
年末年始のベゼル「スタッグ」企画は「SHELL TRAD」もセットにしました。これは今後の試しに塗った新しいアワビ貼りのトラッド2色です。まだ貴重なサンプルですが内部もしっかり作っていますから、動きも保証付、の超プレミアムなセットですね。ベゼルグリップはベリーショートタイプのオールスタッグ。ランディングネットはSTAGMODEL-2610TDR、マグネットリリーサーもオールスタッグ(S)サイズ。来年の渓流にこの上ないほど豪華な内容です。

シェルトラッドは以前にも作ったことがあります。木目がアワビ貼りの下に透けて見えるウッドミノーです。(TRAD-R50S、TRAD-R50SHS)ケースに付属するシルバーのロゴシールもまだ配布をしていない新作なのです。上記のセット購入に必要なCマイルは「15000」とさせていただきます。

定番のハッスルトラッドも販売いたします。Cマイルを貯めてある方には怒られそうですが、今回は多くの人に「はじめてのカスケット製品」として優先時間を無しにして販売いたします。なおハッスルトラッドの個数制限はお一人様4個までとさせていただきます。

前回、発売したトラッドミノー「イワナ特集」の制限数オーバー分を再出品しています。少量ですので、こちらも年末企画として今回は優先Cマイルを解除して販売いたします。カスケットを初めての方もどうぞこの機会に使ってみてください。それでは販売開始まであと10分。どうぞよろしくお願いします。

カスケットは本日までの営業で12月30日〜1月3日までお休みを頂戴します。新春企画として上写真のスタッグ(ベゼルグリップ、ランディングネット、マグネットリリーサー)の三種セットを1セットだけ発売いたします。(優先Cマイルが必要となります。必要なCマイル数は当日発表いたします。)

またハッスルトラッドも上記の2色を販売します。ハッスルトラッドは優先Cマイルはなしで販売します。これまでに使ったことがなかった方もこの機会にお試しいただけると嬉しいですね。
上記の新春企画の発売日は
12月31日(大晦日)12:00PM(お昼)から発売開始します。
以下のアイテムは2022年度に向けて予約を開始しています。Cマイルも予約時点で貯まりますので、ぜひお早めにご検討ください。

「case」の開発と同時に僕らが考えていたのが、コンパクションネットにマクリーンのラバーネットを装着してみることでした。マクリーンのラバーネットは、ラバーが好きになれなかった僕がこれならいいじゃん!と初めて思えたラバータイプです。

大きめの開口部を設けた「case」ならば、このように嵩が増したラバーネットも収納することができる。本来、マクリーンフォールディングに取り付けたラバーネットタイプを収納するために作ったのですから、当然といえば当然の結果です。

コンパクションネットの小さい方と比較するとフレーム枠は大きくなります。これによって本流や湖でもコンパクションネットをラバータイプで使用することができそうです。ウッドワーズとマクリーン。このコラボはまさにカスケットだけの組み合わせ。「case」をご注文の方は、これも楽しみにしていただければ来年の渓流の妄想が膨らみますね。
マークスパイダーMSB483での釣果レポート動画をアップしました。スタッフシゲが「ジャックガウディ+BRADE」だけを使うという縛りで行ってきました。「ジャックガウディ+BRADE」の使い方の参考になれば幸いです。
動画の最後に2022年度のマークスパイダーブランクの受注予告を掲載。どうぞ最後までご覧くださいませ。

お名前:澤田様
ロッド:マークスパイダー 51MLT
リール:バンタム 21 (ギア比5.1仕様)
ルアー:BOWIE50S
ランディングネット:コンパクションネット
ライン:トラウトプラッギン5lb

コメント:いつもお世話になります。先日のマークスパイダー51とバンタム21での釣果です。マークスパイダーとトラウトプラッギンのおかげでバンタムでもストレスなくキャストできいい魚がキャッチ出来ました。

澤田様、バンタム渋い!ご投稿ありがとうございます。僕も小学生から使うBantam100を今も大事に飾っています。さて、マークスパイダー各種の受付を今月中には行うつもりです。受け付け日が決まりましたらまたご案内します。
イトウクラフトのスプーンは本日12:59までの受付です。ボウイの受付は現在行なっておりません。ウッド製ですので組み立ててみて、不測の事態もございます。当店への入荷数が確定しましたら開始します。