ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  コンパクションネット/page/6   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
松井貴史様ご投稿より

【アルセドクライマーACB5154ML】
名前の由来はアルセド:カワセミの学名、クライマー:登山者の造語です。 ACB514MLはブランク第二世代でラインナップされていたHBB514MLSの後継機種です。HBB514MLSの好評を受け、パックロッド仕様(カスケットブランク第三世代構想)で製作されたのがこのブランクです。ティップからミッドはほどよくライトでバットへは緩やかに繋がる、とても扱いやすい素直なブランクで、極端に偏らず、また過不足なく調和がとれている、まさに中庸を極めたパックロッドです。
長谷部孝様ご投稿より

ブランクのベンディングは素直な設計ゆえにトリガー仕様でも投げやすい、使いやすいブランクです。マークスパイダーのようにティップフリップで投げると言うよりは、ミッド部分で上手く加重を載せて投げるスタイルです。
ANGLER SKY様ご投稿より

【ACB514MSスペック】
Length:5ft 1inch(BORON HANNDLE Bを基準として)
仕舞寸法:38cm
Lure weight : 2-6g
Line:3-6LB(NYLON)
スレッドはブルー、オレンジ、ブラックの3色を取り入れたアルセドクライマーのフラッグシップな多色巻きパターンです。2025年モデルからバット部分に多色を施すデラックス仕上げとなります。(アルセドDX仕上げ)
5月21日の販売会
昼の部:アルセドクライマー ACB514MLS、ACB514MLT
お昼の販売会は50,000マイルの入場制限がございます。*消費Cマイルなし、付与Cマイルあり。

夕の部:アルセドクライマー ACB514MLS、ACB514MLT
夕方の販売会は15,000マイルの入場制限がございます。*消費Cマイルなし、付与Cマイルあり。
昨年の終盤、僕が全国をユーザー様を訪ねる「ライトハウス・アングラーズ倶楽部」企画で、大分の森山剛介さんから源流のニジマスに誘われた。「え?源流のヤマメ、源頭のイワナは聞いたことがあるけど。。。。」そんな半信半疑で僕は出発。「行きはよいよい、帰りの脱渓点から車の場所に戻るには約1時間半は掛かりますよ。」と森山さんに言われ、選んだ竿はもちろんアルセドクライマー。ニジマスということでデビー、ジャックガウディスプーンを携えて、いざ!そして訪れた谷はまさに虹鱒が泳ぐ源流の渓谷だったのだ。
5月21日の販売会
昼の部:アルセドクライマー ACB514MLS、ACB514MLT
お昼の販売会は50,000マイルの入場制限がございます。*消費Cマイルなし、付与Cマイルあり。

夕の部:アルセドクライマー ACB514MLS、ACB514MLT
夕方の販売会は15,000マイルの入場制限がございます。*消費Cマイルなし、付与Cマイルあり。
トラッドミノー、コンパクションネットの夕の部がこの後18時より開始します。
ご投稿:長谷部様 ロッド マークスパイダー MSB491ML ルアー トラッドミノー TRAD-R50SHS ランディングネット コンクルージョン STREAM23 ライン その他
長谷部様からのご投稿です。トラッドミノーRでの大岩魚。ご使用いただいている1&ハーフのマークスパイダーは仕舞寸法こそ長いですが、1ピースに近い性能が素晴らしく、レボリューション同様に販売サイクルは遠いながらも継続する意向です。長谷部様、素晴らしいイワナ!ありがとうございます。
レッドフォードの予告時に使用した動画ですが、コンパクションネットのランディングシーンがあります。抜く瞬間、ネットインした瞬間が好きです。 商品ページはトップページからご覧ください。

2024/05/15このあと12:30より販売開始

スタッフ コーヘイ

ランディングネット、トラッドミノーの商品ページを公開しました。この後の販売スケジュールは下記のとおりです。なお本日はネット、ミノー共にお昼分が完売しても夕方販売分がございます。ご期待くださいませ。


5月15日(水曜日) 販売会スケジュール詳細
【昼の部】 PM12:30〜PM13:00(トラッドミノーのみPM12:45〜)

Tクラフト・スタッグモデル(30cm内径)
 ■入場制限対象:【20000cマイル以上お持ちの方】
 ■消費Cマイル:【8000】

ウッドワーズ・コンパクションネット(Big Game:40cm内径)
 ■入場制限対象:【20000cマイル以上お持ちの方】
 ■消費Cマイル:【5000〜8000】

