2024/04/27それぞれの春マサ・チャレンジ・遠征組
 クルーズは博多駅に近い。多くの方が連日、日常のように遠征で通っている。新幹線は特に便利だ。そんな遠征者の一人、イケオジ穂坂さん(僕と同学年)が、シムスを着ると似合っている。僕がヒラマサとファイトしている時、ヒラマサに頑張れを連呼応援する彼だが悔しいけど嫉妬するほど格好いい叔父さんだ。
クルーズは博多駅に近い。多くの方が連日、日常のように遠征で通っている。新幹線は特に便利だ。そんな遠征者の一人、イケオジ穂坂さん(僕と同学年)が、シムスを着ると似合っている。僕がヒラマサとファイトしている時、ヒラマサに頑張れを連呼応援する彼だが悔しいけど嫉妬するほど格好いい叔父さんだ。
 そんなイケオジは今年も見事に10kgオーバーをキャッチした。悔し、、、いや嬉しいですよ、穂坂さん。なんだかんだ言いながらシムスご愛用くださって感謝です。
そんなイケオジは今年も見事に10kgオーバーをキャッチした。悔し、、、いや嬉しいですよ、穂坂さん。なんだかんだ言いながらシムスご愛用くださって感謝です。
 丸々のヒラマサを二匹を抱えて新幹線に乗る姿がシュールでお茶目。またクルーズでお会いしましょう!
丸々のヒラマサを二匹を抱えて新幹線に乗る姿がシュールでお茶目。またクルーズでお会いしましょう!
 ゼニスのテスターHISASHI君も昔から新幹線や自走で通う。以前、兵庫の浜谷船長の船でたこ釣りにも連れて行ってくれた。あの時は本当に楽しかった。見た目は好青年だが若い頃のエロい話が面白い。彼もしっかり10kgオーバーをキャッチ。さすがだ。
ゼニスのテスターHISASHI君も昔から新幹線や自走で通う。以前、兵庫の浜谷船長の船でたこ釣りにも連れて行ってくれた。あの時は本当に楽しかった。見た目は好青年だが若い頃のエロい話が面白い。彼もしっかり10kgオーバーをキャッチ。さすがだ。
 ゲンズブールサングラスに、ブラックのカスケットバイザーがトレードマークの彼。バイザーはチャコールを通り越してグレーになるほど、愛用してくれてるみたいで、これしか被りたくないと行ってくれる。(なんて良い子なの!)そろそろ同じもの作りましょうかね。いつもありがとう!
ゲンズブールサングラスに、ブラックのカスケットバイザーがトレードマークの彼。バイザーはチャコールを通り越してグレーになるほど、愛用してくれてるみたいで、これしか被りたくないと行ってくれる。(なんて良い子なの!)そろそろ同じもの作りましょうかね。いつもありがとう!つづく

 









 
 
 
 今年の僕はラフライドの爆発を横目にカーペンターの小西さんからお預かりしたイプシロン改造型を試していた。イプシロンはカーペンタープラグの初期頃から開発された名品。以前からも特殊な条件で効果を発揮していたが、今年の春マサに当てはまりそうだと
今年の僕はラフライドの爆発を横目にカーペンターの小西さんからお預かりしたイプシロン改造型を試していた。イプシロンはカーペンタープラグの初期頃から開発された名品。以前からも特殊な条件で効果を発揮していたが、今年の春マサに当てはまりそうだと すると小西さんが特急でさらに使いやすく狙いのアクションが出やすいイプシロン改造型を作ってくれた。結果は素晴らしいものでしたが、僕のフッキング、ファイトミスがあり、20kg後半はありそうなヒラマサを、なんと2回も、2回もですよ。(泣)残り10mでフックが伸びてキャッチに至らなかった。いつもなら横になって1分で眠りにつく僕が5分もかかるほど悔しい思いをした。
(寝たんかい!)
すると小西さんが特急でさらに使いやすく狙いのアクションが出やすいイプシロン改造型を作ってくれた。結果は素晴らしいものでしたが、僕のフッキング、ファイトミスがあり、20kg後半はありそうなヒラマサを、なんと2回も、2回もですよ。(泣)残り10mでフックが伸びてキャッチに至らなかった。いつもなら横になって1分で眠りにつく僕が5分もかかるほど悔しい思いをした。
(寝たんかい!)
 ほかにも10kgオーバーらしき魚が3回乗るもファイト中に外れる。やはり#1の小型フックで顎の大きなヒラマサをフッキング、キャッチするのは難しい。諦めきれず、バラした直後、ベリーを#1/0に交換してなんとか獲った13.6kg。それでも逃がした魚は・・・と言いそうになるのをなんとか堪えるのに必死だった。
ほかにも10kgオーバーらしき魚が3回乗るもファイト中に外れる。やはり#1の小型フックで顎の大きなヒラマサをフッキング、キャッチするのは難しい。諦めきれず、バラした直後、ベリーを#1/0に交換してなんとか獲った13.6kg。それでも逃がした魚は・・・と言いそうになるのをなんとか堪えるのに必死だった。
 結果、イプシロン改造型で10kgオーバーを2本、ストライクイーグルSE30などを駆使して合計で10匹ほどキャッチしたが、バラした魚がずっと頭の中を泳いでいる。
結果、イプシロン改造型で10kgオーバーを2本、ストライクイーグルSE30などを駆使して合計で10匹ほどキャッチしたが、バラした魚がずっと頭の中を泳いでいる。
 今年はBF30が効きにくかったように思う。イプシロン改造型は合計3つ作られ、今回のものよりさらなる進化盤を小西さんが目指すようです。釣りは考えることが山ほどある。赤間さんの春の小型プラグを駆使するヒラマサ釣りはテクニカル。
タックルが細いだけに超大物に分があります。経験を積めば積むほどに、課題が見つかる。
今年はBF30が効きにくかったように思う。イプシロン改造型は合計3つ作られ、今回のものよりさらなる進化盤を小西さんが目指すようです。釣りは考えることが山ほどある。赤間さんの春の小型プラグを駆使するヒラマサ釣りはテクニカル。
タックルが細いだけに超大物に分があります。経験を積めば積むほどに、課題が見つかる。
 今年は少し違う状況のおかげで小西さんとイプシロンの改良型に向けた話がでた。僕の拙い経験が微力ながらカーペンターや皆様のヒラマサ釣りに貢献できれば幸いです。
今年は少し違う状況のおかげで小西さんとイプシロンの改良型に向けた話がでた。僕の拙い経験が微力ながらカーペンターや皆様のヒラマサ釣りに貢献できれば幸いです。 
 
