ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  トラウトプラッギン/page/24   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
予約受付中アイテム

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2019/03/04TRAD50SHS予告

H.teshima

平日の解禁日に渓流へ出掛けたのは数年ぶりのことでした。昨年あらゆるテストから導き出した、良いアクションのミノーが数本出来上がって、いよいよ最後の試作を試せたのは9月の最後。他にも試作のセットがあり、先のテストの撮影に時間を割きすぎて、もう一つの試作TRAD50SHSは流れでアクションの確認は出来たものの、魚からの答えが得られていませんでした。動きには自信はある、しかし発売前にどうしても魚に当てておきたかった。冬の間、管理釣り場や湖でのスイムチェックは自然渓流の流れでは意味をなさないことが多いのです。 そしてもう一つ、これも昨年テストで先にベイトキャスティング用に組んでいたACB51ML-4のスピニングバージョンのガイドセッティングの確認も行いました。Yガイドの廃盤に伴い、たくさん在庫していたチタンがついに底をつきました。今年からはステンレスのYガイドを富士工業に別注で発注。このガイドの確かさは昨年に確認済みです。微小の重量増はまったく問題ではありません。 そうして朝陽が高く上がり出した渓流にギュン!とブランクが絞られ、幸先の良い尺ヤマメ。(本気で測ったら29.5cmしかないかもしれないので、こいつは測らないでおこう。笑) 初めは大人しかったのに、マクロレンズを付け替えていたら大暴れして鱗が剥がれてしまった。春の渓魚はまだ水温が低いと鱗が剥がれやすく、サクラマスのように銀鱗が舞う。個人的にはボロボロの姿よりも夏ヤマメのように肌がしっかりとした魚体が好きだ。失敗、、、ヤマメよ、ごめん。 というわけで、この魚のおかげでTRAD50SHSの販売準備に勢いが点きました。発売開始は3月7日を予定しています
ロッド:アルセドクライマーACB51MLS-4P、ネット:Tクラフト STAG MODEL2609TDR、ルアー:TRAD50SHS、ライン:トラウトプラッギン5LB
全てのタックルバランスが良いのですが、特筆は実はラインです。このラインは本当にいい、市場はPEに押されて4、5LBしか生産をしていないけど、現在では代用品がない、素晴らしいトラウト専用と言えるラインです。

本日の道具

ミノープラッギンアシストフック

¥800+tax〜

ハッスルトラッド502やトラッドシリーズに最適な極短アシストのシングルフックです。

2019/03/02志賀様投稿

H.teshima

2019REPORT 名前:志賀康彦様
ロッド:アルセドクライマー ACB52LS-4
リール:cardinal3
ルアー:ハッスルトラッド501
ランディングネット:コンクルージョン・ビッグトラウト
ライン:トラウトプラッギン8lb
コメント:朝はマイナス15度、日中でも一桁と、川に入るのを躊躇してしまうこの季節ですが、悴む手に息を吹き掛けながらの初釣行でした。ハッスルトラッド502を結び開始一投目で尺サイズを掛けるが、刺さりが甘くまさかのフックオフ。しばらく釣り上がるが魚影すら見えず諦めて帰路につき、ダメ元で入渓したポイントで501に結び直し、ダウンキャストするとギラッとチェイス。瞬間に鼓動が始まる。ヒットすると猛スピードで上流までドラグ音を鳴らして走りだし、あたふたしながらぎこちないやり取りで無事にランディング。傷1つ無い綺麗なイワナは内径をはみ出す嬉しい40upでした。この時期は、極寒な為フックのかえしは、凍ってしまいバーブレス状態となってしまう為、ループフックが心強いアイテムです。体がガチガチになる中、魚が乗った時のベンドカーブが見れて最高の一時でした。 早くも志賀様から2019年初釣りの様子が届きました。志賀様、早々にありがとうございます。この場を借りて御礼申し上げますとともに、返信が毎回届いておりません(汗)よろしければドメイン解除お願いしますね。皆様もいい週末を!

