ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  パタゴニア   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
パタゴニア2025春夏の新作より、トラウトグラフィティなTシャツ&キャップが入荷しています。 まず視界に入ってくるのは、とにかくハイインパクトなバックプリント。メイフライに跳躍する鱒、川、森、空、動物たち。釣りを愛する人なら誰しもが存続を願う豊かな光景が軽快に描かれています。 フロントは胸元に小さなメイフライをワンポイント。前から見るとシンプルですが、後ろから見ると釣り人感全開!ボディは同社らしくリサイクルコットン50%、リサイクルポリエステル50%のオールリサイクル素材。さすがです。 こちらは、鱒釣り人のアイコンとも言える跳躍する鱒を刺繍したメッシュキャップ。メッシュ部分はうっすらと迷彩柄になっているのも技アリです。フロントとツバは漁網をリサイクルしたネットプラス素材、メッシュもリサイクルポリエステルです。 フロントはレトロなロープ付きスタイルですから、毛鉤を挿しておくことも出来る粋な一枚。(抜けなくなるのでバーブレス推奨!笑)デザインのみならず素材にも拘っているパタゴニアらしいアイテムたちです。

本日の道具

2025/04/08必須の防水ギア特集

スタッフ コーヘイ

水辺に立ち続ける釣り人にとって、身体や道具を守るための「防水」は永遠のテーマとも言えます。絶え間なく進化を続ける防水ギアにおいて当店がセレクトしたアイテムを一堂に集めたページを作成しました。ウェーダーはもちろん防水パックから帽子、ソックスにいたるまで!フィールドで必須の防水アイテム群をご覧ください。

【完全防水ギア特集】はこちら

2025/04/02Patagonia|パタゴニア R1パンツ

スタッフ コーヘイ

個人的にパタゴニアで一番好きな製品は何かと問われれば、このR1パンツの名を挙げます。ある釣師から聞いた「海外遠征で釣り終わりにウェーダー脱いだら、みんな下にコレ履いてた」という笑い話。しかしそれも半ば嘘じゃ無いだろうと思えるほど良い製品です。 元にこう話している僕も今、やはり履いています(笑)。長らくこのグレーカラーがトレードマークだったこの製品も、待望のカラーチェンジ。オリーブ系のアースカラー、待ってましたよパタゴニアさん!(歓喜) 使用されているポーラテック社のグリッドフリース。裏地の光が透けている部分は起毛がなく、そうで無い部分はフリース素材です。アウターとして一枚で履けば適度な通気性があり、インナーに履けば風が遮断され保温性を発揮する素晴らしい生地です。 シンプルに徹しながらも、ウエストはゴム&調整コード、ポケットはメッシュを搭載し、機能は万全。刺繍のネームも嬉しい作り込み。この過不足の無いバランス感が心地よいフィッシングパンツなのです。

本日の道具

今期よりパタゴニアが新たに提案する多用途パックシリーズ「ステルス・スウィッチ・パック」の3Lをご紹介します。9、5、3Lというラインナップの末っ子に当たる3Lは、旧ステルスワークステーションの流れを組むアイテム。薄さを活かしてウェーダーのフロントポケットとして使うと足元の視認性も損なわず、必要最低限の荷物をミニマルに持ち運ぶ事が可能です。 5Lと同様、裏面にはベルトループを搭載していますので、ウェーディングベルトを通せばヒップパックに早変わり。 裏面上部のベルト(長さ調整可)を使って、バックパックやスリングパックに取り付ける事で拡張パックとしても使用できます。同社バッグはもちろん、他社製でも外部にアタッチ用のベルトやループなどがあれば、取り付け出来る物も多いと思います。 本体設計も非常に熟考されています。シンプルで広々としたメインポケットに加え、フロント下段は伸縮性メッシュポケットを左右に2つ備えます。その他フォーム製フライパッチ、左右にはアクセサリを自在に付属できるループ&ステーションを完備。 裏面にもジッパーポケット。内部にはキーフックストラップ有り。シンプルなのに機能はギュウギュウに詰まってます。 天板部分にはマグネットパッチ。ルアーやフライを交換する際、一時的に保持しておくのに大変便利。フィッシングパックならではの機能です。 あらゆる使い方が可能なパタゴニアの多用途パック、その完成度は極めて高く素晴らしいの一言!カラーは、パタゴニアらしいForge Grey(グレー)と、渓流に映えるBundle Green(ライトオリーブグリーン)が入荷しています。

本日の道具

今期よりパタゴニアが新たに提案する多用途パックシリーズ「ステルス・スウィッチ・パック」の5Lをご紹介します。その名の通り使い方をスウィッチ(切り替え)出来る非常に優れた逸品。 まずは付属のネックストラップを使えばチェストパック兼サコッシュに。ネックストラップは間に合わせ的な物ではなく、しっかりクッション性を持たせた本格的な物を付属。ランディングネット用のループもちゃんと付けているあたりは、流石です。 そして肝心の多用途性について。裏面にはベルトループを搭載していますので、ウェーディングベルトを通せばヒップパックに早変わり。 裏面上部のベルト(長さ調整可)を使えば、ウェーダー用のフロントポケットとして活躍。 さらにさらに、同じベルトを使って、バックパックやスリングパックに取り付ける事で拡張パックとしても使用できます。同社バッグはもちろん、他社製でも外部にアタッチ用のベルトやループなどがあれば、取り付け出来る物も多いと思います。いやはやコリャ凄いです。 本体設計だってもちろん抜かりなし。フロントポケット内は伸縮性の仕切りで4つに分かれています。一部屋が狭いように見えますが、仕切りが伸縮性なので大きなものを入れると自在に伸びてくれるので十分余裕あり。また内部に取り外し可能なフォーム素材フライパッチを搭載。フックスリットが空いてますので、シングルフック仕様のミノーやスプーンなら綺麗に収納できます。 メインポケットは内部に伸縮性のメッシュポケット、ジッパーポケットを完備。小物もしっかり整理して持ち運べます。 天板部分にはマグネットパッチ。ルアーやフライを交換する際、一時的に保持しておくのに大変便利。こういう機能があると「フィッシングパック」って感じがして好きです。

明日の3L版紹介へ続く

本日の道具