トラッドミノー(R50S&R50SHS)
 ■入場制限対象:【20000cマイル以上お持ちの方】
 ■消費Cマイル:【無し】

【夕の部】 PM18:00〜 ※昼の部で完売しても夕方販売分は別途ご用意しています。

ウッドワーズ・コンパクションネット(Big Game:40cm内径)
 ■入場制限対象:【無し】
 ■消費Cマイル:【3000】

トラッドミノー(R50S&R50SHS)
 ■入場制限対象:【無し】
 ■消費Cマイル:【無し】

ご注意
■販売は先着順となります。
■商品発送は5月20日(月曜日)から順次行わせて頂きます。

【クラロウォルナット(ソリッド)BigGame40】税別35,000円 消費cマイル:3000(夕の部にて販売)
8本目は世界中に数百種あると言われるキング・オブ・銘木「ウォルナット」の中でも、ブラックウォルナットを台木に、ヨーロッパ産のイングリッシュウォルナットを接ぎ木したことで生まれた変異種「クラロウォルナット」。 なんといってもその魅力は複雑極まる色彩にあります。ブラウン、グレー、オリーブ、レッド、時にパープルさえも混ざるその表情は、あらゆるウォルナットの中でも一等変化に富んでおり、銘木の魅力が凝縮されています。通や木工家などウッドを数多く見てきた方ほどこの樹種に魅せられている人が多いように思います。 そして最大の特徴はグリップが「ソリッド」である事。職人ヤマギシトモヒロ氏いわく、このコンパクション構造を思い付いてから最も製作してみたかったのがこのソリッドグリップだったそう。クラロウォルナット塊から削り出された無垢のグリップなんで、なんて贅沢・・・(ゴクリ)。シンプルにしてコンパクションネットの概念が凝縮された一本です。

【マーブルウッド瘤(コア:ウォルナット)BigGame40】税別40,000円 消費cマイル:3000(夕の部にて販売)
9本目は謎が謎を呼ぶ銘木「マーブルウッド」。現在市場での流通はほぼ皆無。今では新たな入手は極めて難しいのだとか・・・(汗)この樹種に関しての記述は国内外で様々ありますが、実は「マーブルウッド」という樹種はなく「俗称」。結論から言うとその出自と木種は、正確にはわからず、今となっては確証を得るのは難しい迷宮入りレベル。迷宮に立ち入りたい方はぜひ一度調べてみてくださいませ(笑)。 ただ一つ言えるのは「この上なく美しい樹種である」ということ。瘤材でありながら縮み杢のシルクのような輝きを併せ持っており、金〜褐色のグラデーションに散らばる複雑な瘤目と木理。難しい説明など吹き飛ばしてしまう説得力があります。 コア部分は、世界三大銘木の一つ「ウォルナット」。シンプルで奥深く、かつどんな銘木とも調和して引き立たせる名材です。正面はマーブルウッド瘤の美しさに酔いしれて、横面はウォルナットの味わいに息を呑むコンパクションネットです。

【スタッグモデル 3012TDR(黒檀×楓縮み杢・超極上×黒檀フレーム)】税別80,500円 消費cマイル:8000(昼の部にて販売)
スタッグモデル1本目は30cm内径、ティアドロップラウンドフレームです。最もベーシックで鹿角の有機的な曲線にマッチする涙滴型。渓流はもちろん、中流、本流で尺オーバーを狙うにも最適なサイズ感です。 雄鹿の生命力が息づいているかのような迫力と優美な曲線、そこから滑らかに繋がるフレーム。中間に使われた楓縮み杢は「超極上」。その輝きの明滅は恐ろしいほど細かいピッチを刻む最高グレードです。 フレーム両面は森のブラックダイヤとも形容される「黒檀」。唐木三大銘木の一つにも数えられる名材です。並外れた密度、耐久性に加え仕上がりの美しさも超一級。漆黒のフレームが鹿角のグリップ部分を彩る、豪華絢爛な一本です。

【スタッグモデル 3010TDN(ブラジリアンウォルナット玉杢・極上×楓縮み杢・極上×ブラジリアンウォルナット玉杢・極上フレーム)】税別84,000円 消費cマイル:8000(昼の部にて販売)
スタッグモデル2本目は30cm内径、ティアドロップ・ナローフレームです。涙滴型のフレームがグリップ付近で急激に細く絞られた繊細で美しいフレーム形状。こちらも渓流はもちろん、中流、本流で尺オーバーを狙うにも最適なサイズ感です。 フレーム材がまた最高にマニアック。両面に使われたブラジリアンウォルナット(でもクスノキ科という謎)は厳選された極上の玉杢部位。濃厚な褐色の濃淡にニヤリとしてしまう貴方は、しっかりディープな銘木沼に落ちています(笑) グリップ部分も文句の付けようのない美しさ。野生味ある凹凸感、深く濃く刻まれた模様と流れるような曲線。さらに自然界の刹那を切り取ったようなネットカラーの繊細さ。全てが気品溢れる極上のランディングネットです。

今回の販売は以上11本のラインナップです。明日の販売をご期待ください。