2018/12/27ナイロンとPEの話

H.teshima

PEラインの出現であらゆる釣りにメリットが生まれた話は省くとして、最近トラウトでも随分PEラインの普及が進んだと思います。確かに「細くて強い」は最強ですが、僕は相変わらずナイロンラインも多用します。あくまで私的なナイロンとPEのシンプルな使い分けは以下のように考えています。

【ナイロンライン:近距離戦(渓流全般) PEライン:遠距離戦(本流、湖、海)】

近距離戦となる渓流で、何度もPEラインを試していましたが、僕には合いませんでした。一番嫌に感じたのは以下の三つです。
(1)口切れでのフックアウトが多発すること。
(2)軽量ミノーでは飛距離が落ちること。
(3)風に弱いこと。
(1)はロッドの柔らかさや弱めのドラグでカバーする方法もありますが、トラウトのバイト時の滅茶苦茶な暴れ方は人間では手に負えず、トラウトプラッギンの全身ショックリーダー的な伸びがバラシ激減につながりやすい。またアンバサダー2500Cで3g前後のミノーを投げる場合、スプールの自重を減らすべくPEを巻いていたのは昔の話、アベイルの軽量スプールがあればナイロンラインの重さは飛距離においてはむしろメリットに変わります。特に軽量ミノーや最後の伸びを生むのはナイロンラインの重さが寄与します。 逆に湖などの遠投や、ジャックガウディによるレイクショアジギングの深部での釣りになるとナイロンラインを使う気がしません。遠距離戦や本流でナイロンを使いたくない理由は以下の通り。
(1)遠くて深いと動いているのか怪しい。
(2)水中に入っているラインの量が多いのでフッキングパワーや情報伝達力が弱すぎる。
(3)水の抵抗が強いので任意スポットへの差し込みがしづらい。
PEはこの点でメリットが多い。そして掛けてからはロッドの曲げ(反発)とショックリーダーのクッション性、さらに足腰の柔軟性でカバーするほかありません。この点を重要視するならば(特に海サクラには)あえてナイロンラインを選ぶシーンもあります。 リーダーはナイロン、フロロは目的別で使い分けます。結束はFGノット。(ヒラマサ、GTもこれだけマスターすればOK。)

以上のように考えて、今年はトラウトプラッギンは渓流用と割り切って4LBと5lbだけに絞りました。もちろん6〜20lbも使うし、わずかに要望もありますが、在庫期間が長くなるので品質保持において難ありと判断して見送ることにいたしました。その代わり、4lbと5lbの回転率の良さは自信があります。出来立ての、信頼おけるナイロンライン「トラウトプラッギン」を渓流ではスピニング、ベイトキャスティングともぜひご使用ください。 この時の使用ラインもトラウトプラッギン4〜5LB(ナイロン)です。

本日の道具

2018/12/21沼田 慎司の投稿

H.teshima

お名前 沼田 慎司様
ロッド:ハイパーブレイクHBB60MS
リール:SHIMANO STELLA 1000
ルアー:ファルコンFLC53DS
ランディングネット:CONCLUSION 26
ライン:TROUTPLUGING 6LB
コメント:
1ヵ月ほど前に届いたハイパーブレイクを手に、色づき始めた秋の日高山脈の渓流へ行ってきました。いつものように30cm前後のアメマスはコンスタントに釣れましたが、この日は最後にまさかの大物に出会いました。全長55cm、着色した斑点が印象的な見事な雄のアメマスでした。ルアーは、お気に入りのファルコン53DSでした。いつもこの渓ではアルセドクライマーACB50LSを使用していますが、今回はハイパーブレイクHBB60MSなので余裕でやり取りができ、何とかCONCLUSION 26でキャッチすることができました。今年、最後の渓流で印象に残る1尾をキャッチすることができました。 てしまより
沼田様、ファルコンでの投稿ありがとうございます。素晴らしい大きさのアメマスは婚姻色も手伝ってか、個性豊かな色を魅せています。イワナ属は地域や川ごとの楽しみがありますね。トリプルCのピンバッチ届いていますか?ご愛用ありがとうございます。またの投稿も楽しみにお待ちしています。

2018/12/05二戸様投稿とベゼル予告

H.teshima

Looking back upon happy stream day! Casket Ambassador : NITO お名前:NITO
ロッド:RB48MLS(レボリューション)カスタム
リール: ダイワ 16セルテート2004CH
ルアー: ハッスルトラッド
ランディングネット: コンクルージョン ST30 ブラックマイカ
ライン: トラウトプラッギン 5LB
コメント: 豪雨の影響で思うような釣りができずにフラストレーションが溜まった8月でしたが、ここに来てようやく納得のいくヤマメに出会うことができました。こういう魚は何度釣っても嬉しいですね。シーズンも終盤、美しい渓流魚たちにもう少し遊んでもらおうと思います。 雄、パーマーク、色合い、黒点、どこを見ても惚れ惚れとするヤマメですね。NITO様、トリプルC(4)投稿ありがとうございます。
さてベゼルグリップは優先販売対象に向けて準備中です。12月前半にはご案内できると思います。