ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  ウッドワーズ/page/16   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
私、手島が企画、デザインし、クリアウッド野木さんの技術により完成するミノーブランド「ファルコン」。本日、新作を発売いたします。オールセルロース仕上げの強固なボディは少々ぶつけても壊れない、色も落ちない。今回リップもサーキットボードに変更したことでさらに強化されました。 皆さんも素晴らしい道具で、ゾクゾクするようなヤマメ、渓魚に出会ってください。喜びと達成感の充実は準備したものにしか味わえません。 【ファルコン・フラットファッツの発売について】
発売は本日、5月24日のPM12時から開始されます。(3分ほど閲覧時間があります。)
開始から10分間はCマイル(1500)が必要な会員優先時間を設定します。10分以降に在庫がある際はどなたでも買える一般販売が開始となります。

本日の道具

渓流に漂う湿気に森が息を吹き返すような雰囲気を感じました。本日、フラットファッツの新作を発売いたします。リップがポリカーボネイトからサーキットボードに変更します。ポリカの美しさも捨てがたいのですが、折れるトラブルよりも取れる方がメンテをしやすい、そして薄くできることからアクションキレも増すことが理由です。 前回入手できなかった方のために、フラッグシップであるファルコンヤマメももう一度着色、下は新色のゴールドバック・ゴールドベリーのエルドラドヤマメです。 狙っていました。セッティングは通称、Tセッティング。フロントフックは重心バランスのソリッドリング、リアフックはツインフックの型番をあげた#8−10で、型のいいヤマメが来ても安心感が出ます。リップが傷ついてラインブレイクされる心配もラインチューブで守る万全の態勢です。(*チューブはオススメですが後日改定予定です。) ラインはトラウトプラッギン5LB、ブランクは分割可能でコンパクトかつ短いながらも遠投性能、ナイロン・フッキングも抜群な信頼のアルセドクライマーACB51MLSにTクラフトのスタッグモデル。鹿角揃えのお気に入りのセットです。

【ファルコン・フラットファッツの発売について】
発売は本日、5月24日のPM12時から開始。
開始から10分間はCマイル(1500)が必要な会員優先時間を設定します。10分以降に在庫がある際はどなたでも買える一般販売が開始となります。

2021/05/10凸DECOの販売について

H.teshima

悠久の時を刻む神代木にアンモナイト・インレイを作ってみました。
*アンモナイトはもちろん本物です。中生代白亜紀のアンモナイトになります。

今回の凸DECOの販売についてご説明します。
(1)発売は明日(5月11日)の19時より開始します。
(2)Cマイル保持者向けの優先時間を設けます。
  優先時間は19:00〜19:15まで。以降在庫があった場合は一般向けの販売となります。
(3)優先時間に必要なCマイルは1500Cマイルです。
(4)今回はCマイルの初運用ということもあり、特別に購入後、1500Cマイルを凸DECOの金額に関わらず付与します。(つまりCマイルは一旦は使いますが減りません!*今回のみの特別措置です。)

2021/04/23ikuton様ご投稿

H.teshima

お名前:ikuton様
ロッド:トライアンフTRB72MHS
ネット:コンパクションネット
コメント:お世話になってます。トライアンフで本流ヤマメ47.5cm出ました!トライアンフ初おろしのGWに続いて連続大ヤマメ。 トライアンフの奇跡です笑。本流シーズンにも間に合い、大物を獲る事も出来、本当に感謝です。 手島さんの50overには届きませんでしたが、行く前に鱒の森8号に載った手島さんのヤマメみたいなのを釣ると仲間に宣言して出発してからの朝イチの1発に興奮して、ヤマメより先に息があがりました笑 ikuton様、素晴らしい本流ヤマメのご投稿ありがとうございます。雄鱒がこうしてミノーを追いかけて捕食する貴重な川がいつまでも続くことを切に願います。さあ、全国的にもGWはサクラマス、サツキマスのシーズンが開幕ですね。TRAD78出荷準備を進めます。

*2020年のご投稿が紹介された方で投稿記念のピンバッチが届いていない方はお手数ですがメールください。

2021/03/09凸DECO・デコ(予告)

H.teshima

ウッドワーズの山岸さんが久しぶりにツールスタンド凸を作ってくれました。こうして見ると改めて、木工作家の木の見立てって凄いと思うのです。加工する時の一刀目から端材をこうして使おうと見えてくる眼は天性だと思うのです。僕だったら、銘木を前にいつまで経っても、どうしたらいいか決まらず、そのままになってしまいそうです。 使い方はこういうことです。Tクラフトの凹bokoとはまさに兄弟、師弟関係にありまして、順当な模倣であり、変化バージョンと言っていいツールスタンドであります。バイスツールやドライバーはもちろん、ボロンハンドルを立てたり、横に並べたり、いろいろ楽しんでください。ただいま準備中で、発売日は未定です。