 
 
 
 春マサチャレンジ、もう一人は南木くん。これまで20kg超えの春マサを何度も掛けてはいたけど、不良品の針が折れたり、伸びたり、外れたりと「春マサは嫌いだー!」と言っていた。しかし今春は違った。投げてはドカーンとキャッチ。(ラフライド・赤間チューン)。
しゃくろうかなと言って、KLLサンダーストラックを落とすと20kg近いヒラマサもキャッチ!
春マサチャレンジ、もう一人は南木くん。これまで20kg超えの春マサを何度も掛けてはいたけど、不良品の針が折れたり、伸びたり、外れたりと「春マサは嫌いだー!」と言っていた。しかし今春は違った。投げてはドカーンとキャッチ。(ラフライド・赤間チューン)。
しゃくろうかなと言って、KLLサンダーストラックを落とすと20kg近いヒラマサもキャッチ!
 もう神がかった南木くん、。2年前に手術するほど痛めた肩はまだ痛そうだったが、満出するアドレナリンが痛みを消しているようでした。
これで春マサが好きになったに違いない。
もう神がかった南木くん、。2年前に手術するほど痛めた肩はまだ痛そうだったが、満出するアドレナリンが痛みを消しているようでした。
これで春マサが好きになったに違いない。
 堤さんは最後の流しで超特大のバイトがあった。僕は隣で、かなりデカいと見た。2回起こった大きな波紋からフッキングに持ち込んだが、船に向かってくるオオマサに間に合わず無念のフックアウト。どうやったらよかった?そう聞く堤さんに僕は何のアドバイスもできませんでした。20kgオーバーは間違いないサイズ、本当に残念だったけど、出るアクションはできていた、夏にリベンジだ。
堤さんは最後の流しで超特大のバイトがあった。僕は隣で、かなりデカいと見た。2回起こった大きな波紋からフッキングに持ち込んだが、船に向かってくるオオマサに間に合わず無念のフックアウト。どうやったらよかった?そう聞く堤さんに僕は何のアドバイスもできませんでした。20kgオーバーは間違いないサイズ、本当に残念だったけど、出るアクションはできていた、夏にリベンジだ。
 湯浅さん、目を瞑って。。。。そう、彼も納得いっていない一人。この直前に遥かにでかいヒラマサが何度も飛び出してきましたがフックアップならず。。。。あれもデカかった。湯浅さんも夏マサでリベンジですな。
湯浅さん、目を瞑って。。。。そう、彼も納得いっていない一人。この直前に遥かにでかいヒラマサが何度も飛び出してきましたがフックアップならず。。。。あれもデカかった。湯浅さんも夏マサでリベンジですな。 
 松田さん、10kgオーバーキャッチ!
松田さん、10kgオーバーキャッチ!
 ナブラに入っても反応させれない難しい時間が長かったですが、ようやくキャッチ。これはダイワのラフライド平政チューンにてキャッチしました。
ナブラに入っても反応させれない難しい時間が長かったですが、ようやくキャッチ。これはダイワのラフライド平政チューンにてキャッチしました。
 哲也くんもラフライドでキャッチ。ウッドで出しにくい状況でインジェクションが役に立つこともあります。特に最近上がっているラフライド、少しだけ入荷させました。
哲也くんもラフライドでキャッチ。ウッドで出しにくい状況でインジェクションが役に立つこともあります。特に最近上がっているラフライド、少しだけ入荷させました。
 
 
 夏の準備を始めます。カツオといえばナブラ撃ち、ここにミニイールのウエイト違いは外せないルアーです。立ち上がりの浮きがよく目の良いカツオを見事に食わせます。
ナブラが沈みにくく、規模が大きい時は通常のウエイト、ナブラになかなか近寄れず、遠くを狙う場合は今回のXHSが活躍です。
夏の準備を始めます。カツオといえばナブラ撃ち、ここにミニイールのウエイト違いは外せないルアーです。立ち上がりの浮きがよく目の良いカツオを見事に食わせます。
ナブラが沈みにくく、規模が大きい時は通常のウエイト、ナブラになかなか近寄れず、遠くを狙う場合は今回のXHSが活躍です。
 ラインは太いと食いにくいので細めがいいですが、細くて時間が掛かるとまずいこともあります。(サメが食ってしまう、群れが多くに行ってしまうなど)
状況に合わせて1.5〜3号まで持っていくと対応しやすいと思います。特に3号でファイトタイムを短くしなければならない時に、XHSの高比重は助かりますよ。
ラインは太いと食いにくいので細めがいいですが、細くて時間が掛かるとまずいこともあります。(サメが食ってしまう、群れが多くに行ってしまうなど)
状況に合わせて1.5〜3号まで持っていくと対応しやすいと思います。特に3号でファイトタイムを短くしなければならない時に、XHSの高比重は助かりますよ。
 
