ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  トラウトプラッギン/page/20   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2020/08/19親子の夏旅

スタッフ シゲ

康平兄とその息子さんの初めての渓流釣りへ同行してきました。前日に自宅近くの池でキャスト練習。到着後、キャストのおさらいをしているとすぐに手のひらサイズがヒット。幸先のよいスタートです。 そうして彼は大人達も釣れなかった良型をキャッチ。お父さんは貴重なヤマメの美しい眼の深緑を見せたくて堪らなかったようで、幾度となく「この色を目に焼きつけておけよ!」と息子さんに力説。この貴重なヤマメの意味を知るのは、少し先になりそうかな?(いゃあ〜うらやましいほどいいヤマメだったよ!) 高巻きや、大岩のトンネル、淵を泳いでわたったりとアクティビティ満載の1日でリフレッシュできたかな?受験勉強たいへんだろうけど、ガンバレー!!康平兄さんもお疲れさまでした!

本日の道具

お名前:河野様
ロッド アルセドクライマーACB52MS-4&ボロンハンドル
リール アブ カーディナル3
ルアー Dインサイト
ライン トラウトプラッギン5lb
ネット コンクルージョンstream26(クラロウオルナット)
コメント:手島さんこんにちは。そのポイントは普段はあまり流れがなく、ほとんど入ったことがありませんでしたが、下流の堰堤を倒していたことで、ほどよい流れの好ポイントとなっており、雰囲気は上々。ガツンと大きな当たりがあり、流れに乗って下流に走られましたが、なんとか無事にキャッチ。ネットインした魚は自己記録更新の42センチのヤマメでした。アルセドクライマーで初めての40オーバーでしたが、強い流れの中でもしっかりと大物を岸に寄せてくれました。 てしまより:河野様、昨年のご紹介が遅れました。この素晴らしいヤマメはとっておきにしておいたのですが、今年新たな投稿も来ましたので慌てて紹介です。毎年すごい投稿をありがとうございます。さて、アルセドクライマーACB52MS-4Pは昨年受付のブランクの製作が終わりましたら、来季からは限定的な販売のみで受注生産は停止させていただきます。
お名前:鹿沼様
ロッド:レボリューション51MLS(US)
リール:カーディナル33
ルアー:ハッスルトラッド501
ランディングネット:コンクルージョンST26
ライン:トラウトプラッギン4LB
コメント:梅雨の合間、雨上がりの夕方に近場の小渓へ足を運びました。少し開けた瀬尻に501をダウンでキャスト。押しの強い流れに逆らってもバランスを崩さない姿勢、そして自分の中ではヤミツキになっている「高速ウォブリング」の感触が指先に伝わって間もなく、重みのあるバイトが・・・。フッキング後は、逆流での激しいローリングにも遭いましたが、ロッドが難なく対応してくれて決着することができました。渓魚の放流が無い細流の河川で、薄朱色が印象的な居着きと思われる個体に出会えたことに大きな喜びを感じました。 てしまより:鹿沼様、素敵なヤマメに出逢いましたね。おめでとうございます。ハッスルトラッド501のご愛用ありがとうございます。これからの渓流インジェクションミノーを考えた際に、真っ先に取り掛かったのが1フックのtype-501なんです。トラブルレスで源流アップにもベリーフックがないのにも関わらず、本流にも使える安定したただ巻き性能。是非皆さんにも体験してほしい。
さて、そんな501ですが今回のスジエビカラーにはぜひループノットフックを合わせてほしいと思います。二つの針がハサミのようで、朱色を纏う秋ヤマメは高カロリーで赤い色素、アスタキサンチンを持つ甲殻類を食べていると思うからです。

本日の道具

【ハッスルとトラッド販売のご注意】
本日のハッスルトラッドの2回目(最終)の販売を19時に行います。
今回も販売数に制限がございます。お一人様4個までで、各色1個(合計4個)のセット販売も行います。気に入ったカラーを複数個買いたい方は4個の制限を守りつつご注文をお願いします。

2020/07/18永森伸一様投稿

H.teshima

お名前 永森伸一様
ロッド:ハイパーブレイク(HBB51MLS)+ベゼルグリップ(Woodwords)
リール:イグジスト2506
ルアー:ハッスルトラッド502
ランディングネット:T-Craft STAG
ライン:トラウトブラッギン 5LB
コメント:スタッグネットは独りで山岳渓流に入る際のお守りだったり、宝石のような渓魚をより引き立ててくれる必須アイテムですね。この日は2時間という短い中、最後のポイントで綺麗なヤマメが顔をだしてくれて、ハッピーな気分になりました。 てしまより:「花崗閃緑岩とヤマメ」と題された写真。そう言われてみると擬態。似ております。ずいぶん前に「ヤマメは渓の欠片(かけら)」というコラムを書いたことがあります。同じ魚であってもここまで個性差があるのは渓流魚ならではないかと思うのです。渓流釣りって楽しい趣味です。永森様、いつもありがとうございます。
Looking back upon happy stream day!(お客様からの投稿です。) お名前: 本多 卓様
ロッド: マークスパイダーMSB51MLT
リール: アンバサダー2500C
ルアー: TRAD-R グレーマウス
ランディングネット: コンクルージョンStream26
ライン: PE0.6号 リーダーナイロン6lb
コメント: 釣行日は3月21日。解禁して間もなくでサビがまだ残っていてとても綺麗でサイズはそれほど大きくありませんが、しゃくれていてかっこいいヤマメが釣れました。ヒットルアーは新作のTRAD-R。とてもスローに誘えてこの時期にもってこいのルアーです。

Looking back upon happy stream day!(お客様からの投稿です。)
お名前:shoichi様
ロッド:スタッグボロンハンドル(トリガー)、アルセドクライマー51ML
リール:アンバサダー2500C.IAR
ルアー:TRAD-R50SHSのレインボートラウト
ランディングネット:Tクラフト スタッグモデル  2812TDR
ライン:トラウトプラッギン5LB
コメント:今まで管理釣り場でしかトラウトをやって来ませんでしたが、カスケットさんのアンバサダーでのスタイルに憧れて、某関東有名河川にて渓流ベイトデビューしました! 流れの落ち込みにTRAD-R50SHSで沈めて引いてくると、ドンっと重くなるアタリが!無事キャッチすると、かわいいサイズでしたが綺麗なヤマメでした。 まだ使って数回ですが、プラッギンアシストフックはカンヌキ率が非常に高いと思います。 このあと、良型のレインボーがヒットしましたが、ランディングに手こずりフックアウト… 次回の課題として引き続き挑みたいと思います。 アンバサダーもカスケットさんにてチューニング依頼した物で、とても快適に使う事ができました!まだまだシーズン始まったばかりですが悔いのない一年にしたいと思います。

てしまよりコメント:本多様、shoichi様シーズン早々のご投稿ありがとうございました。使っていただいて良さを実感していただけて嬉しいです。考えに考え抜いて、そしてさらに用途を細分化して、渓流に必要な最適なセッティグ、そして新たな試みをしています。見た目は可愛らしいですが、釣ることに関して真剣に向き合った最新型のミノウです。過去にも素晴らしいミノウはありますが、これからの渓流、永遠のマスターピースを目指して頑張ります。昨日また混雑の中、お買い上げいただいた皆様、ありがとうございます。