ルアー:ハッスルトラッド501
ランディングネット:コンクルージョンST23
ライン:トラウトプラッギン5LBもうまもなく、6時より、コンクルージョン販売開始です。








アルセドクライマー、アウトバックビリーバー、マークスパイダーなど渓流5ftパックロッドが収納できるクリアケースのみを販売します。透明で中身が見え、軽量で持ち運びやすいケースです。しかし長年使うとケースが曇ってくるのがやや残念。そこで定期的にケースのみの販売を行っています。今回は新たにしたステッカーを2枚付属での販売です。
お一人様2個までの販売制限がございます。ご協力をお願いします。
バルサトラッドの新作451の最終テストを行なっています。このミノーは瀬の始まりに落とし、激流にもみくちゃにされてもフロントフックがないので絡まずに乱流をやり切ります。ややテンションを保つなどのテクニックは必要です。さらに1ポイントフックなので、大型のフックを入れられるメリットもあります。
45mmの小型ミノーに大型フックを入れたかったのはでかいニジマス、イワナ、アメマスを狙うためです。シングル、ツインフック、重さ違いなど試しています。謎のマークスパイダーもテスト開始であります。この時は長年の仕事仲間であるイシピーがテストに協力してくれました。
「居るはずなのに出ない。」こんな時は(1)ボリューム、(2)深度、(3)定位(コース)の順で試すと、場所にふさわしい大物を引き出すことがあります。しかも最初の1〜2投で完璧なコースを流したと思うなら、次なる一手は早めに打ったほうがいい。50mmのミノーではスイッチが入らない、相手にしない大型の鱒は特に秋に多いです。邪魔くさい存在感の演出、そして目の前までいくことが重要なのです。こんな時に60、61シリーズをボックスに入れておけば、勢野様のような良い思いができますね。
昨秋の輝くような大ヤマメ、勢野様から歓喜のご投稿をいただきました。ありがとうございます。バルサトラッドの優先販売は明日の早朝6時から開催です。20,000cマイル以上お持ちの方のみ入場できます。お見逃しなく。
お名前:矢野克弥様
矢野様、ご投稿ありがとうございます。人気の23シリーズに新たなバージョンも企画しますので、皆様ご期待ください。